「2016年度JRCスタディセンター…4」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
スタセンでは、参加者だけでなくスタッフ(指導者)のみなさんも個性豊かです。それぞれの道において一流であったり、信念を持って青少年赤十字指導に携わっていらっしゃったり、「わぁキャラと経験値の宝石箱やあ」って感じです。
さて、JRCの指導では基本となる要素に「グループ・ワーク(GW)」があります。GWは時に話し合いの形を取り、時に共同作業の形を取り、指導や事象の目的に合わせてさまざまに変化しますが、そのグループの一人一人が主体的に「気付き」「考え」「実行(発言)」し、お互いに影響し合うことでお互いを高め合い深め合うだけでなく、新しい事物を生み出すことも出来ます。
ですから、JRCのトレセンやスタセンでは、指導の中心であるホームルームを始め、全ての講座でこのGWが取り入れられているのです。「個人思考」と「GW」はJRCの指導の中核をなしています。
さて、GW (とくにグループ形成の初期段階)では、一人あるいは少数の発言量の多いメンバーが出現しグループの方向性を大きく左右してしまうことがあります。こういう仕切りをする人のことを、得てしてリーダーと捉えてしまうことがありますが、それはちょっと違います。そういう仕切り屋さんタイプを「ヘッドシップ(あるいは初期型)リーダー」などとも表現します。
では、GWにおけるリーダーとはどういう人を云うのでしょう。一般的には、「そのグループを良い方向に導く人」「他人の利益のために進んで行動できる人」と云われているようです。
——————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本