- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 福岡西新キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
🏘トビタテ!留学JAPAN 住むところと留学の意味について考える
2021年7月12日
こんにちは、島田です。
九州南部が梅雨明けしました。北部は朝から蝉の声の大合唱です!!
昨日は福岡博多駅前キャンパスの近くで通信制高校・サポート校の合同相談会がありました。
雨予報が懸念されていましたがほとんど雨は降らずたくさんの方に足を運んでいただけました。ありがとうございます!
詳しくは福岡博多駅前キャンパスのブログをご覧ください☆
さて、みなさん、留学で住む場所と言えば??
・ホームステイ
・寮
・アパートメント
・親類などの家
などでしょうか。
交換留学や2週間程度の留学プログラムによくあるのがホームステイかと思います。
親日家の温かな家族が受け入れてくれて、手取り足取り気遣ってくれる!というイメージではありませんか??
中学生の頃こういった留学経験者はそのイメージで長期の留学(一人で頑張る留学)をするとなるとギャップがあります。
言わば、温かな家族・・・は頑張って用意されたもので、実際のところ、トビタテ!留学JAPANを利用して行く場合、特にアメリカ・NYはホームステイを勧めますが、温かな家族・・・ではなく、ビジネスのホームステイなので、温かな家族・・・に自分だけ受け入れてもらえるのではなく、複数の留学生がいたり、基本的に自分のことは自分でする=選択はコインランドリーに行ったり、食事は決められた時間やルールで食べたり、何か必要なものがある時ははっきりと発信するなど
手取り足取り気遣ってくれるイメージではなく、どんどん自分でやっていく!感じです。こうしたいな、あれは困ったなという時ははっきりと意見を述べることが大事です。
日本は気遣う、察する文化がありますが、日本の外に出るとそういうことはまれなので、遠慮せずに○○したい、○○してほしいと言いましょう^0^
こういうと嫌がられるかな・・・など気後せずにどんどん言っちゃいましょう!
そうすることで自分の快適な留学生活を満喫することができます。
逆に何かストレートに言われたとしても、深く気にせず言われたことを受け入れてやっていくとお互いにスムーズな関係になります☆
高校からの留学は少々サバイバル的に考えるといいですね。基本的な生活面で快適な日本と比べると大きな差があるかもしれませんが、快適な生活をしに留学しに行くわけではないので、そういった状況は受け入れて、自分の目的達成で頭の中がいっぱいになるくらい充実すると思います。
いつも思いますが、私も長期留学したいな✈️
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
毎週月曜日にはイベントを開催!午前と午後で内容が異なるので、良い方にお越しくださいね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🇺🇸トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】 NYEAに通う留学プラン
2021年7月8日
こんにちは、島田です。7月に突入しています。
さて、海外についての話です。
トビタテ!留学JAPANについて毎週書いているのですが、一ツ葉高校の生徒の多くはアメリカに行く留学プランを作ります。
それはなぜかというと、アメリカのNY・マンハッタンに一ツ葉高校の系列の語学学校『NYEA』があるからです。
トビタテはどこかに留学中どこかに所属(通う)ことが必要です。そんな時所属先(教育機関など)を探すのは大変ですよね。
高校、語学学校、アートスクールなど技術を学ぶ学校(先生の下に住まいながら学ぶのもOK)やボランティア先などを探す必要があります。
アメリカ・NYであれば探さずとも高校の系列校なので行きたいと思えば留学計画に盛り込むことができます。
いざトビタテ生に合格しても、手続きは学校を通して行うので、他の教育機関を探して自分だけで手続きをしなくて済むので、簡単・安心でおすすめです。これは一ツ葉生に限らずどなたでもOKです。もし探しても見つからないなという時は一ツは高校にお声かけくださいね♪
NYEAでは5段階のレベルに分かれて授業が行われます。
在籍している年齢は高校生よりも年上の人がほとんどなのですが、世界各国から来ていますので語学を学びながら他国の言語や文化も同時に学べます。ぜひ日本を発信して海外の方に伝えていきましょう!アンバサダー活動の一環ですね。
月曜日から金曜日の13時ごろまで授業があり、金曜日にはアクティビティがあり、美術館やテニスの試合に出かけたりします。
アクティビティはリアルに英語を使う機会が出てくるので少しずつ話せるようになっていくでしょうね。
若い高校生は吸収力があるのでどんどん会話して上達してほしいです。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
毎週月曜日にはイベントを開催!午前と午後で内容が異なるので、良い方にお越しくださいね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🎋七夕と💻📊開校前イベント
2021年7月7日
こんにちは、島田です。
さぁ、今日は七夕☆ですね。
毎年7月7日は雨や曇りが多いな~と感じていますが、今日は午後から雨模様です。
なかなか織姫と彦星が逢えず切ないです( ;∀;)と考えて結構な年数が経ちました。。。
福岡西新キャンパスでも七夕飾りをしています。筑紫修学館西新校とコラボ企画です。
ということで勉強のことを書いていたり、お誕生日ケーキが食べたいや好きなアーティストに会いたいなんて短冊もありました。
願いが叶うといいですね☆
かわいい織姫がこちらを見ています(^▽^)/
今夜はそうめんにしようかな?いや、なかったからうどんにしようかな?
そうめんを天の川に見立てて食べる食文化があるようです。
ちょうど梅雨時期でじめっとしているので、ひんやり、つるんとしたものを食べると涼しくなっていいですね。
毎週月曜日は開校前イベントを開催しています。
今週の午後はパソコンのEXCELでグラフを作ってみました。
通学時間を自動計算するように関数を入れたり、セルの幅を広げたり色を変えたりしました。
今回は棒グラフや円グラフで表してみましたが、今はパソコンがデザインを考えてくれるので、一つのクリックでかっこよくもできます。
他にもできることはたくさんあります!次回はもっとEXCELをふんだんに活用したものをしたいと思います♪
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
毎週月曜日にはイベントを開催!午前と午後で内容が異なるので、良い方にお越しくださいね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
📰キャンパス便り6月号〜一ツ葉高校福岡西新キャンパス〜キャンパスとトビタテ
2021年6月30日
こんにちは、島田です。
早いですね!6月が終わっちゃいます!!衝撃が走っています(T-T)
さぁ、月末と言えばキャンパス便りです。今回は二つのトピックスをご紹介!
一つ目のトピックは福岡西新キャンパスについて。
福岡西新キャンパスは10月に正式開校なので現在は準備と開校前イベントをしています。
少しずつ、皆様に知っていただけるようになり、問い合わせや見学にお越しになる方も増えてきました。ありがたいことです。
福岡市内に2つ目のキャンパス開校です。1つ目はJR博多駅前にある『福岡博多駅前キャンパス』です。
そこから地下鉄で15分+徒歩3分で『福岡西新キャンパス』に到着です。とっても近いですね。
近すぎてどちらを選ぼうかと迷う方へのアドバイス。
○各方面からのアクセスの良さ、より都会的な環境、人数多めなどが良い人は→福岡博多駅前キャンパス
※少人数が良い人は木曜日や土曜日を選んで登校するとほどよい人数だったり、少人数だったりします。
○自宅から徒歩・自転車通学、糸島・唐津方面の方、少人数が良い人は→福岡西新キャンパス
※西鉄電車を利用する人は博多に地下鉄で向かうのとほぼ変わらない時間で西新に着くので、少人数が良い人には検討の余地あり!
※開校特典で費用が安くなる部分があります!お得です!
ざっくりとこんな感じですが、どちらが自分に合うかな??と迷いますね。そんな時は体験授業です。
随時できるので、自分に合う方を選べますよ^0^
10月の正式開校に向けて着々と進んでいます。色々と頼んでいるものが届いています。
みんなと楽しいキャンパスにしたいと思います。
もう一つのトピックはトビタテ!留学JAPANです。
トビタテ!留学JAPANは官民協働の留学支援制度です。第2期から応募していて、毎年多数の生徒が世界へトビタッテ行きました。
新型コロナウイルス感染症の影響で前回第6期は応募はできたものの、採用中止となりました。
応募した生徒はぽかーんと魂が抜けたようにがっかり・無念残念でわかった当初はショックのあまりその気持ちをどうしたらいいかわからず抜け殻のようになっていました。
それから1年後、第7期の募集が決定し、再度挑戦した生徒、新たに挑戦した生徒、それぞれに自分と向き合い、自分らしい留学計画書を提出することができました。結果として、13名の生徒が採用されました。全国3位の快挙です!
なぜトビタテ!に応募するのか。
それは留学にはどうしてもお金がかかったり、語学力や成績が伴わず諦めないといけないということがしばしば。
トビタテ!は誰もが気軽にもっと自由に海外にトビタッテ、今後の日本や世界を変えてくれることを期待して採用されるものです。
日本や世界の前に、自分自身を変えるというのが真髄かと思います。『14日間あれば別人になれます』この言葉通りかと。
長い人は数カ月や1年間も生きます。アップデートされた自分が日本や世界を変えるというすごい留学支援制度です。
これまで一ツ葉高校からはダンス、語学、吟詠剣詩舞、トルコ・アメリカ・日本の3カ国の交流、医療福祉、アートなど様々な留学をしています。トビタテは好きなこと留学ができるので、今の高校生は羨ましいなと思うばかりです。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
プラ板作り🤖とプログラミング💻と七夕🎋と
2021年6月28日
こんにちは、島田です。
10月に正式に始まります!なので、毎週月曜日に福岡西新キャンパスでは『開校前イベント』をしています。
今日は、午前はプラ板作り、午後はプログラミング。に加えて七夕飾りも作りました。
早速その様子を紹介しますね^0^
☆プラ板作り
皆さん、したことありますか?キーホルダーにしたり、アクセサリーにしたり、置物を作ったり、可能性は無限大!
100円ショップにもあるプラ板に好きな絵柄を描きます。
ここで注意が必要です!縮むので出来上がりを想定して4〜6倍の大きさで描きます。
色付けは様々。油性ペンやポスカ、蛍光ペンなでもOKです。色鉛筆を使いたい時は塗りたい部分をやすりがけして色を定着しやすくします。
ここでまた注意。縮むので凝縮されて色が濃ゆくなります。出来上がりをイメージして薄めに塗ると良いですね。
色塗りまで完成したらハサミで切り出します。意外と切りにくいので少しずつ切ると良いです。
切り終えたら、キーホルダーなどの穴を開けたい人はパンチで開けておきましょう。あとからできません。
では、焼き!へ。今回はオーブンレンジのトースターまたはオーブン機能を使って150℃くらいで焼きます。
アルミ箔の上に載せてぎゅーーんと反りながら縮まってきました。
ここで慌てないで!わーどうしようと思いますが、そこからが大事です。今度は逆に戻ろうという性質があって、元の平面になります。
平面に戻ったところを見計らって取り出し、本などの間に挟んで綺麗に仕上げます。これで完成です!こんなに縮みました!
☆プログラミング
今回はビスケットという小さな子が楽しめるプログラミング言語(ビジュアル言語)を利用しました。
見た目でプログラミングするので初めての人も楽しみながらできます。
自分が作ったキャラクターやアイコンをメガネの中にいれて、簡単なものから複雑なものまで作ることができます。
今回はこんなプログラミングになりました。意外と楽しめんたんじゃないでしょうか。
☆七夕飾り作り
もうすぐ七夕ですね。W西新のコラボです。
同じ場所にある一ツ葉高校福岡西新キャンパスと筑紫修学館西新校が共同で笹を運営しております(笑)
小学生から高校生、そして大人(先生)の願い事はなんでしょうか。
飾りで少し賑やかになりました。今後もコラボ企画をどんどんしていきます。お楽しみに♪
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
✏️W西新のコラボ始まり、始まり〜〜〜
2021年6月25日
こんにちは、島田です。
10月に正式に始まります!なので、毎週月曜日に福岡西新キャンパスでは『開校前イベント』をしています。
今回の内容は?午前はプラ板作り、午後はプログラミング。に加えて七夕飾りも作りもします。
その様子は次回紹介しますね^0^
先日、笹の葉(人工ですが)が届きました。一ツ葉高校福岡西新キャンパスと筑紫修学館西新校のW西新でコラボ七夕です!
突然出てきた筑紫修学館は、一ツ葉高校の系列塾で校長先生が大学在学中に起業した塾です。
ということで、一ツ葉高校は通信制の中では学力指導に力を入れています!
大学進学だけではなく基礎学力の定着を図るための指導をしたり、資格・検定の取得の推進もしたりしています。
10月から始まる福岡西新キャンパスの場所は元々筑紫修学館西新校があり、今後もあります。
そうです!つまり同じ場所に二つの施設が共存するということです。
日中は高校の福岡西新キャンパス、夕方〜夜は塾の西新校というわけです。
なんだかすごくないですか??これから色んなコラボをしてハイブリッドな場所にしたいと考えています。
2月からコラボ第1弾として、福岡博多駅前キャンパスに入学予定の中学3年生がプレスクールで利用していました。
一足前に高校生活に慣れるもので、同級生と顔見知りになって交流を深めたり、先生との関係性も築いていったりとできます。
アクティビティや勉強をして週に1回過ごしていました。
4月からは開校準備を進めて6月からは週に1回以上福岡西新キャンパスとして開けています。
昼から筑紫修学館の職員はいますので、様子を見に来られたい方はお越しくださいね。
毎週月曜日は筑紫修学館は休みなので、一日一ツ葉の日です。ということで一日中楽しいことをしています。
高校生と塾生(小学生〜高校生)の交流もできたらいいなと考えています☆
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🛩トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第7期生 応援してるよ!
2021年6月23日
こんにちは、島田です。
一ツ葉高校は留学を応援する学校です!
通信制なので長期留学でも卒業が遅れません!しかもどんな留学でもOKです。
語学留学はもちろんのこと、バレエやダンス留学する生徒もいます。留学先も様々でオーストラリア、カナダ、ロシア、韓国、フィリピンなど。他にもありますよ。
ここで登場するのが、トビタテ!留学JAPANです。
↑トビタテ7期生が英語の勉強をしています。
官民協働の留学支援制度で、とても魅力的です。例えば、返済不要の奨学金や学力・成績不問、そして好きなこと留学ができます!そう、ダンスにアートにボランティアになんでもOKです。
ということで、一ツは高校は第2期から応募し続け、毎年採用いただいています。
第7期は13名の生徒を採用いただきました!わー👏すごい!ここだけの話、全国3位の採用数です。
トビタテ!留学JAPANは一旦終了しますが、次期も継続するという話を聞いていますので、みなさん機会はあるはずです。
そんな時、トビタテ!留学JAPANに応募したい時は一ツ葉高校は大変良いですよ。熱心に指導します。
あなただけの留学計画書を作って、審査に通ったら面接です。どちらも一生懸命指導するので一緒に頑張りませんか?
先日、第7期生の壮行会・事前研修会が終了しました。長丁場だったので、参加した生徒は疲れていましたが実りある機会になっていました。
自分と全く違う目的で異なる国に行く人がいることを知ったり、今まで考えていなかったことを考える機会になったりと様々でしたが、これがトビタテの良いところだと思います。一般的な留学は自分が留学して完結しますが、トビタテは全国に800人の仲間(同期)ができ、SNSでつながるので情報交換や情報共有をしたり、刺激をもらったりします。
留学するまで語学力アップや留学先の下調べをしたりなど準備をしましょうね。
興味のある方はぜひお問い合わせくださいね🤙
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🕺ダンスレッスン始めました!
2021年6月21日
こんにちは、島田です。
ダンスレッスン始めました。福岡西新キャンパスでもダンスレッスン始めました。
一ツ葉高校はダンスが盛んな高校です。各キャンパス放課後に週1回程度レッスンがあります。
関東の先生はNONOKA先生!なんと福岡博多駅前キャンパスの卒業生です。
卒業後、ダンススキルを上げるため上京し、夕方は一ツ葉高校のダンスのインストラクターとして毎日忙しくしています。
たまに帰省するときに今でもキャンパスに顔を出してくれて元気なNONOKA先生は生徒の時と変わらずほっこりします(^○^)
さて、福岡西新キャンパスの先生は?こちらも福岡博多駅前キャンパスの卒業生です。
その名もMarl先生です。初心者から経験者までどんな人でもOK!ジャンルも幅広く、定番のHIP HOPから、LOCK、POP、HOUSE、JAZZなどなんでもござれです!
毎週木曜日の15:00〜17:00、天神のティエンポというところでレッスンです。
ここは福岡博多駅前キャンパスの生徒がしているところですが、ここに福岡西新キャンパスの生徒も加わります。
福岡西新キャンパスから福岡博多駅前キャンパスは地下鉄で15分で着きます。その中間くらいにある天神にそれぞれ集合しダンスレッスンを受けます。
普段は違うキャンパスに登校し、ダンスレッスンで合うということですね。今までになかった形なのでここからまた新しい出会いがあるでしょうね。
福岡西新キャンパスの生徒は初めて参加してダンス自体も初めてなのでできる範囲でしましたが、経験者の福岡博多駅前キャンパスの生徒が優しく教えてくれたので、少し踊れるようになりました!
なんて素敵な関係★
今の高校生はダンス経験がある人が多いですが、ストレッチ、体を動かす、みんなでダンスをしたい、ダンススキルを上げたいなどいろんな理由で参加ウェルカムです!!!!
ちなみに、私も久々に参加しました。生徒が選んでLOCKでした。2・3日筋肉痛が続いています。たまには運動しないとなと反省です。これからも時々参加して生徒と一緒に踊れるようになりたいです。今年の目標かもしれません。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🛫トビタテ!留学JAPAN オンライン面接ってどんな感じ?
2021年6月16日
こんにちは、島田です。
みなさん、トビタテ!留学JAPANというものをご存知でしょうか?
それ以前に、一ツ葉高校は留学に大賛成!なのでいつでも行きやすいんです!
と言っても現在は世界的にコロナ禍で今すぐにとは言えないんですが、
落ち着けばじゃんじゃかじゃかじゃか生徒が世界各国にトビタッテ行くわけなんです。
話は戻り、トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラムという官民協働の留学支援制度があります。
まーなんともかっこいいですね。日本代表です。オリンピックやFIFAサッカーやラグビーなどの
世界大会で見聞きする、あの、日本代表です。
そう!留学する高校生が日本代表となって、世界各国にトビタッテ一回りも二回りも、
いやいや何十倍も大きくなって(ここは期待含む)帰国する留学支援制度です。
1次は応募書類、2次は面接です。
毎年多くの生徒が挑戦し、泣いたり笑ったりキャンパスでは悲喜交々ですが、
今日は福岡西新キャンパスでも行った面接について少し紹介しますね。
例年はどこかの会場で対面です。しかし現在コロナ禍なので初のオンラインでした。
初めて聞くオンライン面接のシステムでそれで練習もできず、オンラインの授業で使っているZoomで練習しました。
対面とオンライン、特に差はないかなと思いましたが、色々とありました。
まずは目線。ついメモを見てしまい、目線が下になりがちで、面接官役の先生と目が合いません。
これだと面接は良くないですよね。なのでみんなに頭に入れておいでとアドバイスしました。
どうしても見たい時は目線の高さになるようにメモを準備すること。
緊張して早口になる生徒もいるので、ゆっくり、そして声が低くならないように注意しよう。
次に画像や動画の共有の仕方と当日思っているようになるのかということ。
ただでさえ面接は緊張するのに、自分で操作しないといけません。見てもらいたい画像や動画を準備していざ練習。
なかなかうまくいかず時間オーバーになる生徒もいました。
何度も練習して時間内に収まるように練習をし、先生からもうちょっとこうした方がいいよ、あっちの方がいいねとアドバイスをもらって、この面接だけでみんなは成長していました。
人はいつでも成長する機会があるんですね。
面接はプレゼンと質疑応答。
プレゼンはどうにかなっても、質疑応答は何を聞かれるかわかりません。
想定の質問と答えを用意して、それに当たれば余裕を持って答えられるだろうけど、
予想していなかった質問をされると人は誰でも焦ります。
焦りますが、そこで焦らず落ち着いて、わからなければもう一度質問し、答えられる範囲で自分なりに答えます。
とにかくわからないこと、知らないことにも一生懸命自分なりに解決しようとする姿が大事ですね。
面接が終わるとみんな疲れていました。それはそうですよね。
オンラインでの面接、動画(ダンス)を見せられないというアクシデントに見舞われた生徒もいます。
そんな時は即興で生で踊っていました。考えていなかった質問をされて答えなきゃと頭の中がフル回転していたことでしょう。
無事、面接が終わり、それぞれの手応えを持って帰って行きました。それから約1ヶ月後が結果発表です。
本当にお疲れ様でした!
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
🛩トビタテ!留学JAPAN 考えるだけでもトビタテの第一歩
2021年6月9日
こんにちは、島田です。
先週の土日からトビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】の壮行会・事前研修会が行われています。
そこに参加する高校生は日本代表というだけあって『選ばれし者たち』ということなのですが、なぜか、それはまず13枚に及ぶ応募書類を作成する必要があるからです。
1回でOKな人は今までいません。先生にアドバイスをもらいみんな何度も何度も書き直します。
書くと言っても最近はスマホやPCで自分の考えていることを書き留める人もいます。
そこで無理と思って止まってしまう人がいます。本当にそこで終了する人もいれば、励ましたり、叱咤激励したりして完成する生徒もいます。
結構大変なことですが、その13枚が完成した時のみんなの顔は応募したいという時と違って清々しく一つステップを上った凛々しい顔になっています。
希望した人みんなが応募してほしいなと思いますが、『トビタテ』を初めて知って、『好きなこと留学』を考える、どんな留学をしようかな、自分には何ができるかな、あの国には何があるのかな、など考えることだけでもトビタテの第一歩です。今回はタイミングが合わず応募しなかった人もいますが、いつか絶対に留学をしてほしいです。
短期でもいいと思います。トビタテでは『14日あれば別人になれる』というパワーワードがあります。
この言葉は短いですがすごく心を掴まれました。2週間で別人になれるんですって。すごいですよね。
かっこいいポスターにこの言葉がどーんと書かれています。この言葉に惹かれて応募したいと思った人も多いはず。
返済不要の奨学金の支給があったり、語学力・成績不問だったり、すごく魅力的です。
毎回思いますけど、自分が高校生の時にあったら、、、と過去に戻りたくなる瞬間です。
だから今の高校生は羨ましい限りです。こんな制度があるなんて。
世界に飛び立って、日本や世界を動かしまくってほしいですね。
ちなみに応募書類は1次選考です。たくさんの応募書類の中から選ばれた人は2次選考の面接に進みます。
次回は2次面接についてつづります。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は6月12日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
HPやInstagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*