センター試験
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの江原です。
先週末に、大学入試センター試験がおこなわれました。毎年、センター試験の日といえば雪がつきものというイメージが私の中にはあったのですが、そんなに天気は崩れませんでしたね。昨日なんかはむしろポカポカ日よりでした。私が受験したときは軽く雪が舞っていたのを覚えています。
私がセンター試験を受けたのはもう23年も前のことですが、あの独特の緊張感は今も昔も変わらないでしょうね。受けた生徒たちに感想を聞いてみると、思っていたよりうまくいかなかったとのことでした。試験本番で力を100%発揮するということは、とても難しいことです。私の経験上では、本番で発揮できる力は、能力の80~90%ではないでしょうか。100点取れると思っていても80点くらいしか取れないし、逆に、80点取りたかったら、練習では100点取れるくらいの実力をつける必要があります。
では、本番で100点取れる人とはどういう人なのでしょうか。それは、短い時間で取れる人だと思います。試験時間が60分ならば、普段から40分で毎回100点取れるような人、そういう人が、本番では60分使って100点を取っている、私はそのように感じております。
80点取るためには80点分の努力ではなく、100点分の努力が必要です。皆さんも今後目標ができたら、それを達成させるための努力は、ギリギリの努力ではなく、それを余裕で上回る努力をすることをオススメしておきます。そう言いながら、自分に言い聞かせているのですが。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 江原