二重否定
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。
今日はひさしぶりに太陽を見ることができました。が、洗濯をし損ねてしまってちょっと後悔です…(>_<)
今日の3時間目、漢文の授業を行っていましたが、扱った単位は二重否定です。日常語で言えば、
「おいしくなくない?(おいしくないわけではない=おいしいよね?)」
となりますね。ちょっとややこしい言い回しになりますが、言葉の強さを弱める効果もあるので、使う人も多いのではないかと思います。
また、追い詰められたときにもつい言葉に出てしまうこともあるかと思います。けんかのときに
「言い訳してないわけではない」
つまり、言い訳しているということですよね…。火に油を注いでしまうことになってしまいます(-“-)表現は難しいですね。気をつけないといけないです。
さて、三者面談も始まりました。
お母さんと一緒にいると、普段の学校で見せる表情とちょっと生徒の顔が違うので楽しい(?)です。が、ちょっと親子げんかが始まらないかとドキドキもしています。
「学校は慣れましたか?」「困っていることはないですか?」「卒業後どうするつもりですか?」など、学校のことや進路のことを聞いていくので、まだ順番待ちの生徒のみなさんはご家族の人としっかりお話してきてくださいね。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本