- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 小倉キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
イベント参加で思い出作りを(^^)/
2023年3月28日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
火曜日ですが個人的には今日が週初めです。
昨日は身体のメンテナンスに時間を費やしました♪
自他ともに認める童顔からか
スクーリングで私服を着ていると
高校生と間違われてしまいますが
もうすぐ3??歳(´;д; )
そろそろ色んなことに気を遣わなくては・・・
先日のリハーサル登校で
通算10回目?(笑)くらいのダイエット宣言をした
瀬口キャンパス長に負けじと
健康を維持したいですね(*´﹀`*)
では今日は新年度に向けて
キャンパスで実施している
イベントについて紹介します。
小倉キャンパスでは、
月に1回を目途に各種イベントを実施!
さらに毎週金曜日の夕方は
ボードゲームを中心に学年やコースの枠を超えて
交流を深めています(^_-)-☆
友達作りのきっかけや
先生の意外な一面を知る?(笑)
機会として積極的に参加してください☆
様子はこんな感じ↓
月に1回のイベントは
自由参加なので
スポーツが好きな人は
スポッチャイベントなど・・・
少し遠出をして
最新の技術を体験したり
季節に応じてハロウィンやクリスマス会も
進路決定に向けたガイダンスまで!
普段は落ち着いた雰囲気ですが
イベントの時はみんな大盛り上がり♪
メリハリのあるキャンパスになっています。
せっかくの高校生活。
勉強だけではなく、素敵な思い出もできると嬉しいな。
新年度も様々なイベントで
共に楽しみましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、FPS、音楽(Mr.Children)
ひとこと:一気に老けそうで怖い・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
春は桜と筍と・・・
2023年3月24日
☆こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です(^^)v
久~しぶりの投稿です☆
しばらく身を隠しておりましたが (^^;)、私のブログを心待ちにしている人がいるとかいないとか・・(笑笑)。
ということで、本日復活です (^^)v
さて、春休みも後半に入り、生徒の皆さんはどのように過ごされていますか?
春の花と言えば、桜ですね。今、真っ盛り!
小倉城やリバーウォーク辺りの桜、今最高なので、ぜひ見に行ってみて下さい!!
夜桜も良いですね (^^)。
また春と言えば、美味しいタケノコの季節でもあります。
実は、北九州は全国的にも有名なタケノコの産地なのです。
『合馬のタケノコ』は特に美味しいと有名ですね (^^)/
さて、このタケノコ、めちゃくちゃ繁殖力が強いってご存知ですか?
な~んと、一番盛んな時は、一日に1メートルも伸びたりします!!
実は私はタケノコ農家もやっており(笑)、自宅の前に竹林があるので、いつもその凄さを目の当たりにしています(@@)。
ですから、近頃は竹が増えすぎて、「放置竹林」が増え、「竹害」などとも呼ばれて深刻な問題になってきています。
でも竹って意外に便利で、工夫次第で色んなものに使えるのです!
その一つがこれ、北九州市立大学(北九大)に置いてあった、竹で作った竹ドーム。
北九大の学生が作成しています。後ろに、モノレールが走っていますよね!
北九大には小倉キャンパスの卒業生も通っていたりで、とても身近な大学なのです☆
また、こんな物も!
これは竹で作ったミニチュアの籠です。中々、上手くできていますね。
私も負けじと、こんな物を作りました!!
これは、猪(イノシシ)除けの竹で作った柵です。
近頃、猪の数が増えすぎて、農作物への被害が急増しているのです(><)。
この他にも色々と竹を有効利用しようという動きが最近盛んになってきています。
さて、残りあと一週間の春休み。気候も良いので・・勉強はもちろん、
心と身体のリフレッシュもして、来週また元気にお会いしましょうね (^^)/~
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
海外に行ってみよう♪
2023年3月23日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
いやぁ、昨日は日本のWBC優勝にわきましたね!昨日は新1年生のリハーサル登校
の日だったので、在校生もそこに参加し、その話でもちきりでした♪
ワールドカップにしろ、WBCにしろ世界中の人が注目する大会は本当に見てて
楽しいですね。
そんなテンション高めの私ですが、先日お休みをいただいて、韓国旅行に行ってきました
コロナの流行からはや3年・・・ずっと行けなかった海外旅行に久々に行くことができ
感無量です( ;∀;)
皆さんも、せっかくの春休みを満喫してくださいね~
一ツ葉高校では留学を積極的に推しています!
なんとニューヨークにも一ツ葉高校の系列の語学学校があり、留学システムも
整っております。
小倉キャンパスの職員陣もみな海外生活経験があります!
月成先生はイギリス、竹本先生は中国、私はアジア圏に行ってました♪
海外での過ごし方も留学もあれば、私はボランティアで行っていました!(^^)!
海外に行った人が共通でいうことは、なるべく早いうちに行った方がいい!
ということです。
今の日本では大学生の期間に留学をすることが多いですが、私も行けるのであれば
高校生のうちに行った方が得られるものが大きいと思います!
もちろん語学力も身に付きますが、そのほかにも物事の考え方や時には人生観が
変わることすらあります。
以前に比べて今は入国や出国の制限も緩和されてきていますので、長期休みを利用して
留学を考えてみてもいいのではないでしょうか?
留学について分からないことや相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします
☆◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
ひとこと:wbC日本優勝おめでとおおおおおお
リハーサル登校
2023年3月22日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
今週は雨模様の日が続いていますね。気圧の変化も激しいので、
体調には気を付けて過ごしていきましょう(^^)
本日は、リハーサル登校が行われました。
第1回目の今回は新入生5名、在校生6名が参加してくれました。ありがとう!!!
最初に自己紹介のレクリエーション活動をしました(^^♪
新入生の好きな食べ物、音楽、アニメなどを知ることが出来、
在校生は新入生との共通点を見つけ、共通の趣味を語っている生徒も見られました。
その後、男女に分かれて、トランプでババ抜き対決(^^)/
男子グループも女子グループも有意義な時間を過ごしていました。
私は、女子グループに参加しましたが、ババ抜きで上がっていった順番が
在校生→新入生→在校生→新入生のループで
まるでジョーカーのカードに操られているようでした(笑)
新入生は最初緊張している様子も伺えましたが、
在校生との交流で徐々に距離が縮まっていました。
在校生は新入生に寄り添い、コミュニケーションをとっていて、
優しいお兄さん、お姉さんという雰囲気が感じられたので、
とても立派だなと感心しました。
1年前は今年の新入生のようにリハーサル登校に参加し、
緊張していた新2年生のSさんも今では立派な優しいお姉さんとなり、
瀬口キャンパス長も「グッジョブ!」と感心されていました(#^^#)
最後には、プレゼントが!
英単語を頑張りたい!と言っていたOくんに単語カードが渡って良かったです( *´艸`)
英語頑張ろうね!!
前回のブログにも載せておりますが、
来週の3月29日(水)もリハーサル登校が行われます。
内容は、体験授業やガイダンスとなっています。
2回目のリハーサル登校も楽しみましょう(#^^#)♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本(ゆっきー)
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと :好きなパンは、パンオショコラです🍫
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
【受験生必見】小倉キャンパスの合格実績を紹介します
2023年3月20日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
春休み期間とあって静かなキャンパスよりお届けしています。
普段からとても落ち着いた雰囲気で過ごせるのが
小倉キャンパスの特徴ですが
やっぱり生徒のみんながいないと少し寂しいですね・・・
早く新学期が始まらないかなぁ(#^^#)
そんな中でも
キャンパスに自習のため登校する生徒も!
今の頑張りが必ず実を結ぶはずo(・ω・´o)
さて今日は大学進学を考えている方に向けた内容になります。
一ツ葉高校の特徴のひとつに
「大学進学に力を入れている!」
というのがあげられます。
毎年、難関大学への合格者を多数輩出していますが
小倉キャンパスの近年の合格実績を紹介したいと思います。
まずは国公立大学から・・・
北海道大学、広島大学、佐賀大学
北九州市立大学(2年連続、複数名)
続いて私立大学
産業医科大学医学部医学科
明治大学、関西学院大学
福岡大学 etc
この間の大学進学コース3年生の在籍生徒数は
1年平均約8名です。
少人数制で細かく指導が受けられる点が
こういった結果に繋がっていると感じます。
難関大学の名前も複数ありますが
2次試験対策も小倉キャンパスの先生なら安心です!
豊富な知識と経験をもとに
みなさんをサポートしていきますよ♪
大学進学をあきらめたくない方
受験に必要な科目を効率よく学習したい方
ぜひ大学進学コースをご検討ください。
目標に向けて私達と共に頑張りましょう!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、FPS、音楽(Mr.Children)
ひとこと:お昼寝したいくらい暖かい・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
新年度に向けて(#^^#)
2023年3月17日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
今週初のブログです(^^)今週も今日で終わりですね!
春期講習も一昨日で終わりました。
受講した皆さんお疲れ様でした!
英単語祭りでしたが、単語を1つでも多く覚えてもらえたらなによりです(^^)v
他の先生方のブログでもありましたが、英語は本当に積み重ねに限ります!
共に頑張りましょう!!
昨日は進学コースの3人が自習に来ていて、意識高い!と感心しました(*^▽^*)
素晴らしいです!!!
3年生が卒業して、1週間少しが経ちました。元気に過ごしていますか?
実は前回のブログの「ひとこと」で書いていた”置かれた場所で咲きなさい”は、
3年生へ送ったメッセージです。私が好きな言葉です。
就職、アルバイト、進学、これから更に上を目指し努力し続ける人、環境が違う中でも
それぞれがそれぞれの場所で輝いてください。いつまでも応援しています。
さて、今、私は新入生歓迎遠足の企画を考えています。
週明けにアンケートをlineで流す予定なので、待っていてくださいね♪
小倉キャンパスでは
3月22日(水)13:00~14:00
3月29日(金)13:00~14:00
でリハーサル登校を実施します。
新入生は、在校生や先生と交流できる良いチャンスですし、
キャンパスに通う練習にもなります。
3月も半ばに差し掛かり、4月からは学年が1つ上がります。
新しい学年で、充実した高校生活が送れるように、
春休みの間に目標を1つでも決めて、始業式を迎えられるといいですね(^^)v
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本(ゆっきー)
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと :最近、ニノがTwitter始めました
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
春期講習終了!
2023年3月16日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
昨日で春期講習の全日程が終わり、今日から全生徒春休みに突入しました(^^)/
今年の春期講習は英語強化!ということで毎日単語テストを実施しましたね。
全日程が終わった生徒からは意外とできそう!との声もありましたので
次年度からは毎日単語テストになるのかも!?と話をしています(#^.^#)
今回の春期講習では例年より大学進学コースを体験する生徒がかなり多かったです。
コース変更が随時できるのも一ツ葉高校の特徴ですね~
春期講習中は英語強化を重点的にやってきましたが、やはり英語を苦手意識を持っている
受験生は毎年のように見受けられます。
英語は文系理系問わず、試験科目として選ばれないケースもほぼないため、
受験における英語の重要度は非常に高いです。
春期講習中に生徒と二者面談をした中で、見えてきた英語の学習法について今日は
少しお話をしたいと思います。
英語の学習と言って、生徒から出てきたものとしては①単語②文法③リスニング
この3つが中心でした。しかし英語の学習で大切なのは「長文読解」です。
昔と違い、今の英語の試験はほとんどall Englishの状態で問題が構成されています。
そのため英語を読み解く機会を増やしておかないといけません。
単語や文法の単体での出題は共通テストではすでになくなっており、私立大学でも
減ってきています。読解力は今自分が持っている単語力や文法力を使う必要があります。
勉強は知識を増やすインプット(入力)のイメージが強い人が多いですが、
成績を向上させるためにはアウトプット(出力)が大切です。
これは英語だけでなく、すべての教科に共通します。
ぜひこの春休みの勉強はアウトプットを意識して取り組んでくださいね。
それでは。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします
☆◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
ひとこと:韓国にいってきます!!
春期講習でパワーアップだ(^^♪
2023年3月15日
こんにちは。小倉キャンパスの池田です(`・ω・´)ゞ
一ッ葉高校小倉キャンパスでは、現在『春期講習』を実施しています。通常のレポート授業ではないですが、大学進学コースの生徒は学校へ来て一生懸命勉強に励んでいる形です。私も本日、3月15日(水)に小倉キャンパスに来て、数学・生物基礎・化学基礎の授業を実施してきました。やっぱり受験対策の授業って凄く楽しいですね!「生徒の学力を上げよう!」と思って授業していると、やっぱり気持ちが入っちゃって楽しくなってきます!博多駅前キャンパスでは教えない教科もありますので、化学基礎を教える時はもう楽しいって気持ち全開で色々喋っています!!

頑張って春休みに来て勉強しています!
今は春休み期間です。これが終われば遂に2年生は3年生になりますね!最高学年です!いよいよ受験を視野に入れて頑張っていかなければなりません。気合は十分かな!厳しいことを言うようですが、やっぱり人が勉強していない時に頑張らないと差がつきません!春期講習で他の受験生より差をつけよう!なんて……ちょっと格好つけ過ぎかな?
自分の授業をしていない時間に他の小倉キャンパスの先生の授業を覗いてみたのですが、みんな凄く真剣に授業を受けていて。なんかそれだけで感動しちゃいました!皆で頑張るって素晴らしい!休み時間に職員室まで先生に数学の問題を質問しに来ている生徒もいまして、「めっちゃ頑張っているなぁ!」って心が熱くなった形です。頑張れ!小倉キャンパスの皆さん!!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:池田
教科:数学 理科(物理、化学、生物)地学も好きです! 情報(+プログラミング)
趣味:ゲーム制作、映画鑑賞
ひとこと:野球の「バッティングセンター」のゲームを創りました。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 池田
在校生の声をお届けします(^^♪
2023年3月14日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
今日もはりきってブログを書いていきますよ♪
そういえば、とある生徒からブログに関して
こんな声をかけられました。
「ブログのひとことの所って毎回考えて変えてるんですか?」
いや~、よく見てますね(笑)
ブログの最後に私の簡単なプロフィールを
載せているんですが
本当になんとなく思いついた言葉を
「ひとこと」として更新しています☆
見られていたと知ると
なんだか緊張しますね( ̄◇ ̄;)
各先生方のブログにも同じ項目があるので
ぜひブログは最後までお見逃しなく!!
そろそろ本題に・・・
年度末ということもあり
新年度に向けて、学校見学に来ていただく方が多くなっています。
入学後に心配なこととしてよくあがるのが
「友達ができるかどうか」
どんな生徒がいて、本当に友達ができるのか不安になりますよね。
そこで今日は在校生に行ったインタビューを紹介します(^^)/
2年生、大学進学コースのY君に協力してもらいました。
Q:一ツ葉高校に入学したきっかけは?
Y君:前の学校では授業の進度が早く
課題の量にも悩んでいました。
自分のペース勉強を進められる環境を探して一ツ葉高校に入学しました。
Q:入学して良かったこと、変わったことは?
Y君:無理のないペースで学習を進められるようになりました。
基礎からしっかりと振り返ることで
受験に必要な基盤を固められています。
優しく明るい生徒も多いので
登校することを前向きに考えられるようになりました!
Q:小倉キャンパスの特徴を教えてください
Y君:先生と生徒の距離が近いことです。
入学前は人間関係が不安でしたが
先生方がたくさん声をかけてくださることで
すぐに打ち解けることができました。
Q:入学を検討している方にメッセージをお願いします!
Y君:今は様々な面で不安を抱えている人が多いと思います。
自分も最初はそうでしたが、今では楽しく学校生活を送れています。
アットホームな環境で毎日を楽しみましょう♪
Y君ありがとう(#^^#)
大学進学コースの中心的存在として
勉強でもイベントでも活躍をしてくれています。
Y君が答えてくれたように
優しく気配り上手な生徒ばかりだなと感じています。
ぜひ思い切ってこの環境に飛び込んできてください。
多くの皆様とお会いできることを楽しみにしています。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、FPS、音楽(Mr.Children)
ひとこと:自炊のモチベがあがっています☆うまくいけば写真載せよっと
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
英語は基礎から!!
2023年3月13日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
月曜日担当を名乗っておきながら
久しぶりの月曜ブログです(苦笑)
みなさん待望の?柳尾先生のブログがあったり
卒業式もあったりと更新が滞ってしまいました。
もちろん、他の曜日にはブログを更新しているので
読んでいただけると嬉しいです(#^^#)
さて、金曜日から始まった春期講習。
今年度の総復習と次年度への準備がメインですが
実は裏テーマが(* ̄ー ̄*)
「英語強化週間」
文系理系問わずに受験には必須の英語。
でも、苦手意識を持つ人が多いですよね・・・
気持ちはすごく分かりますが
やればやった分だけ結果に繋がる科目だということを
頭の片隅においてください(#^^#)
「そんなこと言っても何から始めていいか・・・」
英語は積み重ねが大切な科目です。
基礎ができていないとなかなか知識が定着しない。
ということで思い切って中学校の内容から
ふり返ることをおススメします。
意外と「なんとなく覚えてる」と思うことが
できていかなったりするんですよね(´・ω・`)
「なんとなく」の基盤の上に
高校の内容を積み重ねようとしても
どこかで混乱してしまうはずです。
そこで今日の授業では
高校入試の問題に取り組んでみました!!
「現在地を知る」ための取り組みでしたが
不思議な緊張感に包まれていたような気がします(笑)
授業後に伝えた課題に取り組んでいきましょう!
目標に向けて、少しずつね(♡´ω`♡)
そういえば先日、久々のボードゲームで盛り上がっていました♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:野球、YouTube、FPS、音楽(Mr.Children)
ひとこと:最近レモンにハマってます
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成