- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 小倉キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着記事一覧
明日はリハーサル登校(^_-)-☆
2022年3月24日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
いつもの調子でブログを書き始めようと思うこと数分・・・
なんだか緊張しています(笑)
というのも先日、卒業生のAさんがキャンパスに来てくれたんですが
話題は小倉キャンパスのブログについて(#^^#)
Aさんはブログを読んでくれているようで、
先生ごとの特徴やアドバイスまでしてくれました(人´ω`*)♡
書く回数が多いこともあり、私のブログ分析が始まりました!
もちろん嬉しかったのですが、なんだか気恥ずかしさもあり(笑)
新生活に向けて準備が忙しいだろうけどこのブログも読んでくれているのかな?
4月からも頑張ってねο(*´˘`*)ο
またキャンパスに遊びに来て、アドバイスをお願いします(人´∀`*)
さて気づけば今年度もあと1週間。
新年度に向けた作業も進んでいます(^^♪
そして明日は新年度に向けた最初のイベントを実施します!
新入生のリハーサル登校です(^^)/
新入生のみなさんは高校生活に向けて楽しさと不安が入り混じっているでしょうか?
もしかしたら不安な気持ちの方が大きいかもしれませんね。
でも安心してください!!
そんな不安を解消するために「リハーサル登校」を実施します。
もちろん個別相談会などで一ツ葉高校での生活について説明はしていますが
明日のリハーサル登校では、よりリラックスした雰囲気で楽しみながら
年間、1日の流れを確認していきましょうヾ(*´Ο`*)/
在校生の先輩たちも参加してくれるので、分からないことは気軽に質問してください♪
小倉キャンパスでは様々なボードゲームが流行っているので
いくつかを体験してもらおうとも考えていますο(*´˘`*)ο
私達も参加するので、会話を楽しみつつ交流を深めましょう。
最後に時間の確認をしておきましょう↓
会場:一ツ葉高校小倉キャンパス
時間:14:00開始
気をつけて登校してきてくださいね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、APEX
音楽(Mr.Children)
ひとこと:これからも「自分らしい」ブログを!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
ブログとは奥の深きものなり・・・
2022年3月23日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
最近、体重計に乗ってみたらシャレにならない数字で
マジか・・・と一瞬固まったキャンパス長です(公表できないレベル)!
そして今年何回目か忘れましたがダイエットを決意しました(‘◇’)ゞ
進学コースのA君に、某宅配冷凍弁当のサービスを教えてもらい
早速実践しています!
おかげで、夜寝る時にお腹がぐーっと鳴っていますがちょっと頑張ってみようかと!
おすすめのダイエット(軽めのやつ)があったら教えてください~♪
昨日、この3月に卒業したばかりのAさんが学校に来てくれました♪
大学入試も無事終わり、新生活に向けての準備などの話や、
合格体験記を書いてくれました。後日大学進学コースのページにアップロードされます!
色々な話をするなかで、話は今まさに書いているブログの話になりました。
月成先生のブログと私のブログの過去のものまで遡っていく中で
ずっと、薄々気づいていたことが明るみになりました。
私のブログって読みにくい・・・(泣)
というわけで2022年度の目標は皆に見て楽しんでもらえるブログ!
をテーマにすることにしました☆彡
月成大先生のブログを見習ってポップで明るいブログを目指します♪
目標は保護者の方、見学にいらしゃる方、生徒たちに
「先生のブログ見てます~」と言われることです!!
今日はAさんに教えてもらったポイントを実践して書いてみてます。できてるかな・・・
もちろん今までのように大学受験に関する豆知識などは紹介しますよ~
小倉キャンパスのこれからのブログにこうご期待!!
温かい目で見守ってくれると嬉しいです(^_-)-☆
それでは(@^^)/~~~
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
ひとこと:ブログ改革実施中!
懐かしいもの
2022年3月18日
☆通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです☆
こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です。
今日はあいにくの雨でした (><)。
春休みに入っているので、生徒は、A君が一人自習に来ただけで、他は誰も来ませんでした。
とても静かな教室。しょっと、寂しいですね。
というわけで、今日はこれといった話題がないので困ったのですが(-_-;)、
昨日ちょっと珍しい物を見ましたので、ここに紹介します。
場所は小倉の平和通りでした。
皆さん、このバスを見たことありますか!?
これは連節バスといって、車体が2台繋がっているバスです。
このバス、今、北九州市内を走って、全長18m、128人乗りだそうです。
ルートは小倉⇔黒崎、小倉⇔戸畑、小倉⇔恒見の3ルートあって、通常の一般路線バスと同じ料金で乗れるのだそうです。良いですね☆
因みに、バスの外観デザインは、江戸時代初期・豊前小倉藩で織られた『小倉織』をモチーフにしているそうです。この写真のバスの外装はピンク色ですが、水色のバスもあるそうです。素敵ですね☆
小倉キャンパスの生徒さんも、きっと見たことあるでしょうね (^^)/
ところで、この連節バスを見て、私はある懐かしいものを思い出しました。
ほら、この電車も2両編成になっているでしょう!!
これは、以前、北九州市内を走っていた西鉄の路面電車なのです。
生徒のみなさんは、たぶん見たことありません。いえ、絶対にないはずです!!
というのは、私が若い頃、廃止になってしまったからです(><)。
歳がバレてしまいますが・・(^^;)笑。
北九州の西鉄電車は門司港と折尾を結ぶ東西線など幾つかあり、かなり長い路線でした。この写真の路線は、小倉の北方線です。
今の小倉北区魚町のヤマハ小倉楽器店前~小倉南区の北九州市立大学(陸上自衛隊小倉駐屯地)前の間を走っていた電車です。
さて、3/21(月)は春分の日でお休みです。
最近は、だいぶん日が長くなりましたね~
明るい時間が増えたので、なんだか嬉しいですね (^^)
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
今日は何の日??
2022年3月17日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
今年度何回目でしょうか。
小倉キャンパスでは恒例になってきた?(笑)
瀬口キャンパス長のダイエット宣言。
健康診断の結果が堪えたようで昼食にサラダを食べておられます(*´罒`*)ニヒヒ
今回は何日続くか生徒の間で予想大会が始まっていましたね♪
みなさんの予想を裏切って?(笑)スリムなキャンパス長に会えるかもしれませんね。
私も最近身体が重い気がするのでお弁当の中身を変えようかな・・・
簡単にできてヘルシーな料理とかありませんかね?
料理上手な人はぜひ情報を!!
先日で春期講習も終わり、春休みに入った小倉キャンパス。
今年度の疲れをまずは癒して、次年度の準備を進めていきましょう。
私達も急いで準備しているところです。
さて今日は久しぶりに「今日は何の日?」シリーズをやっていきましょう。
時々調べてみると意外な記念日を発見できて面白いですよ(#^^#)
1日のスタートに「今日は何の日?」と検索してみるのもいいかもしれません。
本日3/17は「漫画・週刊誌の日」となっています。
1959年3月17日に「少年マガジン」、「少年サンデー」が発刊されたそうです。
今は漫画もスマホやタブレットで楽しむ人が多いかもしれませんね♪
もちろん便利だし、スペースを確保する必要もありませんが
本棚いっぱいに漫画が並ぶ感じが好きなんですよね( *¯ ꒳¯*)
私は週刊誌よりは単行本派です。
みなさんはいかがですか??
週刊誌派の友達にネタバレをされないように発売日には会話に入らないように徹底(笑)
すぐに続きが気になってしまう性格なので単行本である程度まとめて読む方が好きでした。
私のお気に入りの漫画をいくつか紹介しますね。
スポーツが好きなので、漫画もスポーツに偏ってしまいました(笑)
・SLAM DUNK
・テニスの王子様
・ダイヤのA
・DEATH NOTE
・銀の匙
改めて説明するまでもなく、名作ばかりです(#^^#)
最近の漫画はタイトルは知ってても読んでないものばかりなので
そろそろ新作にチャレンジしてみようかな?
今気になっているのは「キングダム」です。
みんなのおススメも紹介してね*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、APEX
音楽(Mr.Children)
ひとこと:ネカフェで一気読みしようかな
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
復活!歓迎遠足!
2022年3月16日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
卒業式・終業式が終わり、昨日春期講習も終わり小倉キャンパスは
春休みに突入しております。
しかし、キャンパスは4月からの新年度の準備に向けて空いておりますので
進路相談や自習をしたい生徒は登校してくださいね♪
雑談でも大丈夫ですよ~(笑)
今日も何人かキャンパスに来ています~
4月から新年度ですが、また新しいことや去年までと違うことも
どんどんやっていこうと思います(#^.^#)
その第一弾として、ここ2年間実施が出来ていなかった歓迎遠足が復活します!
もちろん万全の感染症対策を実施しての実行です♪
現在、絶賛計画中ですので希望などがあったら連絡してくださいね(^^)/
ス〇ースワールドがあれば・・・と思っていましたがもう残念ながら
ありませんので、色々な候補の中から皆さんが一番楽しめると思うものを
選ぼうと思っております( ̄▽ ̄)
新入生の方や4月から転入する方は不安な気持ちもあると思いますが
このイベントを通じて交友関係を広げていってくださいね!
みんなで楽しみましょう♪
4月からは取り組むレポートの科目も変わります。
詳しくは始業式・入学式で説明をしますが、しっかりと学習も
進めていきましょうね。
遊ぶときは遊び、学習するときは学習するメリハリが大事です!
3月も残り2週間ほどとなりましたが、新入生・転入生の募集はまだ
間に合います!
通信制高校への入学をご検討されている方はお気軽に下記連絡先まで
ご連絡をお願いいたします。
学校説明会に通信制の仕組みから一ツ葉高校小倉キャンパスの特徴まで
ご説明させていただきます。
それでは。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
人生初の!!
2022年3月14日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
人生初体験をしました!!
なんだか大げさな書き出しになってしまいましたが
もしかするとみんなにとっては身近なことなのかも・・・
先日、某配信者の配信にて人生初の投げ銭をしました(#^^#)
おめでたい配信で投げ銭が解放されたのも初めてとあって
ネットで色々調べながら無事に完了♪
きっと人生最初で最後の経験になると思いますが不思議な感覚でした。
最近は現金以外の支払い方法も当たり前になりましたが
ちょっと苦手でもあります・・・
ついつい使いすぎてしまって気づいた時には((((;゚Д゚)))))))
なんてことが時々あるので、現金払いの時よりも計画的な買い物を心がけています。
便利な方法ですがみなさんも収支のバランスにはくれぐれも気をつけて!
さて今日は英語のお話をしていきましょう。
緩いブログばかりで英語担当だということを忘れられてしまいそうなので(笑)
受験科目としては必須の英語ですが、好き嫌いも激しい印象です。
受験を有利に進めるためにも英語に関する資格を取ってみませんか??
英語の資格といえばまずは「英検」ですね。
レベル別に級が分かれているので自分に合ったものを受験することができます。
2次試験では面接もあるので実践的な力も身につきますね!
2級以上を取得していると入試の際に英語の試験が免除されたり
点数を代替することも可能です(^^♪
英検は1度合格するとずっと資格として使えるのも良いポイントですね。
受験だけでなく、就職活動にもつなげることができますよ。
続いては大学生には馴染み深い「TOEIC」でしょうか。
こちらは英検とは異なり全員が同じテストを受けます。
試験は約2時間!
高い集中力とスピード感が求められます。
「TOEIC」のスコアは2年ごとに更新されるので
勉強し続ける意識を持つにはいいかもしれません。
私はさぼり癖が酷い(笑)のでTOEICが向いていると感じています。
そろそろ受けなきゃいけないな~と焦り始めているので
興味を持ったみなさん、一緒に受験してみませんか??
みなさんに負けないように私も全力で頑張ります!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、APEX
音楽(Mr.Children)
ひとこと:配信見て涙腺崩壊しました
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
UFOの話!
2022年3月11日
☆通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです☆
こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です。
一週間が経つのは早いもので、もう花の金曜日(^^)/。
というのは、私は通常、毎週金曜日にブログを担当していますので、
「もう、1週間経ったの~!!(@@)」っていう感じです(笑)。
それにしても、今週はなんだか慌ただしい1週間でした!!
☆月曜に後学期の終業式、火曜に卒業式があり、そして、水曜から春期講習が始まりました。
今日は私が担当する『物理基礎』の授業がありました。
先ずは、力学分野の復習テストと解説を行いました。
久しぶりに物理を勉強する生徒もいましたので、ちょっと公式を忘れていたり・・もありましたが(><)、しっかり復習をしていきましょう!!
物理は公式がたくさん出てきますが、式の中の各項の意味をしっかり理解していくのが良いですね (^^)V
ところで、突然ですが、『UFO (未確認飛行物体)』を見たことはありますか!?
円盤型とか葉巻が型とかが、よく言われていますね。。。
私自身、子供の頃、夕方の自宅近くで「UFOかも・・」と思われる飛行物体を見たことがあります(^^;)。
また、これは、実際にテレビ番組で紹介されたり、日経サイエンスという科学専門誌に掲載されたりしたのですが、水産庁の海洋調査船がUFOに1984年と1986年の2回も遭遇しています!!
それは、巨大な楕円形の物体であり、レーダーでも確認され、速度はマッハ4(時速約4900㎞)の猛スピードであったそうです。
実は私も、この調査船に何度か乗船したことがあるのですが、残念ながら、その時はUFOに遭遇できませんでした(笑)。
さらに、自衛隊の元パイロットの方の話を聞いたことがあるのですが、いくつかUFOに遭遇した事例もあるそうです。
航空力学や気象学のプロであるパイロットによる証言です。写真もバッチリ撮っていて、実際にきちんとした報告にもなっている・・・ということですが・・。
果たしてUFOは実在するのでしょうか!? (^^)
さて、春になり、勉強やスポーツに良い季節になってきました。
生徒のみなさんは、4月からの新学期に向けて、しっかり勉強と体調管理をして下さいね (^^)/
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
春期講習開始!
2022年3月10日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
日に日に花粉症の症状が酷くなり辛い毎日です。
例年以上に今年は頭痛が酷いです・・・
過ごしやすい気候になってきたのはいいことなんですが( ・ω・ )
頭回んないな~
さてさて、瀬口先生のブログの通り、令和3年度の卒業式を行いました。
今年度の卒業生とは個別に話をする機会も多く、たくさんの思い出があります。
式の最中にこの1年のことが頭をよぎり、司会原稿を読む声が震えてしまいました。
改めてご卒業おめでとうございます。
微力ではありますが卒業式後の記念動画の作成を担当しました。
動画を作った経験などほぼゼロに等しかったので、大苦戦しましたが
在校生、昨年度まで在籍された先生、様々な方に協力していただきなんとか完成しました。
卒業式では思いを伝える場面がなかったので、動画の最後にメッセージを載せました。
これから先、辛い場面がきたときに思い出してくれると嬉しいです。
卒業式の余韻が残る中、今日から大学進学コースの春期講習がスタートしました!
時間割も新年度に向けたものとなり、新3年生はいよいよ1年後に向けた戦いが始まりますね。
1年後の自分がどういう姿かをイメージして今やるべきことを考えていきましょう。
春期講習の後は春休み期間に入るので、各教科のポイントを質問しておくのもいいですね。
3年生の0学期なんて言い方もされるくらいこの時期は大切です。
各教科の勉強はもちろん、学校調べも積極的に進めてください。
大学や専門学校選びは選択肢が多く、情報を整理する必要があります。
興味のある学校のオープンスクールに参加するのもいいでしょう。
実際の様子を目にすることでモチベーションにもつながります。
分からないことがあれば気軽に質問してくださいね(#^^#)
今年度も残りわずか!
最後まで健康には気をつけて充実した春期講習にしましょう(^^)/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、APEX
音楽(Mr.Children)
ひとこと:素敵な笑顔でみんなが卒業できてよかった
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
卒業式
2022年3月9日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
3月8日(火)一ツ葉高校小倉キャンパスの令和3年度卒業証書授与式
がアートホテルニュータガワにて挙行されました。
式の前に集合をしたとき、普段は私服での登校なのですがスーツ姿の生徒
も多く、あぁいよいよ卒業なのだな・・・としみじみとした気持ちになりました。
私はちょうど今の卒業生が1年生の1月頃に小倉キャンパスに赴任したので
そのころに比べると、大きく成長した姿を実感しました。
そして定刻通り開式となりました。
昨年度は在校生送辞はビデオメッセージという形式でしたが
今年は直接会場で、2年生のI君が送辞を読み上げてくれました。
式前は緊張でソワソワしていましたが、本番では立派に送辞を読み上げてくれました。
その後、卒業生代表の答辞は3年生のJ君が読み上げてくれました。
普段は明るいキャラクターで小倉キャンパスを明るくしてくれたJ君が
真剣に答辞を読み上げる姿を見て、思わず涙腺が緩みそうになりました。
式終了後には卒業生へのムービーの上映でした。
月成先生が作成の担当だったのですが、笑いあり、サプライズあり、感動ありでしたね。
その後は卒業生や保護者の皆さまと少しお話ができました。
すべての保護者の方にはご挨拶できませんでしたが、温かい言葉を
いただきまして本当にありがとうございました。
最後に会場に来れなかった方やご挨拶ができなかった皆さまへのメッセージで
締めたいと思います。
卒業生の皆様へ
卒業おめでとう!
一ツ葉で皆さんと出会えたことは私にとっては一生の宝です。
それぞれの進路でこれから楽しいこともつらいこともあると思います。
どんな時でもポジティブに。自分を一番大切に人生を歩んでいってください。
困ったときはいつでもキャンパスに連絡してくださいね。
保護者の皆様へ
数ある学校の中から一ツ葉高校を選んでいただきありがとうございます。
私の未熟故、ご心配・ご迷惑をおかけすることも多々あったと思います。
それでも信じてお子様をお預けいただきありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
甘酸っぱい青春を・・・
2022年3月7日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
だんだん朝も暖かくなってきましたね♪
私の席はとても陽当たりがよく、心地良い陽気につつまれています。
特に昼食後のお腹いっぱいの時間は・・・
瞼が重く( ˘ω˘ )スヤァ… お昼寝したくなっちゃいますね(笑)
まだまだお仕事もあるので気合を入れ直していきましょう!!
さて先日からお伝えしている通り、いよいよ明日が卒業式です。
笑顔で卒業を迎えられるように、在校生・先生が準備を進めてきました。
あとは主役の3年生のみなさんです!!
楽しみにしていますよ(*´﹀`*)
そういえば先日の3年生を送る会で
「もっと甘酸っぱい高校生活を送りたかったなぁ」
と話をしている生徒がいました。
そんな会話を聞いていたのか、今回のホワイトボードのお題はこちら↓
ん~高校生っぽい(♡´ω`♡)
私も生徒に意見を聞かれたので回答しておきました。
どれだか分かるかな??探してみてください。
先生も含めてぶっちゃけトークが盛り上がりました(笑)
「こんな話を先生と一緒にできるなんて一ツ葉ならではですよね」
と生徒も楽しそうでした( *¯ ꒳¯*)
キャンパスに遊びに来てくれた卒業生もボードを見て恋愛トークに参加。
某先生の恋人選びも真剣に?考えてくれていました(笑)
私が高見の見物をしてるとツッコミが入ってしまいましたが
そんなことはないので悪しからず。
勉強の話はもちろん、趣味の話、ぶっちゃけ話 etc
たくさんの話題を先生と生徒で共有でき、時には近い距離間で関わることができるのが
小倉キャンパスの魅力だと思います(#^^#)
盛り上がりすぎて時間を忘れてしまうこともありますが(笑)
これからも様々な話題で盛り上がっていきましょう♪
一ツ葉トーーク!なんてコーナーでも作ってみますかね(*`艸´)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、APEX
音楽(Mr.Children)
ひとこと:明日はきっと晴れるはず!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成