在校生とその保護者の皆さま

福岡博多駅前キャンパス

  • 宿題サポートDAY
  • 一ツ葉ダンサーインタビュー
  • ニューヨークダンス留学
  • トビタテ留学に合格!
  • 過去に開催したイベント
  • 校舎フォトツアー
  • 通信制高校徹底解説!

夢や目標を一緒に見つけて、その夢や目標の達成に向けて全力でサポートする!それが福岡博多駅前キャンパス。
ここ数年はダンスでプロを目指す生徒、大学進学を目指して勉強に取り組む生徒、専門学校や就職でやりたいことを見つけようとする生徒、海外留学や海外進学を目指す生徒など目標も個性も異なる生徒たちが未来に向かって着実に歩みを進めています。
卒業のための単位修得の学習以外のたっぷりある時間を夢や目標のために有効に活用できる場所です。どのくらい充実しているかというと。。。「一ツ葉で良かった!もう一度、高校生になりたい!」と遊びに来た卒業生がいつも話すぐらいです!元気で明るい職員が力を合わせて応援するキャンパスです!

福岡博多駅前キャンパスはこんな雰囲気

福岡博多駅前キャンパスのご紹介 INTRODUCTION

キャンパス情報キャンパス情報

住所 福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル 2F
電話番号 092-431-2550
行き方 JR博多駅博多口から、福岡銀行と西日本銀行に挟まれている博多駅前通りを、キャナルシティーに向かって徒歩5分
地図

福岡博多駅前キャンパスについて福岡博多駅前キャンパスについて

先生紹介

福岡博多駅前キャンパスにはいろいろな経験や経歴を持った個性豊かな先生がそろっています。そんな先生達のチームワークで生徒たちをサポートしています。
専門教科の指導のほかに、面白い趣味や特技を持っている先生もいて、授業以外でも楽しく交流しています。
高校卒業の資格を持って社会に羽ばたけるよう、またそれぞれの夢や目標が実現できるよう日々サポートしています。一度しかない高校生活を一緒に満喫しましょう!

抜群の立地!

JR博多駅から徒歩5分、福岡の人気スポットキャナルシティ博多からも徒歩5分に位置している福岡博多駅前キャンパス。交通の利便性も抜群です。福岡のもう一つの中心地天神からもバスで100円の圏内です。 天神から博多駅は地下鉄でもつながっているので、本当に便利が良いですよ!
キャンパスの中はもちろん、一歩外に出ても楽しいのが福岡博多駅前キャンパスです。福岡博多駅前キャンパスは伝統ある博多地区の中心地。博多を代表するお祭りの山笠やどんたくもすぐ近くで行われるので、祭りの季節には一層にぎわいます。放課後にはキャナルシティ博多や博多駅のアミュプラザ、阪急百貨店などでショッピングや映画を楽しむ生徒も多数います!
ここ近年は外国人観光客も増加中。登下校時にはそんな外国人観光客との国際交流が楽しめるかもしれません。
博多の真ん中に位置するビルの2階にある福岡博多駅前キャンパスですが、ビルに入るととても静か。集中して学習することができます。 勉強にも集中できて、いろいろな人気スポットが近くにあり放課後も楽しめる、そんな福岡博多駅前キャンパスを1度見学に来ませんか? 楽しい先生と個性豊かな生徒たちでお待ちしています!

定評ある受験指導!

大学進学コース」には集中して受験勉強に取り組める専用の教室が用意されています。
進学資料に加え、参考書や問題集も完備。系列校の進学塾『筑紫修学館』の受験ノウハウであるコアゼミを使用し、地元人気大学から国立大学・難関私立大学まで万全の受験対策を行っています!
朝は毎日の小テスト、放課後は個別質問対応を行います。自分のペースで先生と相談しながら学習をできることが利点です。まずは、学習リズムを取り戻すために個別指導を中心にして、慣れてきたらコアゼミとステップアップできることも魅力です。多くの生徒が在籍しているので、毎日、切磋琢磨しながら生徒たちは一生懸命頑張っています!
また、体験授業も充実!希望の曜日に希望の教科の授業を体験することができます。通信制高校の授業は…と不安な方は体験がおススメです!!!

楽しいキャンパス行事

毎月さまざまなキャンパス行事を実施します。みんなでワイワイ料理を作って味わったり、スポーツで汗を流したり、校外行事や施設見学や映画鑑賞など盛り沢山です。
専門学校の体験入学もキャンパス内で行います。進路に悩んでいる場合もキャンパス行事で解決です!
通信制高校だからこそ実現できるサマースクールやウィンタースクールは一ツ葉生に大好評。夏は海や山でマリンスポーツなど、冬はスノーボードやスキーなどを生徒が企画立案します。それを先生が実現して体験する自由参加の楽しい宿泊行事です!

ダンスとESLとプログラミング!!

福岡博多駅前キャンパスでは、毎週ダンスレッスンとESL講座とプログラミング講座を行っています。
ダンスレッスンでは、実績あるプロのダンサーに先生として来てもらい、ダンスの基礎からカッコイイ流行りの振り付けまで幅広いダンスを教わっています。みるみる上達する生徒達。毎週汗を流して楽しく頑張っています。
ESL講座では、ネイティブの先生によるスピーキング中心の内容の濃い指導が行われています。ここではコースの枠を超え、沢山の生徒が受講しています。普段の生活では、体験できないオールイングリッシュの英語だけの空間。生徒の目がとても生き生きしています!
プログラミング講座は少人数で基礎から学習します。簡単なロールプレイングゲーム作りをまずは目標にがんばっています。自分のペースでできるので、どんどん先に進んでいる生徒もいます!

生徒の声 STUDENT VOICE

生徒の声生徒の声

「世界に羽ばたくダンサーに!」

百武 龍馬さん 2018年度一般コース卒業

百武さんの仕事について教えてください。

現在は福岡市のアパレルショップとダンスインストラクターという二足の草鞋で働いています!
アパレルのショップでは店頭で接客をするのはもちろんですが、アメリカのLos AngelesやNew Yorkに服の買い付けに行ったりもします!ショップには一ツ葉高校で出会った友人や後輩も服や靴を買いに来てくれていて、その時は少し恥ずかしいですがとても嬉しいです。
ダンサーとしては、ダンススクールで子どもから大人までにダンスを教えていて、いまはオンラインでの指導も取り入れています!大会やバトルにも積極的に参加していて、いまでは、審査員としてジャッジするようになりました。とても充実した日々を送っています!

高校時代に印象に残っていることは何ですか。

先生方の勧めがあり、トビタテ留学JAPANという制度を使い、New Yorkに留学したことです!その時受けた衝撃は今でも忘れられません。路上でダンスバトルが始まったり、地下鉄の電車の中で踊って歓声を浴びたり、高校生の間にダンスの本場アメリカの文化に触れられたことは今の自分の糧になっていると思います。
日々の学校生活もとても楽しく過ごすことが出来ました!一ツ葉の友人や先輩・後輩、先生方との出会いは一生の宝です。

百武龍馬さんに憧れている生徒にメッセージをお願いします。

『やりたいことを思い切りやる!恥ずかしがったり挑戦しないのは絶対にもったいない!』
間違った道に進もうとしたときは、先生や周りの人たちがきっと止めてくれるから、しっかりと意見を聞いて、自分が思う正しい道を進めばいいと思う!人生楽しいことばかりじゃないけど、苦労しないと、幸せは訪れない。将来笑って過ごしたいなら、今はいっぱい泣きましょう!

一ツ葉高校に入学してよかったことを教えてください。

一ツ葉高校に転校したことすべてがよかったことです!前の高校を続けていたら、留学やダンスなど色々なことを諦めなければならなかったと思います。一ツ葉高校での出会い、学び、経験…本当にどれをとっても今の自分にかけがえのないものだと思います!
世界的なダンサーになって一ツ葉高校でダンスを教えたいです!

「在学中にJDSF(九州大会)で優勝を果たしました!」

村山 楓馬さん 2021年度一般コース卒業

村山さんの仕事について教えてください。

住宅の塗装のお仕事とダンスの二足の草鞋で頑張っています!塗装のお仕事ですが、お客さんが喜んでくれるのが凄く嬉しいですね!一番のやりがいです。ダンスに関しては今でも大会に出ていますし、練習も頑張っています。一ツ葉高校での生活とあんまり変わりませんね!最近は自動車学校にも通っています!

高校時代に印象に残っていることは何ですか。

『JDSFブレイキンブロック選手権 九州沖縄ブロック2020』にて優勝を果たしたことです!今まで頑張ってきた練習が報われた最高の瞬間でした!2021年も博多駅前キャンパスの後輩(林優翔君)が優勝しているので、これで二連覇ですね!受け継がれていく伝統の火付け役となれて嬉しいです!あと、スクーリングや音楽祭でダンサーの皆で踊ったことが最高の思い出です!

一ツ葉高校に入学してよかったことを教えてください。

一ツ葉高校に入って色々な人と出会いました。ダンサーとしての交友関係も凄く広がりました!イベントの時に気軽に話が出来るメンバーが多くて居心地が良かったです!また、他の人もダンスを頑張っている環境だったので、自分も頑張ろう!という気持ちになりました。

これからダンサーを目指す生徒にメッセージをお願いします。

「やりたいことをやろう!」この一言に尽きますね!一ツ葉高校は皆さんの頑張りたいことを凄く応援してくれます。レポートで分からない問題なんかもありましたが、キャンパスの先生が凄くサポートしてくれたので無事に突破できました!こんなに過ごしやすい学校はなかったです!

「九州産業大学 造形短期大学部 造形芸術学科 現役合格!」

徳山 仁子さん 2021年度週一日コース卒業

進学先を決めた理由を教えてください。

母がデザイン系の仕事をしている姿を見て、自分も芸術について一から学びたいと思いました。画塾に通い絵のデッサンや色彩構成の勉強をしました。将来はイラストレーターとして自分の考えたデザインで色々な人を笑顔にしたいです。また、アーティストのCDジャケットの作成に携わりたいです!

高校時代に印象に残っていることは何ですか。

音楽祭です。1人ずつ踊ったのも楽しかったんですけど、皆でフリを考えて踊ったのが最高の思い出です!また、スクーリングにて皆でご飯を食べたのが印象に残っています。魚やピザを焼いたりカレーを作ったりしました。

一ツ葉高校に入学してよかったことを教えてください。

一ツ葉高校に通っているだけで楽しかったです。私は3歳からダンスを習っていたんですが、途中で入院してしまい前ほど踊れなくなりました。ダンスじゃないことも挑戦してみようと思い絵の勉強を始めたんですけど、一ツ葉高校では絵の勉強も自由に出来ましたし、ダンスも楽しむことが出来ました!

見ている人にメッセージをどうぞ!

自分の好きなことを一生懸命頑張って、今を楽しんでください!

「ゲームプログラマーとして仲間とオリジナルゲームを作りたい!」

奥村 直史さん 2021年度週一日コース卒業

進学先を決めた理由を教えてください。

僕のなりたい職業はゲームプログラマーやサーバーエンジニアです。それらの専門的な分野を学べる『福岡デザイン&テクノロジー専門学校』に入学したいと思いました。

高校時代に印象に残っていることは何ですか。

転入した時です。自分のやりたいことと、やりたいことを両親に相談して一ツ葉高校に入学しました。最初は友達が出来るか不安があったのですが、先生たちが優しくて周りの皆も明るく接してくれました。

一ツ葉高校に入学してよかったことを教えてください。

3年生の時から始まった『プログラミング講座』です。僕は専門学校で知り合った仲間を集めてオリジナルのゲームを作成したいと思っています。その足掛かりとなるようなゲーム制作の基本的な技術や簡単なコードを学ぶことが出来ました。

これからプログラマーを目指す方にメッセージをお願いします。

「自分は何がやりたいのか」、「そのために何が必要なのか」をしっかり考えることが大事だと思います。自分は何がしたいのか、しっかり考えてみてください!

大学合格者(2022年度)大学合格者(2022年度)

「今までの努力が実りました。先生方のサポートに感謝しています。」

A.Kさん 西南学院大学 法学部に現役合格!

合格しての気持ちを教えてください。

自分が頑張って来たことが合格という結果に繋がったと思うので、すごくうれしいです。

指定校推薦を受けた理由を教えてください。

今までの高校生活で資格の取得を頑張ってきたので、それを少しでも大学入試に活かしたいと思い受験を決めました。

入試前はどのようなことにとりくみましたか。

小論文試験の対策のため、時事問題に興味を持ち、日ごろから幅広い分野の知識を蓄え、それに対しての自分の意見をまとめる練習をしていました。また、実際に小論文を書いてそれを先生方に添削してもらうことを繰り返すことで、書き方のスキルを身に付けました。面接の練習は、校内選考の前から何度も先生方と練習をしながら、どんな質問をされてもいいように自分の中の引き出しを増やしました。また、棒読みにならないように抑揚をつけることを心がけて取り組んでいました。

今から入学まではどのようなことに取り組む予定ですか?

大学から入学前課題が出ているので、コツコツ取り組んでいきます。また、大学で韓国語の単位を取得できるので、早めに学習をスタートしたいと思い、今のうちから勉強を進めているところです!

一ツ葉高校の先生からのサポートで、良かったことは?

複数の先生が面接の練習相手をしてくださり、アドバイスをくださったので、本番で冷静に、臨機応変に答えることができました。
小論文についてのアドバイスをたくさんいただいたこともありがたかったです。

今後、受験をする生徒に向けて一言お願いします。

受験を経験してみて、自分で考えていたより試験までの時間があっという間に過ぎていきました。受験前に後悔することがないようにコツコツと毎日の勉強を頑張ってほしいと思います。

大学合格者(2021年度)大学合格者(2021年度)

「一ツ葉高校の先生と二人三脚で乗り切った大学受験!」

R.Kさん 明治大学 政治経済学部 現役合格!

進学先を決めた理由を教えてください。

名前がカッコよかったからです!ようやく大学に合格できたので、今まで出来なかった大好きな趣味の「クライミング」を楽しみたいと思います!

どのような勉強をおこないましたか?
また、キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。

ひたすら基礎を勉強しました。とにかく単語の暗記ですね!基礎が何よりも大事だと思います。
キャンパスからのサポートですが、進研模試が返ってきた時に面談をして貰ったことが印象に残っています。結果が悪くて落ち込んでいる時にも先生が凄く励ましてくれて安心しました。

これから受験する生徒に一言お願いします

頑張れば誰でも合格します!頑張ってください!

「大学で大好きな日本の歴史を学びたい!」

T.Uさん 九州産業大学 地域共創学部 現役合格!

進学先を決めた理由を教えてください。

自宅から通えるという理由もあるのですが、自分の好きなことに合っていると思い、今の学校を決めました。僕は日本の歴史が好きです。その地域の歴史を学ぶことで、新しい価値を想像できる人材になりたいと思います。

どのような勉強をおこないましたか?
また、キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。

問題を解いて答えを暗記するのではなく、「何でこうなるんだろう?」と常に考えるようにしました。参考書や解説を読み込むようにしていたのですが、どうしても分からない場合はキャンパスの先生に相談して納得するまで説明して貰いました。

これから受験する生徒に一言お願いします

早めに勉強をした方がいいです!僕は文系だったのですが、似たような言葉や紛らわしい書物が沢山出てきました。覚えにくいじゃないですか。でも、似たような言葉が選択肢として出題されるので、とにかく判断できるようになった方がいいと思います。

「現役で国立大学に合格しました!」

A.Iさん 宮崎大学 農学部 応用生物科学科 現役合格!

進学先を決めた理由を教えてください。

私は高校2年生の後半から畜産関係のお仕事に携わりたいと思っていました。畜産を学べる環境が九州にあったので、今の学校への進学を決めました。

どのような勉強をおこないましたか?
また、キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。

沢山の教科書を使うのではなく1個の教科書を徹底的に勉強したいと思いました。そこで一ツ葉高校の先生に相談してみたところ、私に合った参考書を教えて頂きました!その参考書を徹底的に勉強しました!凄く感謝しています!

これから受験する生徒に一言お願いします

学校にいる以外の時間で、どれだけ隙間時間を作って勉強出来るかだと思います。サボらずに勉強すれば合格しますよ!

「3年間一ツ葉高校の大学進学コースで受験勉強を頑張りました!」

R.Tさん 近畿大学 理工学部理学科 現役合格!

進学先を決めた理由を教えてください。

小学生の頃から理科が好きで、漠然と理系に進みたい気持ちがありました。高校生として勉強をしていく中で1番面白いと思った分野も「化学」でした。自分の好きな理学を専攻して学びたいと思い、大学として勢いのある近畿大学に入学したいと思いました。

どのような勉強をおこないましたか?
また、キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。

私は1年生の春から新入生として一ツ葉高校に入学しました。一ツ葉高校の大学進学コースは受験に特化した授業なので、授業を受け終わるのが早かったです。誰よりも早く受験に対応した勉強に時間を費やせました。また、私は塾にも通っていたのですが、塾の問題で分からない所をキャンパスの先生に質問しに行くことも多かったです。

合格した時のことを教えてください。

合格した時は本当に嬉しくて思わず「よっしゃ!」とその場で言ってしまいました。すぐに母親や一ツ葉高校の先生に電話をして報告しました。先生たちも一緒になって喜んでくれて嬉しかったです。

進学先ではどのようなことを学びたいですか?また、将来の夢を教えてください。

『有機化学』や『物質の性質』の勉強がしたいと思っています。将来は化粧品の研究や開発者になりたいです。

これから受験する生徒に一言お願いします

偏差値は急激には上がりません。私も『伸び』を感じたのは3年生の12月です。焦りや不安はあると思いますが、自分を信じて最後まで頑張ってください!

在校生在校生

未来のオリンピック選手を目指して!!

一ツ葉高校はどうですか?

自分にとって過ごしやすい学校です。僕は一ツ葉高校に通いながら、ダンスのレッスンや大会に出場しています。オリンピックの新競技になる『ブレイキン』を極めています!
勉強面は勿論、自分のやりたいこと(ダンス)を凄くサポートしてくれます。目標や頑張りたいことがある人は過ごしやすい環境です。正月の特別番組でテレビに出演した時にも、一ツ葉の先生が一緒に来てくれました!

思い出に残っていることは?

イベントですね。年齢に関係なく色々な人と友達が出来ました。皆でスポッチャに行って思いっ切り体を動かしました!他にも一ツ葉高校では定期的にイベントが開催されていて色々なことを楽しんでいます!
それと『JDSFブレイキンブロック選手権 九州沖縄ブロック2021』での優勝が思い出に残っています!自分の努力が報われた最高の瞬間でした!

見ている人にメッセージをどうぞ!

一ツ葉高校は和気藹々としていて楽しい学校です!是非、遊びに来てください!一緒に遊びましょう!

一年間一ツ葉高校で生活して
色んな友達がたくさんできました!

一ツ葉高校はどうですか?

去年の4月から新入生として一ツ葉高校に入学しました。自由な校風で自分の好きなことに多くの時間を取れます。
僕はこの1年でアルバイトを始めました。また、趣味のギターを楽しんでいます!とにかくやれることが多いです!

思い出に残っていることは?

スクーリングです。ピザ作りやイチゴ狩りなど楽しかったイベントが沢山ありました。そこで普段会えない人たちと沢山出会えて友達になりました!

見ている人にメッセージをどうぞ!

とても自由でアットホームな過ごしやすい学校です。是非、気楽に一ツ葉高校へ来てください!

大学進学コースで授業を受けて
難関大学を目指す!

入学して感じたことは?

私は大学進学コースに通っています。それぞれが自由に自分の勉強に集中して取り組めるので、凄く効率が良いです。
先生たちは優しくて面白くて、沢山相談にのってくれます。生徒たちも学年関係なく友達になれます(卒業式は少し寂しいですけど)。イベントも沢山あって楽しいです!

思い出に残っていることは?

一番の思い出はスクーリングでのご飯です。ホテルで友達と一緒にバイキング形式の朝食や、すき焼きを食べたことが最高の思い出でした。また、最終日に皆でピザを焼いて食べました!

見ている人にメッセージをどうぞ!

「みんな一ツ葉高校に来てねー!待っているよー!」

ダンスの先生として
小中学生にダンスを教えています!

入学して感じたことは?

1年生の春から入学しました。入学する前には個性的な人が多くて仲良くなれるか不安だったけど、先生も生徒も皆優しくて今は凄く仲良くしています!

一ツ葉の先生ってどう??

普通の先生とは違うなという印象です。凄く喋りやすくて、いつの間にか長い時間お話をしてしまいます!

今何してる?

『ダンス』をしています。自分でも練習をして大会への出場もしているのですが、今は小中学生に先生としてダンスを教えています!

見ている人にメッセージをどうぞ!

一ツ葉高校に入学したらみんな優しくなります!

一ツ葉高校に通いながらフラワー
アレンジメントの大会に出ています!

入学して感じたことは?

入学して自分の好きな生け花やフラワーアレンジメントに集中できる時間が増えました!

一ツ葉の先生ってどう??

普通の学校の職員室は部屋だと思うんですけど、一ツ葉高校の職員室は開放的です!一ツ葉高校の先生は凄くフレンドリーで、なんでも相談しやすいです!

今何してる?

生花、フラワーアレンジメントをやっています。大会などにも出場しています。他にも『オンライン英会話』を習っています。

これから入学してくる人へ一言

一度キャンパスへ体験に来てください!

フォトギャラリー PHOTO GALLERY

説明会スケジュール SCHEDULE

    校納金について SCHOOL PAYMENT

    高等学校の費用と、それぞれのコースに合わせたキャンパス利用の費用が校納金となります。

    高等学校の費用高等学校の費用

    項目 費用
    入学金 50,000円
    授業料(1単位) 8,000円
    教育充実費 50,000円

    ※教育充実費は入学時期により減額されます。

    ※高等学校等就学支援金支給については文部科学省の定めた基準に則ります。ご家庭の経済状況により、就学支援金が加算される場合がございます。

    ※上表以外に教科書代、インターネット教材代、スクーリング費用、卒業記念品代が実費分必要です。

    高等学校の費用キャンパス利用の費用

    大学進学コース

    高校の通常学習に加えて、大学受験指導の料金も含まれています。

    項目 費用
    キャンパス費用 510,000円
    施設設備費 50,000円
    模擬試験代、行事運営費、受験用教材費 実費
    ▼ 費用を見る 

    一般コース

    毎日登校できる一般コース!資格取得のサポート料金も含まれています。
    もちろん進路決定に向けた指導も行います!

    項目 費用
    キャンパス費用 410,000円
    施設設備費 50,000円
    模擬試験代、行事運営費 実費
    ▼ 費用を見る 

    週一日コース

    経済的負担を少なくして仕事との両立、家事との両立を可能にしています!
    週一日の登校で効率的に卒業できます!

    項目 費用
    キャンパス費用 220,000円
    施設設備費 32,000円
    模擬試験代、行事運営費 実費
    ▼ 費用を見る 

    本科生コース

    確実な高卒に向けて徹底サポートします!
    レポート授業やイベント参加を希望の場合はキャンパス利用の費用がかかります。
    また、科目履修も可能です。希望される場合はお問い合わせください。

    その他に必要な費用

    • 教科書代
    • インターネット教材
    • 模擬試験代(ベネッセ等)
    • スクーリング費用
    • 行事運営費(本科生コースは除く)
    • 卒業記念品代(卒業年度生)
    • 受験用教材費(大学進学コースのみ)

    資料請求・個別相談 DOCUMENT REQUEST &CONSULTATION

    資料請求・ご相談は、LINE、お電話、下記のお問い合わせフォームにて受け付けております。

    お電話お電話

    お電話 0120-277-128 /日祝休
    福岡博多駅前キャンパス直通:TEL.092-431-2550

    LINELINE

    LINE LINE

    お問い合わせフォームお問い合わせフォーム

    資料請求・無料体験授業・大学進学コースについてなど、お気軽にお問い合わせください。

    任意の項目もご記入いただくと、お問い合わせ後スムーズにご案内することが可能です。

    ご連絡種別必須

    お名前必須

    お名前

    ふりがな

    入学対象者とのご関係必須

    今の通学者の状況必須

    学年

    年齢

    メールアドレス必須

    ※ご入力頂いたメールアドレスに、自動応答メールを送付しております。
    携帯キャリアの迷惑メールの対策などにより、メールが受信できない場合がございます。
    「@hitotsuba.ed.jp」を受信設定してください。

    電話番号必須

    ご住所必須

    〒 

    都道府県、市区町村、番地・部屋番号

    ご希望のキャンパス必須

    ご希望のコース任意

    メッセージ任意

    質問事項などございましたら、お気軽にお尋ねください。

    ※メールフォームが正常に動作していないときには、お手数ですが、 までご連絡下さい。

    入力頂いた情報に関して
    ご記入いただきました個人情報は、資料の発送および、お客様へのご連絡・ご確認にのみ使用させていただきます。
    当校で責任をもって管理しますので、第三者への開示や他の目的での使用は一切ありませんのでご安心ください。
    詳しくは、プライバシーポリシーをご覧下さい。

    ページトップへ