- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 福岡西新キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
プレスクールでついにシャボン玉🎈をしました!
2022年7月21日
こんにちは。島田です。
昨日は七夕行事の一環で福岡市科学館に行ってきました!
ハイテクノロジーがたくさんあって、老若男女問わず楽しめる内容でした。プラネタリウムは福岡市の夜空を暗くして天の川も見られたので来年も行ってみたいですね。
それでは今日のブログはプレスクールの紹介です!
比較的、福岡西新キャンパスでは登場回数は多いです^0^
今回は4月から挑戦している『シャボン玉』の第一幕がついに完結したんです!
というのは大袈裟と脚色感がありますが、今まではネットなどで検索して勉強して自分たちでシャボン玉液や輪っかを手作りしていました。簡単にできると書いてありましたがそれがなんのその( ̄◇ ̄;)
あまりうまくいかなかったんですよね。
プレスクール担当の中山先生は事前に準備しているだけに、がっかり感が半端なく、、、、
いろんなシャボン玉に挑戦してきましたが、こうスッキリするものがなくて、
今回は市販品で成功体験を味わおうということで、キャンパス近くにあるドン・キホーテにお買い物に行くところから始めました笑
※いつもは何かと100均頼りなので、新鮮さを味わうためにドン・キホーテに行ってみました。
すると、思ったより品数はなかったのですが、ナイスなアイテムを見つけ購入!
早速近くの公園でシャボン玉大会の始まり始まり〜〜〜
剣タイプのシャボン玉、なかなか大きいものができました!
電動イルカのバブル放射!!めっちゃ楽しいです♪
シャボン玉はなぜか心奪われます。童心に戻りました。
過去作の大きな輪っかにも挑戦!ついに、ついに、できました!!!!
ということで、ことごとく成功し、組み合わせ技もやってみたりと思い思いにシャボン玉作りたい放題笑
『楽しい〜!』その一言
そしてここで冷静に考えて、市販のシャボン液は何からできているんだ??
ということでラベルを見てみると、水と界面活性剤の二つでした。え!たった二つでこんな楽しい時間ができるんだ!
しかも液体洗剤ではないと注意書き。
これを参考に次回は自作シャボン玉液で楽しく遊びたいと思います!
さて、プレスクールについて紹介です。
プレスクールは中学1年生〜3年生対象のコースです。
時間割はキャンパスによって違いますが、本キャンパスの場合は毎週火曜日13:00〜15:00です。
SHR後、前半は勉強、後半はアクティビティをしていることが多いです。
そのアクティビティでシャボン玉をしたり、校外の行事(今月は福岡市科学館へお出かけ)などあります。
普段中学校に行っていない生徒でも週に一回から短い時間キャンパスに来る練習、小学校から可能な学び直し、他者との交流など少しずつステップアップして自信をつけていきます。できるようになると滞在時間を増やしたり、登校日数を増やしたりなどできるので、まずはキャンパスの中を覗きにきてみてくださいね。
今年度の高校1年生もプレスクールを利用していた生徒はたくさんいます。
通い慣れたキャンパスで高校生活を始めるも良し、自信をつけて次のステップに進んでも良し、の自由なコースです。
それぞれの生徒が少しでも自分の可能性を見つけて進路決定をしてくれると嬉しいです。
お待ちしています^0^
✨オープンスクールの案内✨
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
⇒お申し込みはコチラ
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆