ご当地おむすび
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。
どうも朝から本調子ではなく、シルバーウィークの知恵熱(?)をまだ引きずっているような気がします。
朝ニュースを見ていると、地域のご当地おむすびの特集をしていました。
最近は家庭でご飯を炊くことが減った結果、ご飯を外で食べる機会が増えているそうです。東京の方では、おにぎり専門店も増えており、おにぎりの種類や食べ方の幅が広がっているとのことでした。
そんな感じでテレビを見ていると、わが故郷山口県のご当地おむすびは「きなこおむすび」と紹介。
初耳です!給食にも出ることがあるそうです( ..)φメモメモ
田植えの後に豊作を祈って食べるらしいですが…。
たまたま昨日、竹田先生と菊先生と、「ごはんにきなこをまぶすか」で論争し、散々否定した私ですが、ちょっと居心地の悪さを感じています(-“-)
さて、キャンパスでは入試も迫り、今日もコツコツ勉強している生徒がいます。進学コースのSくんとTさんです。Sくんは明日の試験に向けて作文の復習、Tさんは学校推薦の面接に向けて練習をしています。
2人とも目標を設定してからはとくにがんばっていますね。試験に向けて、しっかり準備をしていきましょう。面接では緊張するのは当たり前です(笑)練習して慣れること、ある意味腹をくくること、どちらも大切にして当日を迎えましょう★
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本
通信制高校