でんわに・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊です。
こんばんは。
曇りのち雨な小倉です。
昨日のPM2.5、すごかったですね。
お昼過ぎには窓から見える風景が霞んでみえる程でしたが、
今日はそこまでひどくないようです。
マスクなどなど、各自準備を怠ることのないように・・!
さて、今日の小倉キャンパスです。
昨日に引き続き、冬期講習が行われていました。
対象となる生徒数が少ないこともあり、先生の声が良く響きます。
「でんわにでんわ」という声も、よく響いていました(汗
その後のシーンとした雰囲気もひしひしと・・・。
ともかく!
冬期講習も残り数日となりました、
冬休みなのに・・という気持ちもあると思いますが、ここはがんばりどころです。
生きたいように生きるため、今は懸命に前に進みましょう!
では、閑話休題です。
PM2.5について、あまり知らなかったので少し調べてみました。
PM2.5は、粒径2.5μm以下の粒子状物質、
髪の毛の先よりも、花粉よりもずっと小さなサイズのようです。
非常に小さい故に、風にのって遠くまで運ばれ、
通常のマスクを通り抜け、人の肺の奥深くまで入ってしまい・・・ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系の疾患などのリスクを高めてしまうとのことです。
最近では天気予報でもPM2.5の濃度を伝えてくれるところが多いので、
朝のニュースを要チェックし、濃度が高い時はPM2.5対応マスクを付けて外出しないといけないですね(・ω・`)
ではでは、また明日もよろしくおねがいします。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊