- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 小倉キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着記事一覧
【高校卒業資格に必要なこと】レポート提出週でした
2023年10月13日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
まだまだ半袖で頑張っております。
「寒さ感じないんですか?」
なんてツッコミが入りましたが
かなりの寒がりです(笑)
正確には暑がりの寒がり。体温調整苦手なんですよね。
朝晩はぐっと冷え込みますが日中は暖かく・・・
体調管理が難しい時期ですが、何とか乗り切りましょう!
さて今週は第一回目のレポート提出でしたね。
過去にも何度かご紹介していますが
一ツ葉高校のレポートは取り組みやすい作りになっています。
私も一ツ葉高校に来る前は
「レポートって難しいんじゃないの?」
「大学生の頃に苦戦したのに高校生ができるのかな?」
そんなイメージを持っていました。
ただ、実際にレポートにふれてみると
教科書のポイントを抑え、効率よく学習が進められるものだと分かりました。
個別相談会に参加された方にはサンプルをお見せしているので
勉強面が不安という方はぜひ個別相談会にご参加ください(#^^#)
10月から入学してきた生徒にとっては初めてのレポートでしたが
みんな順調に取り組むことができていて安心しました♪
授業後はリラックスした雰囲気でボードゲームにチャレンジ。
さっそく楽しそうに会話する場面も見られ、
勉強面も生活面も良いスタートが切れていますね☆
全6回と長いようであっという間のレポート。
着実に学力を身につけるためにも
頑張って取り組んでいきましょう(*^^)v
それではまた来週~。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:衣替えはもう少し先?
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
読書の秋ですね
2023年10月12日
☆こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です(^^)v
こんにちは。
10月も半ばになり、とても過ごしやすい気候になりました☆
やっぱり、秋はいいですね (^^)/。
秋と言えば、秋祭りですね!!
生徒のみなさんは、地区のお祭りに行ったことがありますか?
先日、私の住んでいる地区の神社で秋の例大祭がありました。
今年私は、お祭りのお世話係をしたので、準備や後片付けなどが大変でしたが、とりあえず無事に終わって今一息ついているところです(笑)。
私が若い頃はどんな地区でも神社のお祭りがとても賑わっていました。
たくさんのお店が出て、歩けないくらい人が来て、子どもたちはみんなお祭りを楽しみにしていましたよ (^^)/。
でも最近は、少子高齢化や子どもたちの興味がスマホなど色々なものに代わってしまったせいか、以前のような賑わいはなくなりました。ちょっと残念ですね (TT)。
将来も、このような街のお祭りをずっと伝えていけたらいいなぁと思います (^^)。
さて後期の授業が始まって2週目になりました。
生徒のみなさんも登校のペースを取り戻して、学習がかなりはかどって来たのではないかと思います☆☆
そう言えば、私が担当している数学の授業を受けているMくんですが、
大学の推薦入試が迫っているとあって、最近とても頑張っています☆
「先生、この問題教えて下さい」といって、昨日も今日も質問にきました!!
そして、「先生、明日も頑張るよ!」と言ってくれました。
嬉しいじゃありませんか(^^)。
もっと早く目覚めて欲しかったとも思ったりしますが(笑)(^^;)、でも、質問に来てくれたりすると、教える側としてはとても嬉しいね☆☆☆
今度の入試、是非頑張って下さい (^^)v
私も生徒と一緒に頑張りたいと思います (^^)v。
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
毎月イベントがあります(#^^#)
2023年10月10日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
私の個人的なお話ですが、先日、加湿器を買いました。
先週まで喉が痛くて大変だったのですが、最近は喉の痛みも引いて、調子が良いです!
本日は、「イベント」についてお話しようかと思います。
一ツ葉高校では毎月イベントを実施中!
学校生活を楽しんでもらいたい!友達作りのきっかけに利用してほしい!
そんな思いで、毎月イベントを設けています(^^)/
後期のイベント(仮)はこちらです↓
- 10月 ハロウィンパーティー
- 11月 スポーツイベント
- 12月 クリスマス会
- 1月 年始行事
- 2月 3年生を送る会&予行練習、ウィンタースクール
- 3月 リハーサル登校
の予定となっております!
見学でご来校される方で、
友達ができるか不安・・・とおっしゃられる方がよくいらっしゃいます。
一ツ葉高校では、イベントやスクーリング
の中で友達が出来る生徒を何人も見てきましたので、ご安心ください(^^♪
10月のハロウィンイベントでは、生徒も先生も仮装して、1日過ごします(^_-)-☆
なんと!先生は仮装したまま授業を行います(笑)
今年はどんな先生たちの仮装が見られるのか!今から私自身も楽しみです!!
私は生徒と髪型をいつもと違う感じでと約束していますので、
いつもは結んでいますが、下ろして行こうかと思っています(*^^*)仮装も考え中。。
沢山写真を撮って、楽しいイベントにしましょう!
またラインを流しますので、回答をよろしくお願いしますね~
明日はレポート授業で、今週レポート提出週です!
それではまた明日~
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:みんなで後期頑張ろう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
どきどきの初授業
2023年10月6日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
緊張したけど頑張りました!
後期初週が終わろうとしています。
新キャンパスで初めての学期とあり
少しバタバタとしてしまいましたが
無事に一週間が終わりそうで安心しています。
さて今日はタイトルにもある通り
10月入学の生徒にとって初めての授業になりました。
さすがに初日とあって緊張していましたね(;´∀`)
張り詰めた空気に私の方が耐え切れずに
授業前は雑談でアイスブレイクから♪
徐々に笑顔も見られて良かった(#^^#)
授業ではみんな真剣な様子で
こちらの問いかけにも
しっかりと意見を答えてくれましたね☆
少しでも不安が解消できていたらいいなぁ。
放課後は竹本先生とボードゲームを楽しむみたいで
打ち解けられることを期待しています(*^^)v
入学して最初の不安はやはり「友達ができるか」
だと思いますが、小倉キャンパスには
優しく声かけをしてくれる生徒や
寄りそってくれる先生がたくさんいます。
きっとすぐに楽しいキャンパスライフを送れるようになるはずですよ。
来週はみんなの笑顔がもっと見られると嬉しいな(^_-)-☆
どきどきの初授業の裏では
大学進学コースの模試も実施しました。
3年生にとっては受験本番までの貴重な機会です。
泣いても笑っても残りわずかな期間です。
最後まで粘り強く取り組みましょう。
2年生は文理選択を終え、目標が明確になってきましたね。
模試は結果よりも自分の現在地と課題を知ることが大切です。
目標に向けての第一歩。みんなの取り組みに期待しています。
それでは来週も元気よく頑張りましょ~
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:ここが正念場!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
現代国語が得意な人に限って
2023年10月4日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの木村です。
生徒を見てきて最近気づいたことがあります
現代国語が得意で英語の長文問題の点数が思うように取れていない人は、英語を国語のようにして読んでいるのではないでしょうか。
国語の文章を読むときは、飛ばし読み、斜め読みをしてもその文章が何を言いたいのか、ポイントがどこにあるのか不思議なほどに浮き出て見えます。
そういう人は文章を読み取る自信を持っているので、英語の長文でも同じような読み方をします。もちろん、英語のネイティブはそれができます。
しかしながら、模試でなんとなく解けていたはずの英語リーディングの結果は、思うように点数が取れていないことが。
現代国語が得意な人は文字面を見ただけで想像力を働かせ文脈をおさえられるはずです。
幼いころより接してきた日本語だからそれができるのです。
英語は別物で、言うまでもなく文化も背景も違う言語、文章の構成が日本語とは全く異なります。
例えば、
日本語では
「そこには誰もいなかった。」 (修飾語⇒主語⇒動詞)
と言い、(誰かが)いたかどうかを最後にハッキリさせます。
一方英語では、
”No one was there.”(誰もいなかった、そこには。) (主語⇒動詞⇒修飾語)
と一番言いたいことを先に言って、どうでもよい修飾語(副詞)は最後に持ってきます。
現代国語が得意な人に限って、地道な語彙や文法より「長文の速読法」などテクニック重視の勉強をしようとします。
でも、国語でも一つ一つの漢字から覚えて今があるように、英語も単語・熟語の意味、文章構成を判断する文法をわからずして意味が取れるはずはないのです。
特に共通テストの長文問題は意地悪で、本文と設問とで言い方を変えたり、たった一語を読み落とすだけで間違った選択肢を選ばせるように出来ています。
「自分は文章を読むのが得意」というプライドはいったん横に置いておいて、単語、文法など基礎的情報をより多くインプットしながら、一文ずつ確実に意味を取ることからやってみませんか。そうすれば、元々文章を読むのは得意なのですから、英語長文でも文脈で内容がとらえられるようになり、正答率が上がるはずです。
『急がば回れ』です。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:木村
担当教科:英語
趣味:ピアノ
大切なもの:愛するペットたち
【後期】レポート授業が始まります!
2023年10月3日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
最近肌寒くなってきましたね。
今週から長袖を着て、通勤しています。
夏も終わり、日傘もそろそろ使わなくてもいいくらいになるかな(#^^#)
さて、今週から後期の授業がスタートしています!
大学進学コースは本日から、
レポート授業は明日から始まりますね(^^)/
本日は明日から始まります、
レポート授業についてブログに書いていこうと思います。
レポートとは?
2週間の1回のペースで提出します。
課題プリントのようなものです。
授業のない科目のレポートは
自分のペースで学習を進めることができます。
提出されたレポートは、
一人ひとりの学習状況に合わせて、
個別に学習指導を行いますので、無理なく提出が出来ます。
レポート授業では、そのレポートを使って授業を行っています。
レポート、教科書、
配布されたプリントなどを使って授業を受けます。
授業内でレポートが確実に終わりますので、
安心して授業を受けられます。
一ツ葉高校の先生は優しい先生ばかりですので、
分からないことがあれば
そのままにしておかず、質問してくださいね(^^)/
一ツ葉高校の学校設置科目、
ソーシャル・スキルの授業では、
「対人関係のコツを学ぶ」を学習テーマに授業を行っています。
マンガ形式のテキストで授業を行い、
授業の中で意見を交換しながら授業を進めていきます!
明日の私のソーシャルスキルの授業では、アルバイトでの挨拶についてだったような・・・
私の授業を受ける生徒は、楽しみましょう!
それでは、また明日~(#^^#)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:久しぶりの授業!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
後期が始まりました☆
2023年10月2日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
いよいよ後期がスタート!
キャンパスに活気が戻ってきました(#^^#)
10月が始まったということは
一ツ葉高校では後期の開始ですね☆
当たり前のことかもしれませんが
皆さんしっかりと時間通りに登校してくれました!
始業式では先生からのメッセージを伝えました。
私からのメッセージをを少し紹介します。
3年生は高校生活も残り半年。
まずは大切な進路決定に向けて
自分の未来を切り拓いていく決断が求められますね。
高校卒業時の進路決定は人生最初の
大きな分岐点だと思います。
悔いのない選択ができるように努力していきましょう。
みんなならきっと大丈夫です。
同時に思い出作りもできるといいですね。
縁あって出会った仲間達と最高の思い出を作り
たくさんの笑顔を見せてください。
1、2年生は何か新しいことへチャレンジしてほしいと思います。
少しずつ一ツ葉高校での生活にも慣れてきて
心にゆとりが出てきたのではないでしょうか。
自分の興味や関心を広げるためにも
様々ことに目を向け、行動してみてください。
この時期に吸収したことが
将来の進路決定に役立っていくはずです。
なんだか堅い話になってしまいましたが
私は後期も変わらず
基本はゆる~く、のんびりと
でもやるべきことはしっかりと
取り組んでいきますので
共に頑張っていきましょう。
いつでも気軽に相談も受けているので
声をかけるなり、目で訴える(笑)なり
1人で抱え込まないように。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:ミスチルの新曲最高!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
一ツ葉高校小倉キャンパス便り☆9月号
2023年9月29日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
キャンパス便りは毎月更新しています☆
しばらく美声()を封印しておりましたが
ようやく皆さんに迷惑が掛からない程度の声が出るようになりました♪
秋から冬にかけては乾燥も喉の天敵なので労わりたいと思います。
おすすめの喉ケアがあれば教えてくださいね(#^^#)
10月から後期がスタート!
生徒の皆さんは秋休みを楽しんでいる頃だと思います。
来週からはいよいよ後期が始まります。
始業式は10/2(月)13:00開式です。
時間厳守でお願いしますね。
それではタイトル回収に・・・
先月号はこちらから
先月どんなことを書いたっけ?
と思っていたら先月号は竹本先生がアップされていましたね。
まだ読んでない方はぜひチェックを!
9月は前期の締めくくりとあって
授業では振り返りがメインでしたね。
先へ先へと進むのももちろん大切ですが
知識の定着には振り返りがより重要だと思います。
しっかり振り返り学習ができたおかげで
無事にみんなが単位を取れてなによりです。
そして、つい先日は前期の終業式。
新キャンパスで全員が揃ったのは初めてかな?
これから新しいキャンパスでたくさんの思い出を作っていきましょうね。
前期最後のイベントはスポッチャに行きました!
私はお留守番だったので
詳しい内容はこちらのブログから。
写真を見るだけで楽しそうな様子が伝わってきますね☆
後期も様々なイベントを計画中です。
最初のイベントはハロウィンパーティーになるかな?
今年こそは恥ずかしくない仮装をできることを祈っています(笑)
それではまた来週~
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:おすすめの仮装ありますか??
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
転入学ご希望の方へ☆彡
2023年9月27日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
本日は週の真ん中、水曜日です。
(ラジオみたいですね(笑))
現在お昼すぎですが、
本日もゆっくり落ち着いたキャンパスでございます。
後期に向けた準備を色々と頑張っているところです。
生徒の皆さんのために・・・と自分に言い聞かせて頑張ります!
本日は、転学についてブログに書いていこうと思います。
そもそも転学とは?
学校在学中に別の学校に籍を移すことを言います。
タイミングはどの時期でも可能です。
前の学校での単位と在籍、一ツ葉高校での単位と在籍が
74単位以上、3年以上の在籍となれば
卒業することができます。
一ツ葉高校は単位制の学校!
例外はありますが、
前の高校の修得単位や在籍日数を引き継ぐことが可能です。
※ホームルームは単位数とカウントされないことがほとんどです。
一ツ葉高校に転学しようと決めた人の声がこちら↓
- 見学したらとても楽しそうだったから
- ホームページやブログを見て雰囲気がいいなと思ったから
- 大学進学に力を入れていて、授業も対面だから
- 少人数授業がいいなと思ったから
転学ご希望の方は、
まずはキャンパスでのご見学をされて
雰囲気を知っていただくのが一番よいと思います。
小倉キャンパスは学校というよりかは
塾に近い雰囲気で、
生徒は落ち着いている子が多く、
先生と生徒の距離が近いのも特徴です。
ご見学ご希望の方は、↓下記からお問い合わせください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:最近パン活が出来ていません・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
前期を振り返ってみよう(*^^*)part2
2023年9月26日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
前期の終業式も無事に終わりほっとしている人も
多いのではないでしょうか?
成績表には、
先生たちが1人1人に向けて思いを込めて
コメントを書いてくださっています。
しっかり読んで、
後期に向けてのスタートに繋げてほしいと思います。
終業式の模様はこちらからご覧ください!
さて、今週も”前期を振り返ってみよう”を
テーマにブログを書いていきますね(#^^#)
7月までは旧キャンパスで過ごしていますので、
写真が前のキャンパスですが、ご了承ください(^^;
5月に進路相談会を行いました。
普段聞くことのできないお話をなんと!!
キャンパスで聞くことが出来て、
参加した生徒は良い表情でお話を聞いていました(^^)/
専門学校のお話、大学進学のお話、
一歩踏み込んで職業のお話など、
幅広く知ることが出来ましたね(^^♪
将来の自分の歩みとして、
この学びを是非活かしてほしいです!
6月はスポーツイベントで
トランポリンパークとびくるに行きました!
実は前々から計画していたのですが、
ようやく実現出来て私は実はほっとしていました(#^.^#)
トランポリンで普段の何倍もの運動をしました(^^)/
飛び跳ねたり、スライダーに挑戦したり!
次の日には筋肉痛になった生徒もいましたね!
私もなりました(笑)
そういえばこの日は帰りは雨が降っていました☂
梅雨入りで仕方ないのですが
室内のイベントで思いっきり運動が出来て良かったなと改めて思いました( *´艸`)
7月は七夕行事!
願い端に思いを込めて笹の葉に飾りました!
色んな願い事が書かれてあったんでしょうね(^_-)-☆
私もみんなと飾りたかった・・・来年こそは!
7月はスクーリングの2泊3日の宿泊型行事もありました!
その詳しい模様は月成先生のブログからご覧ください!
3本上がっています!
8月は新キャンパスへのお引越し!
綺麗なキャンパスと共に8月スタート!
9月は単位認定試験に
前期最後のイベントはスポッチャ!
遊びと勉強でメリハリのある9月を
過ごせたのではないでしょうか!?
いかがでしょうか(^_-)-☆
前期はイベント盛りだくさん、
そして勉強にもしっかり取り組むことが出来ましたね!
みんなお疲れさま!!
オープンスクールに在校生代表として
参加してくれた生徒もいます。
本当にありがとう!
後期もお互い頑張りましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:前期の全日程皆さんお疲れ様でした!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本