今日は何の日?
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 松尾です。
皆さんこんにちは。
今日は一段と暑くなりましたね・・・
寝苦しい日が続いていますが、薄着をして体調を崩さないようにしてください。
さて、今日もワールドカップの話にいきたいところですが、毎回だと飽きがくるかと思いますので今日は違った話をしたいと思います。
久しぶりに今日は何の日でしょう?の話です。
福岡キャンパスの山口先生の誕生日だそうです。
山口先生おめでとうございます。
山口先生の誕生日に起こったことを調べてみると、1905年の6月30日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論を発表したそうです。
今日はアインシュタインの話をしましょう。
アインシュタインはご存知でしょうか?
写真を見るとわかる人もいるのではないでしょうか?
相対性理論や相対性宇宙論などの研究を行ったことで、20世紀最大の物理学者や現代物理化学の父とも呼ばれ、天才の代名詞としても良く名前が用いられます。
1921年にはノーベル物理学賞を受賞しています。
そんな天才の言葉を紹介します。
過去から学び、
今日のために生き、
未来に対して希望を持つ。
大切なことは、
何も疑問を持たない状態に、
陥らないようにすることである。
天才は1日にして成らずを表した素晴らしい言葉だと思います。
普段から何かに疑問を持ち続け、未来に希望を持った結果、様々な理論を導き出せたのだと思います。
スケールが大きすぎて参考にならないかもしれませんが、参考にしてみてください。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 松尾