博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 春がやってきた

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 林です。

    こんにちは!
    今日は週末と打って変わってとにかく寒い!
    福岡キャンパスに登校してくる生徒たちも「今日寒くない?」と愚痴をこぼしながら登校してくる生徒がたくさん…
    こう寒暖の差が激しいと体調をくずしやすくなりますし、単位認定試験が終わって気が緩んでいる生徒も多いでしょうから体調管理には充分気を付けてくださいね!

    さて、今日2月4日は立春です。
    暦のうえでは春になったのですが、先に述べたように今日はものすごーく寒い!
    立春、とはいうものの実際何をしたらいいのでしょう?節分みたいに豆をまくわけではないし・・・

    調べてみたところ、禅宗のお寺では立春の日に「立春大吉」というお札を貼るんだそうです。意味は謹賀新年に近いそうですが、縦書きにすると左右対称になることからこんなお話が生まれたんだそうです。
    「鬼が立春大吉の札の貼ってある家の門を入って、ふと後ろを振り返ると、その札は、裏から読んでも同じように立春大吉と書いてあるので、鬼は、まだここには入っていなかったなと思ってしまい、門から出て行ってしまう。」
    面白いですよね!このことから、立春からの1年間、魔よけの意味として「立春大吉」のお札を貼るようになったんですって。

    福岡キャンパスの行事予定表も2月から3月まで書かれるようになりました。こうしてみると、3年生の卒業式まであっという間ですね・・・。
    もう、春はすぐそこまできていますね。学年が上がるまでにやり残したことはありませんか?少し振り返る時間もつくってみてはいかがでしょうか。

    (写真は昨年度の卒業式のものです。もうすぐ一年・・・早いなぁ。)

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから