- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 福岡西新キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
🍁キャンパス便り9月号〜福岡西新キャンパス・前期の終わりと開校に向けて〜
2021年9月30日
こんにちは、島田です。
今日で9月が終わります。一ツ葉高校では前期が終わります。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
朝晩は冷えてきましたね。しかし日中はまだまだ暑い日もあり一日の寒暖差が大きいので体調を崩さないようにお気を付けください。
さて、今日のブログはキャンパス便りなので、前期を振り返ります。
福岡西新キャンパスが産声を上げたのは4月。
既にあるグループ系列の筑紫修学館西新校の使っていない時間帯にお邪魔し、共有で校舎を使用しています。
その前に、博多駅前キャンパスの生徒がプレスクールで2ヶ月ほどお世話になりました。
そして、6月から開校前イベントとして毎週月曜日に各種イベントをしていました。
7月にはプレ開校し、生徒が登校してきました。
8月・9月と少しずつ生徒が増えました。
先日21日には前期終業式をし、その後みんなで絵しりとりをして楽しみました。
そしてただいま秋休み中です。
その間キャンパス内も少しずつ整備して、トイレの前の目隠しや靴箱の設置、各キャンパスにある素敵なポスターの設置などしました。
机の配置も変え、ホワイトボードも特設したり、レポートの整理棚も準備し、受け入れ十分です!
高校なので高校生の転校が多いですが、最近では来年度の入学を考えた中学生も増え始め、プレスクールをする生徒や入学の手続きを始めた生徒もいます。
少しずつですが中学生から高校3年生まで増えてきています。
明日には開校式・始業式を行い、正式に開校です。
開校記念動画を博多駅前キャンパスの池田先生にお願いして大変素敵なものが出来上がっていました。
生徒のみなさん、お楽しみに!
🦓紹介
奇蹄目のシマウマ🦓が好き!
今日他の先生から気づいてもらえましたが、スマホの待ち受けもシマウマです。
以前佐賀県立美術館であった展覧会に行ったときに写真OKなのですかさず撮りました!
佐賀県出身の池田学氏のシマウマです。毛並み一本一本ペンで手描きです。気の遠くなる工程ですがぜひ検索し見てください。
☀オープンスクールの案内☀
次回は10月16日(土)13:00~15:00です。←時間変更しています。縫わないポーチづくりをします!
次々回は10月30日(土)10:00~12:00です。←ハロウィンパーティ🎃します!
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
🤞オープンスクールがありました!〜ものづくり編〜
2021年9月22日
みなさん、こんにちは。島田です。
先週のお話をしますね。台風が福岡県に初上陸した翌日18日(土)は前期最後のオープンスクールでした!
いつにも増してたくさんの方にご参加いただいております。^0^
来月は2回あります。10月16日(土)と10月30日(土)ともに10:00からです。
ぜひご参加ください!その前に10月3日(日)には博多駅近く(福岡博多駅前キャンパスも近く)のビルで合同説明会があります!
一度に複数の学校の話を聞かれたい方は絶好のチャンスですよ。説明を聞かれた中から後日各学校にいかれると良いと思います。
詳しく説明いたします!
いやいや、そんなことは大丈夫、個別説明会が良いという方は、オープンスクールや見学にお越しください。
お待ちしております。
10月16日(土)本校のAO入試A日程です。10月中に内定が出ますので、早い時期に進路先を決めることができます。
ご検討よろしくお願いいたします。
ということで、オープンスクールを開催しました!
いつもはゲームをすることが多いですが、今回はこれにチャレンジ!
個人的に前々から作りたかったコレです!
そう『ガチャガチャ風キャンディポット』作りです!みなさん知っていますか?
こんなに可愛いのができましたが、材料は全て100均(セリア)です。
正味300円ちょっとでこんなのができます。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。
好きな色の土台と、つまみ、ボトルを選んでそれぞれを固定します。
最後はお菓子を詰め詰めしたら完成です。2行レシピですがわかっていただけるでしょうか?
つまみを回しても実際は出てこないので上の蓋から取り出しますけどね。
なぜかガチャガチャって惹かれませんか??
見た目だけでもガチャガチャ気分を。
それぞれの素敵なガチャガチャ風キャンディポットができました☆
お菓子以外にもショートパスタを入れたり、ティーバッグを入れたり、マスキングテープを入れたりお好きなように使ってくださいね!
では再来校や体験授業などお待ちしていますよ!
🦓紹介
奇蹄目のシマウマ🦓が好き!
先日ジャガイモパンを作りました🥔あれ既出??
☀オープンスクールの案内☀
次回は10月16日(土)10:00~12:00です。←お菓子な🍬ポーチ作り(縫わないで!)をします!
次々回は10月30日(土)10:00~12:00です。←ハロウィンパーティ🎃します!
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
📃前期終業式がありました。
2021年9月21日
みなさん、こんにちは。
福岡西新キャンパスの原です。
今日は前期終業式がありました。
通学型の生徒だけでなく、通信型の生徒も出席し、一ツ葉高校福岡西新キャンパスの生徒みんなが集まる貴重な機会です。
まずは副校長先生のお言葉です。
『一ツ葉高校は、一人ひとりが、それぞれの夢にむかってスタートを切れるように全力でサポートする場所』
という言葉がとても印象的でした。
生徒たちは、みな、いろいろと悩みながらも、自分の将来の夢に向かって毎日頑張っています。
みんなと一緒に合わせなくても、自分のペースで着実に前進できるところです。
島田先生から成績表の配布がありました。
島田先生から、一人一人への心温まる優しいお声掛けで、生徒たちは笑みがこぼれていました。
最後に「校歌」を聞きました。初めて聞く生徒が多かったと思います。
NYC在住の校長先生が作詞されたそうで、そう思いながら聞くと「大空」とか「大海」という言葉が
とてもとても大きく広く感じられました。
なかなかの力作です。
みなさん、わかりますか?
みんなの視線が集まる中で、絵を描くのはなかなか緊張感があって、なかなか楽しいものでした。
明日から9日間の秋休みをはさんで、10月1日から後期スタートです。
秋休み中はゆっくりのんびり、思い思いに過ごしてもらって、また始業式でリフレッシュしたみんなに会えるのが楽しみです。
☀オープンスクールの案内☀
次回は10月16日(土)10:00~12:00です。←お菓子🍬なポーチ(縫わない!!)を作ります!
次々回は10月30日(土)10:00~12:00です。←ハロウィンパーティ🎃します!
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
☺はじめまして。生徒のみんなと素敵なキャンパスを作っていきます。
2021年9月13日
みなさん、はじめまして。9月から福岡西新キャンパスでお世話になることになりました、原と申します。
英語担当です。授業では一人一人の生徒さんに寄り添った方法で、一緒に頑張っていきたいなぁと思っています。10月から新規開校する福岡西新キャンパスを、先生や生徒のみんなと一緒に素敵な高校にしていく仲間になれてとっても嬉しく思っています。どうぞよろしくお願いします!
ところで今日は昼休みに、生徒と他の先生と一緒にみんなでジェンガをしました!
久し振りのジェンガ、どきどきわくわく、なんだかとっても集中してしましました。
倒れた時の音が怖いな~とか、天然の木材のジェンガはいい香りだな~なんて
素朴な気持ちに、とっても癒された昼休みとなりました。
ちなみにジェンガとは、スワヒリ語で「組み立てる」という意味だそうです。
ジェンガでリフレッシュした後は、生徒はオンライン授業頑張っていました!
福岡博多駅前キャンパスの先生(池田先生)の数学の授業です。プログラミング講座もしているそうです!
私が初めてこのキャンパスに足を踏み入れたのはほんの数週間前ですが、その時のキャンパスの第一印象はとても明るくて、広々としていてとても居心地の良いところだなぁでした。
塾(筑紫修学館)と高校(一ツ葉高校)が一緒の校舎を使う珍しい形態ですが、同じ系列校なので問題ありません。
それぞれのいいところを生かしてよりよいキャンパスづくりをしていくそうです。
そしてキャンパス長の先生とのお話のあとは、ぜひここで働きたいな、という気持ちがどんどんふくらんできました。本当にとっても雰囲気のよいキャンパスです。少しでも一ツ葉高校福岡西新キャンパスのことが気になっている方は、ぜひぜひ遊びにきてみてくださいね。たくさんの人に西新キャンパスの雰囲気を実感して欲しいと思います。お待ちしています!
☀オープンスクールの案内☀
次回は10月16日(土)10:00~12:00です。
次々回は10月30日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
📣告知です📣実用数学検定、11月13日(土)に行います!
2021年9月6日
みなさん、こんにちは。
9月になって、ちょっと秋めいた気分になっていませんか?昼間は蝉の鳴き声でも、夜になると虫の声が聞こえてきます。
♪あーれー、まつむーしーがーーー、なーいーてーいーるーー、チンチロチンちろちんちろりん♪でしたっけ??
小学生の頃に習って、いまだに秋になるとこのメロディーが頭の中をぐるぐる回ります。
それでは、ちょっぴり早く『○○の秋』をやっちゃいましょう?
○○の秋と言えば!
・食欲の秋!
・読書の秋!
・スポーツの秋!
・運動の秋!
・散歩の秋!
・勉強の秋!
・趣味の秋!
・料理の秋!
・芸術の秋!
・おしゃべりの秋!
などなど他にもあるでしょうね。
今日は勉強の秋について!
タイトルにあるように、11月13日(土)に福岡西新キャンパスで実用数学技能検定を行います!
初検定!初開催!初めてづくしです!
これはキャンパスの生徒だけでなく、外部の方も安心して受けられます。準会場手続きも完了していますからね。
今年度いっぱいは3名以上で受験できるので、ぜひ興味のある方はお問い合わせくださいね。
小学生向けの算数検定もあるので、まずは日本数学検定教会のHPで確認してみてください。
もちろん大人の方も大歓迎です♪
数学検定は同日に1次と2次を受検します。どちらか片方が合格だったら合格です!
ので、まずはどちらかだけでも合格を目指して!調子よければ両方の合格を目指して!
それでは詳細はこちら
実用数学技能検定
検定日:2021年11月13日(土)13:00〜
受検可能級:数学検定準1級~6級、算数検定6級~かずかたち検定シルバースター
申込締め切り:2021年10月9日(土)
それでは勉強の秋、ますは数学をしてみてはいかがですか?
🦓紹介
奇蹄目のシマウマ🦓が好き!
私の傘☂️にもシマウマがゆらゆら
☀オープンスクールの案内☀
次回は9月18日(土)10:00~12:00です。ですが、満員御礼のため、
次々回を案内します!10月2日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
キャンパス便り8月号🌻~一ツ葉高校 福岡西新キャンパス🌈 夏休み~
2021年8月30日
こんにちは!
8月も終わりです。
夏休みが終わり今日から久々の学校!というところも多いですね。
今年の夏休みはどうでしたか?コロナ禍で制約された部分も多いですが、延期されたオリンピック・パラリンピックで巣ごもり応援&大いに盛り上がった方もいるのでは?
個人的には大いに盛り上がっています!車いすラグビーやブラインドサッカー、水泳など複数の競技を見て大感動しています( ;∀;)
特に水泳には尊敬しかありません。なぜかというと、それは私は泳げないのです。
言い換えると、息継ぎがよくわからないのできちんと泳げないので、50m以上の距離をそれぞれに身体に合わせて工夫して泳いでなおかつ速い!いやぁ~~、ほんとに尊敬しかありません!
もし海に落ちたら死を覚悟しています。。そうならないためにも多少は練習しないとな、やればできるんだ自分にもと感じる日々です。ということで、壮大な目標として『泳ぐ』というのが加わりました^0^
さて、今日は開校前イベントの日。
アイロンビーズをしましたよ。みなさんはしたことありますか?
ちょうご生徒たちが小学生のころに出てきたものみたいですね。懐かし~~という声も聞こえました。
私には新鮮です(笑)
在校生は以前もしたので、何を作るかスマホで調べて黙々と作っていました。
サンリオキャラクターの懐かしい面々です(o^―^o)ニコ
参加者の方は久しぶりのようでしたが、コツコツと細かい作業をすることが好きということで大作を作り上げました!
結構大きいです!ビーズ一つが5㎜くらいです。
それでこの大きさわかりますか?かわいらしい作品ができました。
素敵です。玄関や部屋に飾ると良さそうですよ♪
今月は夏休みだったのであまり登校はありませんでしたが、オープンスクールやイベントがありました。
イベント、見学、OSなど行っていますのでぜひお問合せくださいね。お待ちしております(*- -)(*_ _)ペコリ
🦓紹介
奇蹄目のシマウマ🦓が好き!
まだシマシマのパン🍞を作れていません!
☀オープンスクールの案内☀
次回は9月18日(土)10:00~12:00です。ですが、満員御礼のため、
次々回を案内します!10月2日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
🏢福岡西新キャンパスを外から見てみよう!
2021年8月24日
夏休みもラストスパート!
夏休みの宿題など順調ですか?一ツ葉高校には宿題サポートDAYがあるのでぜひご利用ください^0^
今年の夏の思い出は何かできましたか?
友人とおしゃべりもいいですね。オリンピックで盛り上がった!などもいいですね。
さて、ついに!福岡西新キャンパスの入っているビルの外装補修工事が終わりました!
ということで纏うものはなく、全面見えます。久しぶりに全面見えて懐かしささえ感じます(笑)
ということで、実際に何を目印に来るといいのか紹介しますね!
まずはプラリバを見つけて頂いて、そこからオレンジ通りを天神方面に徒歩3分歩きます。
※ファミリーマートを通り過ぎてください。
西新新光ビルが見えますか?
この看板が目印です!真ん中あたりに一ツ葉高校福岡西新キャンパスと筑紫修学館西新校がありますね。
その奥に階段があるのが見えますか?
そこまで進みましょう。
この階段を上がって2階へGo!
階段を上ると、、、、
キャンパスへ到着です!
オレンジ通りの方が入り口なので、このルートど来るとよいですよ。
昨日はオープンスクールでした。オンラインで実施をしましたが、みなさん真剣に聞いてくださいました(o^―^o)ニコ
なんともうれしい限りです。次はキャンパスに直接来てみてくださいね。
徒歩や自転車通学できますよ!目の前は駐輪場なので便利です♪
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
🦓紹介
奇蹄目のシマウマ🦓が好き!
今日はシマウマ以外の情報も少し!
裁縫と料理🍳が好きです!久々に雑巾を手縫いしました🧵!シマシマではなく白の無地です。
料理は週末にパン作りをしています🍞今度シマシマ柄を作ってみようかな。
☀オープンスクールの案内☀
次回は9月18日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
キャンパス付近の紹介🚇
2021年8月7日
夏休みで子どもたちを見かける機会が増えました。
夏ですね。島田です。
福岡西新キャンパスができたとは言え、周辺にはどんなものがあるかよく知らない方もいるかと思います。
ということで今日はいくつか紹介しますね★
まずはキャンパスが面しているオレンジ通り🍊オレンジ通り商店街もあります。
名前の由来を調べてみると、
明るく・安全なカラー舗道と近代的なイメージを祈り、早良区を代表する名称として一般公募で決定しました。
だそうです。確かに道路がオレンジ色に舗装されています。しかも早良区初めてのコミュニティ道路だそうです。
最先端を走っていますね🚀
西新オレンジ通り商店街のHPはこちらです^0^
オレンジ通りを姪浜方面に行くと地下鉄西新駅とその上に建つプラリバ(商業施設)があります。
徒歩3分もあればつくのですごく便利です!プラリバはリニューアルして2周年です。おしゃれな西新にお似合いです。
その屋上には外付けの階段からも行けます。屋上テラス?があって、ここでお昼休みを過ごしてもいいですね🥐🥤
そしてそのまままっすぐつっきぬけると有名な西新商店街!HPはこちら
実はいくつもの商店街があって、元気でにぎやかです。よくテレビに出るリヤカー部隊もいますよ。
昔ながらのお店から新出店のお店までさまざまで楽しめます。
空き時間に行ってみるといいですね。
ちょっと戻ってプラリバからももち浜方面に行くと、サザエさん通りです。
え?なんでサザエさん?東京じゃないの?という方もいらっしゃるかもしれませんが、
「サザエさん」は作者・故長谷川町子さんが、百道の海岸を散歩しながら、登場人物を考案し、昭和21年に夕刊「フクニチ」で連載をスタートしました。
そして、
平成24年5月27日、サザエさん発案の地を記念して、海岸跡を含む市道に、東京都桜新町商店街に次いで2カ所目となる「サザエさん通り」が誕生しました。
だそうです。なるほど、福岡と東京のそれぞれにサザエさん通りがあるんですね。
と、今日はここまで。また周辺の案内をしますね。
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
☀オープンスクールの案内☀
次回は8月23日(月)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
イベントや説明会の案内☺️西新情報もどうぞ。
2021年7月24日
こんにちは、島田です。
連日暑いですね。。。蝉の鳴き声も日増しに強くなり木一本に一体何匹の蝉がいるんだろうと考えてしまいます。
しかし儚い1週間の命。精一杯泣いてください!蝉!
そんな中、蝉ほどではありませんが福岡西新キャンパスも少しずつ賑わってきました。10月の正式開校に向けて準備も進めています。
毎週月曜日にイベントを行っています。実際のキャンパスの様子を見たり、アクティビティを楽しむことができます!
随時学校・キャンパスの説明もしています。それぞれのお申し込みは下をクリックしてくださいね。
学校説明会はコチラ イベント・オープンスクールはコチラ
キャンパスの目の前に駐輪場があるので、自転車で来校いただけます。もちろん通学も!
他のキャンパスにはありません!有料駐輪場はありますが。
西新のオレンジ通り沿いにある福岡博多駅前キャンパス。地下鉄西新駅から天神方面に徒歩3分とすぐ着きます!
オレンジ通り商店街もあるので、たくさんのお店があります。飲食店もたくさんあるのでぜひ行ってみたいなと毎回思いますが、今のところまだ行けていません。行った暁には、ここで紹介したいですね。
オレンジ通りの反対方面にはテレビでよく中継などがある西新の商店街が地下鉄西新駅から藤崎駅までずらーっと立ち並んでいます。道の中央にはリヤカー部隊。毎日賑わっています。
本格稼働したら生徒と共に商店街探検とインタビューなどしたり?マップや新聞みたいなものを作りたいなと考えています。
商店街だけでなく、ほかにもサザエさん通りもあり、西新には魅力的なところがたくさんです。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
☀オープンスクールの案内☀
次回は8月4日(水)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
福岡西新キャンパス🌈、開いてい〼
2021年7月13日
こんにちは、島田です。
福岡西新キャンパスは10月開校となっていますが、7月からプレ開校しています!
6月からは毎週月曜日には午前と午後に分けてイベントをしているので興味のあるものにご参加くださいね。
昨日は月曜日!ということで生徒が登校してレポートを進めました。
転校生なのでレポート1〜6回目を短期間(4月から在籍している生徒と比べると)で取り組むことになるわけですが、
大変真面目に自宅でもコツコツと進めているので紙レポートの終わりが見えてきました!えらい!
転校することで気分が変わり、気持ちが切り替わるなどの良い効果が出ていますね。
これから少しずつ生徒が増えていろいろとイベントをしたいなと考えています。
昨日は日曜日に開催された合同相談会のご来場の方へお礼の連絡をしていましたが、今回たくさんの方にお越しいただいてぜひみなさんに福岡西新キャンパスの中をぜひ見ていただきたいなと思いました。
お近くにお住まいの方なので徒歩でも自転車でも気軽にご来校いただけます♪
おかげさまで見学予約も入りました^0^これからも随時可能なのでぜひご連絡くださいませ!お待ちしております。
そのほかにもオープンスクールへのご希望の方もいらっしゃいました。うれしい悲鳴です( ;∀;)
始まったばかりの福岡西新キャンパス。
マイペースに楽しく面白く過ごせるキャンパスにしたいなと考えています。
せひ覗きに来てみてくださいね。
↑突然ですが、レポート授業スペースにホワイトボードを設置しました。貼り付け式なので、脚のスペースが不要です。すっきりとしています。
☆ここからは案内です☆
福岡西新キャンパスは10月に開校します!今から登校もOK!
開校特典があるのでぜひトップページ上にある福岡西新キャンパス本格稼働をご覧ください。
毎週月曜日にはイベントを開催!午前と午後で内容が異なるので、良い方にお越しくださいね。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☀オープンスクールの案内☀
次回は7月24日(土)10:00~12:00です。
⇒お申し込みはコチラ
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(LINE、Zoom)で見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
インターネットからの申込はコチラ
Instagramもぜひチェックお願いします☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*