小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 鏡よ鏡

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    こんにちは。連投です。

    今日の世界史の授業では、大航海時代から始まったヨーロッパ各国の関係について学びました。大西洋西岸に位置するスペインを“太陽の沈まぬ国” とまで言われるほど地球に広大な領土を築いたスペイン王「フェリペ2世」と「メアリ1世」についても話をしました。メアリ1世別名は「ブラッディメアリー」です。フェリペ1世と同様、強固なカトリック信者だったメアリ1世は、プロテスタントの信者を処刑したために「血まみれのメアリー」と言われるようになったそうです。

    お酒の好きな方はカクテルにあることをご存じかと思います。トマトジュースとウォッカで作るカクテルですね。私は飲んだことありませんが、味やアルコールの調整をつけやすいそうです。一部では迎え酒にするツワモノもいるとか(-“-)

    そんな話をしてみようかと思って生徒に聞いてみると、「アメリカで肝試しに使う鏡に映る人のこと?」とのこと。調べてみると、確かに夜中に鏡に向かって名前を呼ぶ儀式?があるそうです。メアリ1世とは、関係はなさそうですが、最近流行っていたチャーリーや日本のこっくりさんみたいなものなのでしょうが、ちょっと怖かったです(――;)

    歴史も現在とリンクする点を探してみると、少し興味も高まるかな?世界史はこれからどんどん国と国との距離が近くなっていきます。生徒のみなさん、現在の地図を頭に浮かべながら学習を進めていきましょうね!

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから