- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 小倉キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
前期の授業が今日で終わりました☆
2023年9月21日
☆こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です(^^)v
今日で一応、前学期の授業(進学クラス)が終わりましたね(^^)/。
ちょうど今頃はホッとしているところだと思います。
そう言えば、先週はレクレーションがありましたが、『ラウンドワンスタジアム小倉』でのスポッチャはすごく楽しかったですね(☆^^☆)。
そして、明日は前学期の終業式です☆
進学クラス以外の生徒のみなさんと会うのは、スポッチャ以来なのでとっても楽しみにしています。
さて、9月も下旬になって、やっと過ごしやすい気候になりました。
特に朝夕は涼しくなったので、ジョギングしたりしてリフレッシュするのもいいですね (^^)/。
ところで、人間だけでなく動物たちもリフレッシュして元気になってきているみたいなんです(笑)。
今、ちょうど栗のシーズン☆
我が家では栗の出荷時期を迎えています。
私は学校に来る前に、毎朝、栗の収穫をするのですが・・・
なんと、またイノシシに栗をたくさん食べられていました (◎_◎;)
「やられたー!!」
イノシシ対策で防護柵を設置しているのですが、ワイヤーメッシュを破って、入り込んでいたのです。イノシシのパワーはすごいですね!!
先日もイノシシに稲を全部なぎ倒されたので、今回もとても悔しい思いです(´;ω;`)。
とりあえず、今朝、応急処置をしてきました。
近くに生えている竹を切って、先端部分を杭にして、柵の穴を塞ぎました (^^)v
これで、とりあえずは何とかなるかなぁ・・(^^;
明日は栗を食べられていないことを切に祈ります。
明日の終業式では、(待ちに待った!?)成績表が配られますよ☆
みなさん、楽しみにしていて下さいね☆
そして、一週間の秋休みを是非ぜひ有意義に過ごして下さいね (^^)/
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
前期を振り返ってみよう(#^^#)
2023年9月20日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
本日は水曜日ですので、
本来であればレポート授業があるのですが、
皆さん単位認定試験を無事に終えていますので、
進学コース以外の皆さんはお休みになっています!!
登校して、東京書籍の動画で勉強している
生徒もいました!素晴らしい!
まだ終わっていない人は視聴してくださいね(*^^*)
前期も残すところ、3日となりました。
今日は前期の振り返りを少しだけしてみましょう。
新入生を迎えた入学式!
緊張しながらもそれぞれ抱負を
立派に発表することが出来ました。
今では、仲間と楽しく学校生活を送ることが出来ていて、私も安心しています。
入学式、始業式のあとは
新入生歓迎遠足!!
先輩後輩関係なく、仲良く楽しい時間を過ごすことが出来ましたね!!!
私は1年生のIさんと2人乗り自転車で運動不足を痛感しました(^^;
Iさんがリードしてくれたので、
なんとかゴールできました。
各レポート授業が始まりました!
こちらは私のソーシャルスキルの授業!
こちらは1年生の数学Ⅰの様子です。
数学難しい~という声はありつつも、
皆さん集中して授業を聞いている姿が
とても印象的でした。後期も頑張ってね!
進学コースの皆さん!
前期も沢山模試を受けましたよね!!
長い時間集中して模試を受ける姿を見て、
受験生らしさを感じました。
これは4月の時の模試です。
共通テストまでまだ時間はあります!
結果に左右されず、
1日1日有効に時間を使いましょう!
頑張りすぎて、体調に影響するのは大変です。
休むときはしっかり休み、息抜きもしてくださいね(#^^#)
息抜きになっているであろう、ボードゲーム!
3年生のFくんがよく言っています。癒しも必要だよね~
本日はここまでにしておきます。
金曜日は終業式です!
11時開始となっていますので、
遅れないように登校してくださいね♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:I have a sore throat:( きっとクーラーのせいです(笑)
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
オープンスクール!!
2023年9月19日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
そろそろ秋に入ったかと思えば、まだ日差しが暑い日が続いていますね(^^;
今朝もマイ日傘が活躍(^^)/
皆さん、3連休しっかり休むことは出来ましたか?
体調が良くないな・・・と思ったら無理はしないことも大切ですからね(#^^#)
今日のブログの内容はこちらです。
オープンスクールを行いました!
土曜日にオープンスクールを実施しました。
在校生は大学進学コースの3年生Tくん、Mくん、Fくんが参加してくれました(^_-)-☆
3人ともありがとう!!!
朝から登校して面接練習をよく頑張りましたね!(*^^*)
それぞれやるべきこと、本番同様に出来たことが見つかったのではないでしょうか?
お昼からオープンスクールだったのですが、
瀬口キャンパス長含め4人でボードゲームを行っていました!
オープンスクールは二組のご参加をいただきました。
お越しいただき誠にありがとうございました。
全体説明の後、
個別相談と体験授業に分かれて実施しました!
体験授業はソーシャルスキルを行いました。
行ったのはソーシャルスキルゲームの言葉当てゲームです!!
ルールは紙にお題を書き、
シャッフルしたものをそれぞれの机の前に貼ります。
そのお題を周りの人からヒントを貰いながら
3回以内に当てるというものです。
このゲームはお題が分からなかった人に対しての
「困っている人への声のかけ方」
お題が分かってヒントがいらなくなった時の
「上手な断り方」が学べるゲームとなっております。
在校生の活躍で楽しいソーシャルスキルゲームを
お届けすることが出来ました!(^^)!
ソーシャルスキルとは?
一ツ葉高校の学校設置科目です!
人間関係を円滑にするための
手助けになればということで、
職員一同授業を行っております!(^^♪
授業は4コマ漫画が載ったテキストを使い、
生徒同士交流を図りつつ、楽しい授業ですよ~
こちらは金曜日の放課後の様子です!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:VIVANTロスです・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
【9月スポーツイベント】スポッチャ!!
2023年9月15日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
昨日から少し雨模様ですね・・・
気圧が変わると体調にも影響してしまいますが、
仕方ないことだと思います。
明日から3連休です。
皆さんも体調に気を付けてお過ごしください!
明日は、キャンパスではオープンスクールがございます!
在校生も参加してくれます(#^^#)
綺麗なキャンパスと生徒のパワーで
素敵なオープンスクールになりそうな予感。
本日の話題は、こちらです↓
スポッチャに行ってきました🎳
ラウンドワン小倉店のスポッチャで遊んできました(^^)
前期最後のイベントで多くの生徒が参加してくれました!
西鉄バスで移動後、着いたら初めに毎度恒例、
始球式を行いました!
今年は3年生のMくんが投げてくれました!
しかもボウリングマンになっての登場👏
良く似合っていますよね(≧▽≦)
思わずカメラを向けちゃいました(笑)
Mくんのお陰もあって、
場がものすごく盛り上がり、ボウリング大会が開幕しました!
1ゲームでスコア65以上出た生徒はなんと!
瀬口キャンパス長からジュースを買ってもらえるという特典付き(^^♪
4名の生徒が見事スコア達成しましたよ~
こちらはジュースを買ってもらう生徒たちの様子です!
美味しそうにジュースを飲むFさんの様子が印象的でした!!
みんなよかったね~♪
楽しいボウリングのあとは、
それぞれスポッチャを楽しみました!
こちらはビリヤードに熱中!
音ゲーを楽しむ生徒も♬
卓球を楽しんで白熱な試合を見せてくれました!!
こちらはスカッシュができる施設で、
テニスの打ち合い(*^^*)
遊び方違うね~と言いながらも
楽しんでいて何より!
カラオケ終わりの生徒も仲が
より深まったようで良かった!(^^)!
ゴーカートを楽しむ生徒もいましたよ!!
動画も撮ったので、その様子はインスタでお届けしようかと思っています♡
皆さん、楽しめたようで嬉しかったです!
イベントに参加してくれた皆さんありがとう(^_-)-☆
イベントは自由参加(^^)/
後期も行事はあります!
キャンパスで行うイベントも!
参加できそうなイベントに参加して、
友達作りのきっかけにしましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:筋肉痛にならなくて良かった
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
ヒアリングではなくリスニングを
2023年9月13日
私が学生だったはるか昔、リスニングの勉強方法として英語を聞き流すことが勧められていました。つまり音楽を聞くように英語を流しておくというものです。
そういえば寝ている時に英語を流しておく睡眠学習法というのもありました。
その頃は英語の聞き取りを「リスニング」ではなく「ヒアリング」と言っていました。
hearは「無意識に聞こえてくる」状態を意味し、一方listenは「気持ちを集中させて聞き入る」動作を意味します。
なるほど、聞き流すので良ければヒアリングと言っていたのもうなづけます。
ここでみなさん、想像してみてください。
赤ちゃんだった時、まだ言葉を音としか認識できなかった状況で、親や周りの人達がしきりに話し掛けてくるのを、もし「この人何か言いよるけどわからんけ、放っとこ」くらいに聞き流していたら、果たして言葉を覚えられていたでしょうか。
実際には、何を言っているのか一言一言を必死に聞き取ろうとし、それを頭の中で意味とひも付ける努力をしたからこそ言葉を覚えられたのではないでしょうか。
中には、英語の音楽や海外の動画コンテンツを見たり聞いたりしていたらなんとなくわかるようになったという生徒もいるようです。
でもそれはやはり、流しているだけではなく興味が手伝って意識を集中して聞き取ろうとしているからこそに他なりません。
だとすると、勉強で英語を聞き取る時は「ヒアリング」ではなく「リスニング」であるべきです。
さて、ではリスニング力を高めるにはどんな勉強方法がよいのでしょうか。
みなさんがやっているのはおそらく共通テストなどの出題形式に沿った練習問題ではないでしょうか。
練習問題を解くのは形式に慣れるという点では意味はあります。でもその場合、一言一言を押さえることより設問に答えるための思考にどうしても神経が取られます。
一言一言に集中して聞き取る練習はディクテーションが効果的です。まずは英語を聞ける耳を作ることが大切だと思います。
ディクテーションである程度耳に入るようになってきたら、次は設問形式の問題を使います。でも設問を解くのではなく問題文を何度も何度も、完全に意味が取れるまで聞きます。
この2つの練習により設問を解くための基礎練習ができます。
とはいえ、基礎練習だけでは試合には勝てません。設問やその中にある選択肢を読み取る力も必要です。
適度な頻度で出題形式の問題にもチャレンジして解くコツをつかんでください。
Good luck!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:木村
担当教科:英語
趣味:ピアノ
大切なもの:愛するペットたち
前期も残りわずか・・・!
2023年9月12日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
最近少しずつ涼しくなってきたような気がします。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
夏が終わり、過ごしやすい秋の季節が早く来てほしいです。
といっても、もう9月半ばに差し掛かっているのですね(;’∀’)早い・・・
先週は試験週間でしたね!
単位認定試験、進学志望の3年生は
マーク模試を行いました(^^)/
単位認定試験に関しては、全教科100点の子がいました♪
素晴らしいです!!
模試に関しては、試験が終わってすぐに自己採点をしている生徒も!
その姿勢が素晴らしいなと思いました。
皆さん、本当によく頑張りました。
頑張った自分を誉めてあげてください(#^^#)
3年生は少しづつ進路に向かって動き出している生徒もいます。
皆さんの頑張りが私たち職員にもよく伝わっています。
結果にもつながるように積極的にキャンパスを活用してくださいね。
もうすぐ前期も終わり、来週は終業式ですね!早い・・・(2回目(笑))
皆さん、どんな前期を過ごせたでしょうか?
勉強、イベント、スクーリング、
昼休みでの友達との過ごし方などなど
いろいろ楽しい思い出や大変だったこともあったかと思います。
終業式の日にぜひ振り返ってほしいと思います。
成績表ももらえますので、楽しみにしていてくださいね!(^^)!
月成先生のブログにもありましたが、
明日はスポッチャに行きます!月一のイベントの日です(^^)
思いっきり遊んで前期の行事を締めくくりましょう(^_-)-☆
一緒に楽しい思い出を増やしていきましょうね!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:運動不足です(笑)
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
前期の締めくくりはスポッチャで楽しもう☆
2023年9月11日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
今朝は興奮冷めやらぬままにキャンパスまで来ました!
昨夜、私の大好きなゲーム、APEXの世界大会が幕を閉じました♪
私の推しチームが奇跡の大逆転優勝(#^^#)
夜中だったのについ声が出そうにになっちゃいました(;´∀`)
次回は日本開催の噂もあるのでその時は現地に行ってみたいものです。
小倉キャンパスでもeスポーツの世界で活躍する生徒が出てくると嬉しいな。
ということで珍しくテンション高めに過ごしていますが
その勢いのままに前期最後のイベントのお知らせです!
9月のイベントは・・・スポッチャです(^^♪
運動が好きな生徒はもちろん
アミューズメントコーナーも充実しているので
交流を深めたい生徒はぜひ参加をお待ちしています☆
今回が初めての参加になる生徒もいると思うので
過去の様子を少し・・・
ボウリングでは毎回白熱の戦いが!
瀬口キャンパス長に勝つと良いことがあるかも??
屋上ではテニス、バスケット、バッティングマシーンも
楽しめますo(^◇^)o
私は立てもしないので見てるだけでしたが
ローラースケートを優雅に楽しんだり
ハンドル握ると性格変わっちゃう?(笑)
レーシングゲームに熱中
もちろん先生達も全力で楽しみます!
柳尾先生も生徒たちにレクチャーされながら
真剣な眼差し(*´∇`*)
ここには紹介しきれないほど
楽しめるイベントになっているので
1人でも多くの生徒の参加をお待ちしています☆
みんな楽しんで来てね~
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:実は大昔、ゲームの大会に参加したことがあります
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
試験week~本当にお疲れ様!
2023年9月8日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
最近寝つきが悪くちょっとお疲れ気味です。
色々と対策はしているものの・・・
上手くいかない時ってとことんですよね。
考え込んでも仕方ないので
趣味の時間を増やしてリフレッシュかな?
最近はVAROLANTのコンペを本格的に始めたので
少し頑張ってみたいと思います☆
FPS界隈だと年長者だけど
生徒のみなさんにも教えてもらいつつがんばろ~。
毎度のごとく前置きが長くなりましたが(^▽^;)
今週はみなさん本当にお疲れ様でした♪
前期の単位認定試験はもちろん
3年生は模試も実施。
本番まで模試の回数も残りわずかです。
1回を1科目を大切に本番と同じ気持ちで取り組もうね。
単位認定試験を終えたということで
前期も終業式を残すのみです。
1年生、転入生にとっては最初の半年間どうでしたか?
それぞれ様々な不安や思いを抱えて
一ツ葉高校に入学してくれたと思います。
あくまで私からの目線ですが
多くの生徒にとって充実した前期なったのではないでしょうか。
最初はお互いに様子を伺う日々が続きましたが
ある日を境にコースや学年を問わずに
楽しそうに過ごす姿が増えたように思います。
優しい先輩たちの声かけはもちろんですが
そこに飛び込めた皆さんの勇気が
今の状況につながっているはずです。
後期もたくさんの生徒が入学してきますが
今度はみなさんが一ツ葉高校の「先輩」として
行動してくれることを期待しています。
なんだか前期の振り返りみたいになってしまいましたね。
みなさんへの思いは今一生懸命綴っているので
終業式をお楽しみにね(#^^#)
週末はお互いゆっくり休みましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:ACEとってみたいなぁ
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
単位認定試験お疲れさまでした☆
2023年9月7日
こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です(^^)v
昼間はまだまだ暑いですが、朝夕は少し涼しくなってきて
秋の気配を感じる今日この頃ですね。
昨日で一応、単位認定試験が終わりました (^^)/。
今頃、(再試がない人は ^^;) ホッとしているところだと思います。
みなさん、お疲れ様でした☆
と言っても、進学クラスの3年生にとっては、今日(9/7)と明日(9/8)に模試がありますので、ナカナカ気が抜けない状況です (◎_◎;)
でも、それが終わると9/22は前期終業式、9/23~は1週間の秋期休暇がありますので、もう一息頑張って下さいね☆
ところで、小倉新キャンパスになってから、
抜群のアクセスの良さでとても登校しやすくなりました (^^)/。
生徒のみなさんも、学校に来るのが以前に増して楽しくなってきたのではないでしょか⁉ 自然と足が小倉キャンパスに向いているというように^^(笑)。
何と言っても、小倉駅からすぐの場所ですから (^^)v
この小倉駅、ご存知のようにJRとモノレールが入っていますが、
このモノレール、私が丁度、高校3年生の時の昭和60(1985)年、1月9日に開通した。
高校生活最後の一ヵ月をモノレールで通学しましたので、とても印象に残っています。
モノレールができる前は、西鉄の路面電車が北九州市立大学前~魚町(ヤマハ楽器店前)まで走っていましたよ。
当初、路面電車の代わりとしてモノレールにするか地下鉄にするか議論が分かれていましたが、オイルショックなどの影響もあり、建設費が地下鉄の三分の一ですむというモノレールが採用されました。
小倉駅には、北九州市出身の漫画家・松本零士先生が描いたアニメ銀河鉄道999やキャプテンハーロックに関するポスターや銅像が飾られています。
銀河鉄道999が宇宙に旅立つシーンと、今の小倉駅からモノレールが発進していく姿を比べてみて下さい。なんとなく共通点があると思いませんか? (^^)❣
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
単位認定試験2日目!!
2023年9月5日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
今週は単位認定試験週間です!!!
本日は2日目の試験を実施しました!
英語や国語、日本史や情報などがありましたね(^^)/
朝から1年生が午後からの試験に備えて、勉強していました!
1年生と2年生の一部はコミュ英から始まるとのことで、私からみんなへ
「英語、頼んだよ!」と朝からエールを送りました( ´∀` )
1年生のFくんは、
「任せてください!」と意気込みを
見せてくれましたが、結果はいかに・・・
テスト後、全員がしっかり全問埋めることが出来ており、コミュ英Ⅰは全員合格でした(^_-)-☆
ほとんどの人が高得点!よく頑張りましたね♪
情報を心配する声もありましたが、皆さんの結果はどうだったのでしょうか?
採点は、瀬口キャンパス長と月成先生がして下さっています(#^^#)
採点結果を月成先生がラインにて
送って下さっていますのでお楽しみに!!
2日間、試験監督をしていて、
皆さんの集中して問題を解く姿を見られて、
安心しました(^^)/
みんなの努力が実っていることを期待しています!
明日は単位認定試験3日目です!!!
明日受ける予定になっている人は、一緒に頑張りましょうね!
さすが!小倉キャンパス!と言いたいので、
全員で単位認定試験合格して
それぞれの前期で必要な単位を修得しましょう(^^♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:2日目お疲れ様でした!!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本