今日はみんな、脳内大運動会。
進路意識を高める大切な機会。模試の様子をご報告します。
先日、熊本キャンパスでは**各学年を対象とした模擬試験(模試)**を実施いたしました。
生徒たちがそれぞれの進路に向け、今の学力を客観的に確認し、学習状況を振り返る大切な機会となりました。
模試当日の様子をご報告いたします。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
個別相談会実施中!予約はコチラをクリック
レポーターは通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの大津です。通算139回目のブログ更新です。
1年生にとっては高校生活初の模擬試験
今回の模試は、4月に入学した1年生にとって初めての模擬試験となりました。
初めての試験ということもあり、やや緊張した面持ちの生徒も見られましたが、試験が始まると静かな会場の中で一人ひとりが真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。
今回の模試を通して、今の自分の学力を知り、これからの学習の目標を考える良いきっかけになったことと思います。
2・3年生も静かな緊張感の中で受験
2・3年生にとっても、今後の進路を意識するうえで大切な模試の機会となりました。
普段は穏やかな熊本キャンパスも、この日ばかりは静かな緊張感の漂う試験会場の雰囲気に包まれ、生徒たちは集中した表情で問題に取り組んでいました。
特に3年生は、進学・就職などそれぞれの進路選択を控えた重要な時期。
今回の模試を通して、自分の得意・不得意を把握し、今後の学習計画を見直すきっかけにしてもらえたのではないかと感じています。
大学進学コース3年生は共通テスト模試を実施
また、大学進学コースに所属する3年生は、共通テスト形式の模試を実施しました。
実際の大学入試を意識した内容と時間割で行われ、長時間の試験にもしっかり集中して取り組む姿が見られました。
本番さながらの環境で、自分の現時点での学力や課題と向き合う貴重な経験となり、生徒たちの進路意識もさらに高まったように思います。
模試を終えて、今後の学習と進路に向けて
模試は受験するだけでなく、その結果をもとに今後の学習計画を立て直し、自分の課題を整理することが大切です。
今回の模試を通して、自分の得意な分野や課題が見えた生徒も多かったことと思います。
結果は、学習の振り返りや、進路について考える良い材料になります。
この模試で得た気づきを、これからの学習や進路選択にしっかりと結びつけていけるよう、今後も前向きに取り組んでいきましょう。
【レポート提出日】
05月30日(金)第3回レポート提出
【イベント情報】
06月12日(木)やなせたかし展@熊本市現代美術館
【令和6年度(2024年度)行事・イベント・合格実績】
【令和7年度(2025年度)行事・イベントまとめ】
No.01_04月10日 令和七年度🌸入学式🌸
No.02_04月25日 歓迎遠足@カドリードミニオン
No.03_05月08日 知っておきたい司法のしくみ!裁判所見学ツアーを実施しました
No.04_05月15日 体を動かしてリフレッシュ!スポッチャで楽しい交流の時間
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 大津
模試受験お疲れ様でした。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープンスクール、個別説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。キャンパス来訪予約はコチラをクリック
個別対応のため十分な説明が可能。
希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
Instagramもやっていますので、ぜひCheckしてみてください♪
【 熊本キャンパス Instagram 】 @hitotsuba_kumamoto
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆