小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 当たり前のことを当たり前にやるということ

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの江原です。

     今日も変わらず暑いですね。しかし、授業で、単位認定試験の対策授業が行なわれるからか、夏休みボケが治ったからなのか、暑さに負けず、みんなしっかり授業に出てきてくれていますね。当たり前といえば当たり前ですが、当たり前のことをなかなか出来ないのも世の常です。

     今日は弁当を持ってきていなかったので、外に出て、牛丼チェーン店でマグロ丼を食べてきました。あまり人様のことを悪く言いたくはないのですが、わたしのとなりに座った男性が、熱いからなのか一気に食べているからなのか、理由はわかりませんけど、牛丼を「おぉっっ、うぅっっ」と嗚咽を漏らしながら、しかもごはん粒をまきちらしながら汚い食べ方をしており、公共の場でそんな食べ方をしたら人に迷惑がかかるという当たり前が理解できていない人を見て、とても不愉快な気持ちになりました。

     教室に戻ってきて、生徒に話したら、意外と「ごはん粒を残すのは許せん!」と。聞くと親御さんから厳しくしつけられていて、本人たちもそれを当たり前のことだと認識していたのですが、普段はちゃらちゃらしているところもある生徒たちなので、妙に嬉しく思いました。当たり前のことを当たり前だと認識できることも大事なことですね。

       

     写真は、放課後残って入試の準備をしている進学コース生徒たちです。この子達も、今勉強するのが当たり前と思って当たり前にきちんと勉強してくれています。努力が必ず報われるとは限りませんが、報われて欲しいですね。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 江原

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから