小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 新年度に向けて

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの廣政です。

    こんにちは。昨日の午後に引き続き、くもり空の小倉ですね。春休みも残り一週間ほどになりましたが、生徒の皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。ガラーンとしたキャンパスにいると、みんなの声が恋しくなってきます。

    そんななか、キャンパスに響く「ウィーンウィーン」という音。模様替えの真っ最中だということは、他の先生のブログでも取り上げられていますが、今日は松本先生と江原先生による、Let’s DIY!です。

    江原先生は電動型、松本先生は手動のドライバーというところが、とても「らしい」ですよね(笑)ともあれ、こちらがお2人の成果です。どこが変わったかわかるかな?

    さて、私事ですが、今年前厄を迎えるため、先日宗像大社に厄払いに行ってきました。厄年とはどんなものか知っていますか?災いにあいやすいといわれる年のことです。今年は、男性なら1992年、1975年、1956年生まれ、女性なら1998年、1984年、1980年生まれが本厄に当たるそうです。その前後をそれぞれ前厄、後厄といって、本厄と同じように気をつけるべき年とされています。

    で、その帰り道。ご飯でも食べて帰ろうとしたのですが、行く店行く店すべて「店休日」・・・お祓いしたはずなのに、厄年の恐ろしさをあらためて感じた一日でした(笑)

    みんなも残りの春休み、元気に楽しく過ごしてくださいね!

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 廣政

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから