リスニングがカギ?
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。通勤時の温度計を見ると、昨日は0度でしたが、今日は1度でした。昨日と比べ今日はとてもあたたかく感じました。風が吹いた時の体感温度の差は、びっくりするぐらい感じた今日です。
昨日のブログに映画館に行きたいと書きましたが、小倉には映画館がチャチャ、リバーウォーク、コロナ、昭和館の4か所あります。最新の映画を見るのは、チャチャとリバーウォークの利便性がいいですね。コロナは4Dを体感できるので、これもいい感じ。進学コースのIさんと話していましたが、全部4Dになっても嫌かもしれません( ゚Д゚)やっぱりアクションの時が一番いいのかな?体験したことのある人、ぜひ教えて下さい。
映画館の流れで小倉の昭和館の上映スケジュールを見ていると、「日本の一番長い日」を上映していました。ポツダム宣言を受諾するかどうかで日本が決めかねているときを扱った映画です。ちょうど、今の世界史や日本史の授業とリンクしますね!第二次世界大戦のもっと知りたい人、ぜひ見てみるといいかもしれません。役所さんや本木さん、松坂さんも出ているのでキャストも豪華ですよ。そしてなにより昭和館は学生700円です(^^)/あぁ、学生に戻りたい。
さて、明日はいよいよレポート提出日となります。15時以降は英検のため残れません!授業と個別の時間を使って、キッチリ提出して、来週からの単位認定試験対策授業に備えましょう☆
英検のカギを握るのはリスニングかも?
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本