博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 「思い込み」の力

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 松尾です。

    皆さんこんにちは。

    穏やかな天候が続き、秋らしくなってきていますが、福岡キャンパスレポートの締め切りに追われる生徒であわただしくなっています。

    金曜日が提出なので、授業のないレポートを休み時間に仕上げている生徒も多く、一生懸命頑張っています。

    何度も話していますが、レポートは期限が1か月と長いので計画的に進めておかないと締め切り前にばたばたしてしまいます。

    授業の回数や登校する日数などを考え、自分の中でしっかりと計画を立てるようにしましょう。

    計画を立てながらやることで、将来の仕事にもつながるはずなので、今のうちに自分で立てた計画通りに進められる力をつけていってください。

    さて、皆さんはプラシーボ効果というものをご存じですか?

    人の「思い込み」の力の効果のことを言います。

    ある大学の実験で、少しの痛みが出る注射を打たれ、その後、ある薬を与えてもう一度注射を打つと痛みがほとんどなくなるという実験です。

    この話を聞くだけでは薬に痛みが和らぐ効果があるのではないかと思いますが、実はこの薬には何の効果もありません。

    与えられる際に、飲んだら痛みが和らぐ薬だと言われて実際に飲んだ結果、痛みが和らぐ効果がないにも関わらず、痛くないと感じた人が多かったそうです。

    このように「良い思い込み」をすることでそれに見合った効果が得られることをプラシーボ効果と呼びます。

    「思い込み」は自分の意思なので、良い結果が出るように良い思い込みをして行動していくことが大事なのではないかと思います。

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 松尾

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから