誰が誰だか(2)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
日本語は、文脈で判断できれば、主語を省略しがち。
現代語ならまだしも、古文でそれをやられてしまうと苦しいですよね。
今日も進学コースの生徒が質問に来ました。
「この問題、どこにも人の名前が書かれていないんですけど(苦笑)」
ん~確かに。ぱっと見、誰が誰だかわかりませんね。
しかも問題には
「この文章にはAとBとCが登場する。傍線部の主語を明らかにしなさい。」
とあります。なかなか骨の折れる問題です。
実際には古文常識などをフル活用すれば、
どの部分が男性か女性か、身分が高いか低いかなどは推測できます。
このあたりは、問題を多くこなして、
しっかり解説を読むことを繰り返していくしかありません。
ただ、今回の文章には、一箇所だけ敬語が使われていて、
それ以外の部分には全く使われていませんでした。
ここをヒントに、主語を明確にしていくこともできるでしょう。
さっそく、授業で学んだことが実践で応用できましたね。
授業で繰り返し言っている、接続助詞から主語を判断するテクニックも忘れずに。
あ、ちなみに生徒の皆さん、「先生~!」と呼ぶと、
職員スペースの先生全員が振り向くことになってしまいますので、
「○○先生!」と誰かわかるように呼んでくださいね。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野