感情を大切にしながら
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。3連休が終わり、今日から学校も再開です。
3連休、私は兵庫に里(?)帰り。久しぶりの関西の空気に触れてきました。観光は一切していませんが、懐かしい人にあったりお店に行ったり、と3日間を満喫しました。
私が初めて実家を離れたのは、大学進学の時でした。これから大学受験も佳境に入ってきます。どこに決まるかはこれからですが、新しい土地に行ってみるのも、いい経験になるかと思いますよ。
さて、今日のソーシャルスキルⅠの授業では、「感情のコントロール」や「気持ちの伝え方」の復習をしました。
喜怒哀楽の他にも、様々な感情を表す言葉がありますね。例えば、
・開いた口がふさがらない
・穴があったら入りたい
・武士は食わねど、高楊枝
その感情を直接表現しているわけではないですが、心情を察することができますね。生徒のみなさんも、自分の感情と向き合いながら、ぜひいろんな表現をしていってもらえればと思います。
授業を行っていると、教科書もだいぶ終盤に差し掛かってきました。「思えば遠くに来たもんだ」という気持ちと、「単位認定試験、大変だけどがんばってね」という2つの複雑な気分があります。
単位認定試験は2月の4日・5日・6日です。レポートの提出とあわせて、対策もしていきましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本