社長っ!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
昨日は「やのたつくん専門学校合格おめでとう!」と盛り上がった熊本キャンパスです。
こうやって、一人また一人と進路が決まっていくわけですが、その度に嬉しくなる反面、卒業が近づいているという寂しさも・・・
まぁ、それはひとまず置いておきましょう。
ところで、昨日は専門学校の先生が熊本キャンパスを直接訪問されて、「合格」の通知をいただきました。
対応は中田先生がされたのですが、
「英語・数学・国語の学力をしっかりつけてから入学して欲しい」
というお話をされたとのことでした。
やのたつくんの専門分野だと、高校で学習する数学の内容では、「三角関数」や「ベクトル」の知識が必要になってくることでしょう。
専門学校に入学してからも、高校数学の内容を学習できるカリキュラムは組まれているようですが、あらかじめ知識を定着させておけば、入学後がかなり楽になることでしょう。
進学コースですし、「数学Ⅱ」を履修してレポート授業も受けていますので、みっちり鍛えてから送り出すこととしましょうかね!(^^)
ちなみに、こちらのブログでも何度か話題になっていますが、彼は熊本キャンパスでは「社長」と呼ばれています。
なぜ「社長」なのか、その理由は敢えて書きませんが、将来は本物の「社長」になれるように、勉強に励んで夢を叶えてくれることを願っています。
何人かの後輩たちからは、すでに「雇ってください!」という声もあがっているようで・・・(^^;)
・・・ということで、今日の写真はこちらです。
文化祭では“アイス”シャツ姿で、バンドにクイズにと大活躍でした!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開