- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 福岡博多駅前キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
大学入学式
2012年4月2日
通信制高校 一ツ葉 福岡キャンパス 重本です。
昨日は福岡大学の入学式、今日は九州産業大学の入学式です。先ほど、九州産業大の入学式に参加する予定の一ツ葉高校卒業生がびしっとスーツで決めて挨拶に来てくれました。昨日も今日もいいお天気で本当に良かったです。桜のつぼみもここ数日で一気に開いて入学生を迎えてくれる雰囲気に私も心から嬉しく思います。
今日から1週間は進学コースの生徒たちも春休み。ちょっと少なかったかなと思いましたが、10日弱、しっかり遊んでくださいね。メリハリというのも大事ですから今はしっかり休んで、お友達と思う存分楽しい思い出を。
とはいえ勉強をする場所として学校にきている子もちらほら。今日は10名ほどでしょうか、静かな空間で自分の好きな勉強を楽しんでいるようです。
写真は日本史が好きで英語も一緒に勉強したいなと思っているあなたに♪ とってもいい一冊です。この時期に読んでみてはいかがでしょうか・・
通信制高校 一ツ葉 福岡キャンパス 重本
電話
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田です。
昨日から新しい年度が始まりました!
エイプリルフールでしたが、特に問題なく(笑)一日が過ぎました。今日は暖かい日ですね。
今年度はどういったキャンパスになるのかな~と今から予想しています。
未来のことはわかりませんが、一つ一つ丁寧に取り組んでいこうと思います。
春休みが約1ヶ月あり、大学進学コースはそのうち3週間は春休みも登校し、英語の課題に取り組みました。今日を含めた新学期の始業式までの約1週間は本当に春休み。
3週間勉強を頑張ったご褒美として、今頃友達と遊んだり、まったりしたり、アルバイトしたりしているのでしょうか。
ちなみに数名は課題が終わっても登校して勉強しています。
毎日電話をかけ、遅れないようにという連絡を入れていましたが、今日はしていません。
もしかしたら電話があるかもとドキドキしていたでしょうか。
また来週から授業が始まるので、ガンガン電話をかけます。だから今週はお休みします。
よい春休みを!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田
6,3,3,4
2012年3月31日
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 福原です。
皆さん、今日は何の日か知っていますか?今日は3月31日で明日はエイプリルフール。。。
なんですが、
実は、昭和22年の今日、学校教育法が公布された日なんです。
とはいっても、ちょっと難しいですよね・・・
簡単に言うと・・・皆さんは小学校に6年間、中学校に3年間の合計9年間は必ず行ってますよね?
この9年間は義務教育ですよ、と定めたのが学校教育法の中の教育基本法なんです。
同じく学校教育の中の、6,3,3,4制が発足しました。
6,3,3,4ってなんの数字か分かりますか?
6は小学校、3は中学校、次の3は高校、4が大学の基本在籍期間になっています。
私も進学するときに、大学はなんで4年間なんだろう?いつ決まったんだろうって不思議に思っていましたが、こういう歴史があったんですね。ちなみに一ツ葉高校を含め、全ての高校は義務教育ではありませんが、高校卒業だけはっていう概念があるんですよね。一ツ葉高校に見学に来られる生徒さんも、そういう気持ちで見学に来られています。
今日が今年度最後の日、明日から4月で次年度が始まりますが、進路に迷っている生徒さん、高校卒業を何とかしたいっていう保護者の方、ぜひ一度、気軽に見学に来てみてくださいね!スタッフ一同、一生懸命サポートいたします。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 福原
Last 春休み!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田です。
今日は土曜日。平日と違って生徒が登校しないので静かですが、福岡キャンパスでは朝から入学面接の生徒さんやガイダンスの生徒さんと保護者の方が来校され、4月からの入学手続きを進めています。
卒業生が去って、寂しくなっていた福岡キャンパスですが、4月から新入生がたくさん入学するので、また楽しい1年になりそうです。
キャンパスに来るまでに街行く人とすれ違いますが、みんな春休みでとても楽しそうです。
福岡キャンパスの近くにはJR博多シティやキャナルシティ博多が徒歩5分のところにあります。買い物袋を提げてうきうき歩いているのを見かけると羨ましいな~~と思ってしまいます。
福岡キャンパスの春休みもあと1週間となりました。
長いようで短かった1ヶ月!進学コースの生徒は正味1週間ですが、新学期が始まるまでの期間を楽しんでください!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田
366
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田です。
今日は3月31日です。年度末ですね。
一年前のことを考えると、つい最近のようです。時の流れとは早いものです。
今年度はうるう年があったので、いつもより一日長く366日ありました。
新入生がたくさん入学して以前より賑やかになりました。
学校行事もたくさん行いました。
生徒と試行錯誤しながら様々な行事を行い、写真もたくさん撮りました。
新入生歓迎遠足、調理実習、スポッチャでのレクレーション、七夕、クリスマス会、バレンタイン、三年生を送る会などなど回を増すごとにみんな要領が掴め、充実していきました。
おかげさまで卒業生のアルバムには以前も増して色んな表情の写真を載せることができました。
卒業生からアルバム届いたよ!ありがとう!という声を聞くことができて嬉しく感じました。
来年はもっと色んな行事をする予定なので、アルバムがもっと充実するんだろうな と思います。年々ですね。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田
教頭です。
2012年3月30日
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパスの土井です。
いつもは、自分のブログを書いていますが、今日は福岡キャンパスの先生達から何かキャンパスのブログにも書いて下さい!とリクエストを受けましたので、私が初めて書かせて頂きます。
福岡キャンパスでは前のブログありますように、3月8日から春休みがスタートしましたが、大学進学コースの皆さんは本当によく頑張っていました。私も生徒から春休みは?と聞かれていましたが、「大学進学コースに春休みは存在しない!」と冗談半分で言っていました。でも、本当に大学進学コースの生徒が全員しっかり決まった時間に登校して、決まった時間まで勉強して頑張っている姿を見て、感心しています。
卒業生の影響もあると思います。黙々と勉強を毎日して、自分が行きたいと思った大学に入学できた先輩の背中を見てきた後輩が、頑張れば大学に行ける!と感じてくれたのだと思います。
また、その分先生達もレベルに合わせた課題を生徒に渡す準備や、レベル別の授業、生徒達が飽きないように「天声人語」の読み上げ、解説など本当に頑張ってくれていました。
明日からは1週間の春休みが始まるそうです。でも自習をしたいと思ったら、登校して下さいね。みんながいない分、先生を独り占め出来る良い時間になると思います。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 土井
バレちゃいました
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 宮本です。
「先生オタクやろ?」
今日のお昼はコンビニに買出しに行ったのですが、生徒みんなとコンビニに向かっている途中、気さくに話しかけてくれました。
授業や食事中、雑談の時にそういった話をすることもあるので、そう思われたのかもしれません……。
隠れた趣味はアニメソング熱唱です(笑)
そう話しかけてくれた生徒は全然アニメに興味がない生徒でした。でも彼にはそのような趣味とか全然関係なしに、いろいろ興味深そうに質問をしてきました。このように、色々な趣味や嗜好、将来の夢を互いに尊重して受け入れることができる雰囲気が福岡キャンパスの持ち味ですね。
課題が終わった生徒は明日より春休みです。体調に気をつけてゆっくり休んで欲しいです。
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 宮本
やっと春休み!
通信制高校 一ツ葉高校 福岡キャンパス 福原です。
今朝、出勤中に桜の木の下をくぐってきたら、だいぶ花が開いてました。
でもお花見にはまだまだ早いようです。
今日は3月平日最終の金曜日。
福岡キャンパスの春休みは、3月8日から始まりました。
進学コースの生徒には一人一人のレベルに合わせた春休み課題を渡していましたが、実は今日、春休み課題の提出日でした。
課題の内容は英語長文。
まずは自分で分からない単語の意味を調べることから始まり、ひたすら取り組んできました。
今日の放課後までに、私のところへ直接手渡しで提出するように前々から伝えていたので、『先生、はい、終わったよ~。』と
提出する生徒が続々と。提出し終わった生徒は、まだ授業時間内なのに『来週、何する~?』と春休みモードにひたっていました。
4コマ目の授業の後には、久しぶりのショートホームルーム。
約3週間の春休みの努力が、新学期からの授業につながるよう、しっかりと復習を忘れないでね!!
あ、もちろん来週もキャンパスはいつも通り開いているので、自主学習をするために登校したい生徒はウェルカムです!
それと4月9日(月)11:00から始業式です。遅れないように!
写真は、提出してくれた春課題です★
通信制高校 一ツ葉高校 キャンパス 福原
はっけ、よ~~い
2012年3月29日
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 宮本です。
先日紹介があったように、一ツ葉高校福岡キャンパスでは、大学のAO入試や推薦入試対策、社会問題に関心を持つことも目的として、進学コースの生徒と一緒に「天声人語」の読み合わせをしています。実は、最近は主に私が担当しています!
音読をしてもらった後漢字や語句の意味を確認したり、内容に関連する話を紹介したりするのですが、今日はなんと相撲の話でした…!!
相撲に縁遠い身としては、なかなか苦戦しました……。
しかし、そんな話でも、メモを取ってしっかり聞いてくれていました。今の生徒たちには、縁遠いがゆえに興味深いようです。
「はっけ、よい~~い、のこった」
この掛け声も不思議で興味が湧きますね。そういった一つ一つの好奇心を大事にして、夢に向かって頑張ってほしいです。
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 宮本
ぽかぽか陽気
通信制高校 一ツ葉 福岡キャンパス 重本です。
最近は暖かい日が続いていますね。皆さんは体調を崩されてはないでしょうか。私はこの寒暖の差から少し風邪気味です。
今日もここ一ツ葉高校福岡キャンパスでは進学コースの生徒たちが黙々と勉強をしています。写真の彼もその一人。彼は福岡県内の私立大学を目指して今日は日本史を朝から夕方まで勉強していました。たまには生き抜きも必要だよと、声をかけているものの、わき目もふらず集中しています。世間は春休み。1日くらいは暖かい陽気に誘われて遊びに行ってもいいですよね。お花見や、みんなでボーリングなどちょっと計画をしてみようと思う今日この頃です。
こんなに頑張っているので、春の課題が提出できた生徒は来週1週間は春休みにしてみてもいいかも♪
春休みに入る前にあなたも一度一ツ葉高校福岡キャンパスを覗きにきてみてはいかがでしょうか☆興味のある方は431-2550まで!
通信制高校 一ツ葉 福岡キャンパス重本