文化祭 掲示物など編
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
今日も引き続き、文化祭の様子をお送りします。
まずはこちらの写真から。
中田先生の話を聞いているのは、みんな3年生です。
実は、この後、校長先生との面談が待ち受けているというときのちょっと緊張した様子です。
面談では、今後の進路についての質問があったようです。
大学や専門学校に進学を希望する生徒、就職を希望する生徒、みんな自分の考えや思いを上手く伝えられましたか?
ちなみに、私は生徒たちと一緒に廊下で待機していましたが・・・
・・・こんな様子でした。
まぁ、大丈夫だったんだろうなぁということで!(^^;)
さて、面談が終わって、スッキリしたところで、本格的に文化祭の準備を始めました。
熊本キャンパスは玄関のほかに、食バザーを行う教室の半分(残りの半分は小倉キャンパス)などの飾りつけを行いました。
廊下側の窓を花で飾っています。
黒板には食バザーの宣伝です。
こちらは、さあやちゃん&みゆうちゃん&・・・を中心に仕上げた今回の作品です。(^^)
こちらは、昨年の使い回し有効活用です。
廊下には掲示物を貼りました。
今回の文化祭のテーマ「ぼくらの時代」に沿って、熊本キャンパスの生徒たちの“マイブーム”をまとめたものです。
とてもきれいに仕上がっていましたね!
まだまだたくさんの写真を紹介したいのですが、今回はこの辺で。 <つづく>
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開