2014年ももう少し
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸です。
こんにちは、みなさんお元気ですか?
今日の夜から福岡でも雪が降るかもと天気予報で言っていました。寒さが身にしみますね。
さて2014年も残りわずかとなりました。私は年賀状を書いたり、大掃除をしたり、まだやらないといけないことがたくさんあります。
お正月というと、一般的におせち料理やお雑煮を食べますよね。私はお雑煮を食べると新しい1年が始まったな~と実感します。
福岡キャンパスでは北九州に近いところから来ている生徒、熊本からきている生徒、佐賀から来ている生徒と遠方に住んでいる生徒も多いです。昨日のお昼の時間にお雑煮は何が入っているかという話をしました。私の家は昆布とかつおのだしにカツオ菜とおもちと椎茸あとかまぼこが入っています。福岡に住んでいない生徒はカツオ菜が何か分からないと言っていました。
私にはなじみのある野菜ですが、県外ではあまり食べられていないようです。
(カツオ菜(勝男菜)はアブラナ科で、高菜の近縁の野菜です。食したときの味わいが魚のカツオに似ていることから名付けられたとの事)
佐賀に住んでいるMちゃんはお雑煮に大根とにんじんが入っているそうです。熊本天草出身のM先生の家はだしはするめと言っていました。とてもいいだしがでるんだそうですよ。
地域によっていろんな食べ方がありますね。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸