小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. かけ足気味の春?

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

     

    こんにちは。快晴続きの小倉です。全国でも夏日があり、季節が先行しすぎな気もしますね。四季のうちの、春と夏がどんどん短くなっているような…。それでも蝶が飛んだりオタマジャクシが泳いでいたり、黄砂がまっていたり、と春らしいこともしっかりありますね。週末に天気が崩れて少し寒くなるようですが、春をしっかり満喫したいですね。

     

    春をしっかり満喫、ということで「春眠暁を覚えず」を実践している生徒はいませんでしょうか?新年度のスタートは4月9日(月)11:00~です。すでに1週間を切りましたね。教科書等の準備はこんな感じです。

    新年度からロッカーや靴箱の位置が変わったり、レポートの形式がA少し変わったりと、わたしたちも少し戸惑う場面があります。生徒のみなさんも最初はびっくりすることがあるかもしれませんが、スムーズに新学期を迎えられるよう、準備を進めておいてくださいね。

     

    さて、先週末は知り合いの方とお花見に。小倉城での桜まつりは避けて、北九州市内の足立公園近くの平和公園へ。家族連れも多く、子どもの歓声もありにぎわっていました(^^♪先週から咲き始めた桜も、週末には散り始めていましたね。ただ、天候に悩まされることもなく、お花見の計画の立てやすい春だったかもしれませんね。

    ちなみに、足立公園へは今回の歓迎遠足でお出かけの予定です。今年からは閉園してしまったスペースワールド行けません。最近はアトラクションも少しずつ解体され始めた様子。引き取り先が決まっているものは、ぜひ新しい場所でたくさんの人を楽しませてほしいですね。足立公園ではバーベキューを現在企画中です。みんなで楽しんで、しっかり仲良くなりましょうね☆

     

    春休みも残りわずかになりましたが、今も卒業生がちらほらと近況報告にやってきてくれます。最近会った、しばらくぶり、新しい進路の決まった、資格を取った、などなど…。今でも顔をだしてくれるのは、本当にうれしいですね。直接会う以外にも、卒業生から他の卒業生の様子も聞けるのでありがたいですね。

     

    春は出会いと別れの季節と言いますが、先日私の冷蔵庫が壊れてしまいました( ;∀;)いただきものでしたし、私が大学卒業してから今までずっと使ってきたものなので、足かけ15年以上がんばってくれていたと思います。ほんとうにご苦労様でした。ただ、これからの時期で冷蔵庫が使えないのは本当に不便…。早急に買い替えるために、情報と資金を集めたいと思ったこの頃です。

     

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから