小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 教科書の一文の裏に・・・

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    こんにちは。台風一過、とは言い切れない天気の小倉です。今のところ大きな被害や生からの連絡もないので、無事に過ぎたのかなぁと思っているところですが大丈夫だったでしょうか?キャンパスは台風の関係で今日は休校となっていますので、とても静かです。

    さて、テレビの話題を少々…。NHKの真田丸ですが、昨日は「犬伏の別れ」が扱われていました。関ケ原の戦い直前に、真田家(父:昌幸、兄:信幸、弟:信繁)が、徳川方につくのか豊臣方につくのかを話し合い、結果として親兄弟がそれぞれの陣営(昌幸・信繁:豊臣、信幸:徳川)に分かれることが決まりました。結果はご存知でしょうが、徳川方の勝利となりますね(ちなみに信幸は関ヶ原の後、父親との決別のため名前を信之に変えたと言われています)。この時代、「家を残す」ということはとても大事なことだったようです。昨日の3人の話し合いが最後の共演シーンでもあるので、昨日は感慨深く見てしまいました。ドラマの中ではいままで大事な場面で蚊帳の外だったり、父親と義父・正室と側室などとの板挟みで苦労していたりした信幸(大泉洋)が決断するシーンがとてもかっこよかったですね(^^)/

    今回の大河ドラマ「真田丸」はいわゆる敗者の歴史ですが、他の歴史上の人物のドラマや関係をいい感じにチョイスしてあり、そしてそれが複雑に絡み合うところが見られてとても楽しいです。本当はキャンパス授業でももっとそんな感じでできればいいんですが( 一一)たった一文(教科書ではこんな感じ)を膨らませて見ると、とても楽しいですよ!

    歴史の苦手な生徒のみなさんは、ドラマやマンガでも構いません。一人の人物から歴史を見て、広げてみてはいかがでしょうか?

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから