良い例
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
昨日のブログでは“悪い例”を紹介しましたが、今日は“良い例”を紹介したいと思います。
じゃーん!
みゆうちゃんが、朝からホワイトボードを綺麗にしてくれました。(^^)
どうもありがとう!
さて先日、私は本当に何かの勢いだけで「ナノブロック」を買ってしまいました。
冷静になってみて、「誰かに作ってもらおう!」という気分になったので、キャンパスに持ってきてみました。
・・・で、朝から“めーちゃん”に渡してみたところ、速攻で完成させてくれました。
じゃーん!
ドラムセットです♪
なかなかリアルな仕上がりです☆
「ナノブロック」って何ですか?という人のために簡単に説明しておきます。
「ナノ」=「10億分の1」のことですが、ここでは「すごく小さい」という意味のようです。
メーカーのホームページによると、最小の部品のサイズは、4×4×5ミリなんだそうです。
今回はドラムセットでしたが、他にもたくさんの種類のものが売られています。
例えば・・・
西田先生の結婚式のときには、生徒たちが作った“熊本城”が飾られていました。
江口先生は「“クリスマスセット”が欲しい!」と騒がれていました。
私は“ナノゲージ”という鉄道模型シリーズに惹かれていて、現在ネットで“0系新幹線”を注文中です。
実際に走らせることもできるようなので、少々気合いを入れて楽しみたいと思います。(^^)
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開