猫との入浴に注意
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 佐々木です。
今朝、寒かったので唐突ではありますが猫(ニャンタ11歳)と入浴することを試みました。
と言っても、同じお湯につかるわけではなく、浴槽に招き入れるだけなのですが。
ニャンタはかなり大人しいタイプで、暖かいところが好きです。
湯船に入っいている私が浴室のドアを開けると、
ニャンタは喜んで、意外にすんなり浴室に入ってきました。
私も、これはいけると思い、上半身裸なのを忘れて
いつものようにニャンタを抱き上げました。
しかし、シャワーを出した瞬間。
声にならない野生の咆哮をあげて
ニャンタは私に胸にしがみついてきました。
しがみつくのは良いのですが、猫にはツメがあるのです。
私は北斗の拳のケンシロウのようになってしまいました。
今の高校生にはわからないと思いますが、
ニュアンスで言うとひでぶ、という感じです。
ニャンタがラオウとなった日でした。
そういえば先日、2年生の女子生徒が、
「ウチのパパ、浴槽の中で髪を洗う!ありえん!」
と怒っていましたが、そういえば男性の中にはそういう人が確かにいます。
マイナーあるあるネタです。
何かの本能なのでしょうか。でも役に立たない本能です。
ところで昨日はHGS先生の誕生日でした。おめでとうございます。
教師陣も、生徒の皆さんも、少しずつ年をとっていきますね。
勉強に、課外活動に、と成長を重ねる皆さんに負けないように、私も歳を重ねるなら、何か少しずつでも成長できるように頑張りたいと思います。
でも血圧が160へと成長してしまったので、今日からダイエットです。
熊本市内の小学校ではインフルエンザが流行っているところもあるようで、
皆さんも体調には気を付けてくださいね。
キャンパス内のアメ&ガムBOX。たまに外れあり。。。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 佐々木