週1日~3日コースは、
「自分のペースでらくらく卒業」が可能!
「週5日の登校は難しい」「体調面が不安」「働いているので平日には通学できない」「仕事や家庭との両立がしたい」「学費の支払いが困難」…
いろいろな理由を抱えているけれど、高卒資格を取得したい方のためのコースです。
レポート学習の疑問点を登校の際に講師がしっかりサポートしますので、レポート作成の不安はまったくありません。
その他、学校行事、音楽・スポーツ講座といったさまざまな課外活動にも参加できます。
キャンパスへの登校日は
自由に設定できます!
設定された指導時間にレポートのわからない箇所を仕上げて提出します。 高い卒業率はサポートの証です。
日常の指導や進路指導も
確実にサポート!
就職、進学にも一人ひとりを真剣にサポートします。 進路が決まっていない場合は一緒に進路探しも行います。
安心の授業料!
年度途中でのご請求は一切ありません。 安心の授業料で高卒をサポートします。
他校とはここが違う! 週1日~3日コースの特長
卒業資格がカンタンにとれる!
自分のペースで卒業を目指そう。
レポートは持ち帰れるから、 自宅で学習できる
自分のペースで学習できるように、レポートを自宅で作成することも可能です。
自宅で作成したレポートをキャンパスで先生がチェックし、誤って理解しているところは理解できるよう解説しますので、試験などで赤点になることはありません。

登校は最大3日!
自分のペースを大切にできる
登校時間は一人ひとりのライフスタイルに合わせて設定が可能。
レポート作成に不安がない場合は、登校日数を減らすことも可能です。

指導時間はすべての教科に対応
わからないところをすぐに質問できる
今日は国語、明日は数学…など、指導時間に教科の設定はありません。
すべての教科の質問に対応しますので、わからないところはその場で解決できます。

試験前の対策も充実
少ない時間で効率的な学習が可能
単位認定試験など試験の前は対策授業を行い、
今までわからなかったことや忘れていたことをしっかり解決します。
しっかり対策することで高い評定を残すことも可能です。

卒業率は99%!
自宅学習の個別指導など担任制でサポートします
卒業単位に必要なレポートも、
担任制でしっかりとサポートします。
週1~3回の登校で、卒業単位に欠かせないレポートを一人でこなすのは大変です。自宅学習が主になるこのコースでは、担任制で一人一人学習進度を確認し、遅れている箇所や終わっていないレポートなど個別指導でフォローをします。
定期的なアンケートや、日々の生徒との会話の中で躓いていることや困っていることを事前に把握して個別にアドバイスなど行っていますので、週1日~3日コースの生徒も高い率で卒業しています。

以前は全日制高校に通っていましたが、なかなか馴染めなかったこともあり、一ツ葉高校へ転校しました。同時に同じ境遇の友達も一ツ葉高校に入学することになり、今は楽しい高校生活を送れています。
僕は週1日コースですので、なかなか友達と会う機会がないのですが、週に1回の登校日が楽しみでたまりません。その時にはレポートの合間に友達と1週間分の話をします。自宅で作成したレポートを持って登校するのですが、質問をすると先生達が丁寧に教えてくれるので勉強への不安も今は解消されています。勉強が苦手な僕でも一ツ葉高校に入ってからはきちんと学習出来ています。しっかりとしたサポートをしてもらえるので、週一日の登校であっても、自分の頑張り次第で十分に高校卒業を目指せる場所だと思います。

社会に出て役立つ力!
在学中に資格や検定を取得できる
希望者には、登校時に資格取得や検定合格のサポートを行います。
検定・資格取得は生徒の大きな自信になるうえに、履歴書にも記載できるので就職や進学に有利です。
検定取得のためのサポートに別途費用がかかることはありません(検定取得費は必要です)ので、是非検定・資格取得しましょう。

介護職員初任者研修 / 危険物取扱者 / カラーコーディネーター / 秘書検定 / 料理検定 / サービス接遇検定 / 色彩検定 / 英語検定 / 漢字検定 / 数学検定 など、いろいろな資格取得者がいます。
週1日~3日の登校でも
学校行事・イベントに参加!
一ツ葉高校の卒業生の多くは、イベントやスクーリングが思い出に強く残っているといいます。
同じ学校の生徒はもちろん、イベントによっては他校の生徒とも交流することができ、
一度に友人の幅を大きく広げる生徒もいます。
生徒がたくさん思い出を作って卒業していくと、先生たちもとても嬉しいです。
時には友達のように、授業中は教師として、みなさんの高校生活をしっかり支え、卒業できる
ようレポートの提出をサポートしています。
一ツ葉高校は、先生と生徒の距離が近く、先生とのおしゃべりや、先生からのサポートを
思い出の一つとしてあげる卒業生が多い学校です。
不安なことや心配なことはなんでも相談してください!
楽しい高校生活を送りましょう!

成功体験の積み重ねで成長できる!
ソーシャルスキルを学んで対人場面での
コミュニケーション能力をアップ
漫画で学べるから、理解しやすく、実践しやすい。
ソーシャルスキルを取得単位に設定しているのは一ツ葉高校だけ!
一ツ葉のソーシャルスキルは国立大学心理学教授との共同研究によって
開発されました。
自分に置き換えて考えやすく、対人関係のコツがよく分かる授業と評判で、実際に生徒から、学んだことをうまく活用できたという報告もあります。

週1日~3日コース校納金
校納金例
関東代々木キャンパスの校納金例
項目 | 標準設定額 |
---|---|
入学金 | 50,000円 |
キャンパス費用(年間) | 220,000円 |
施設設備費(学年更新時) | 30,600円 |
教育充実費(学年更新時) | 50,000円 |
授業料(1単位) | 8,000円 |
九州福岡西新キャンパスの校納金例
項目 | 標準設定額 |
---|---|
入学金 | 50,000円 |
キャンパス費用(年間) | 220,000円 |
施設設備費(学年更新時) | 30,600円 |
教育充実費(学年更新時) | 50,000円 |
授業料(1単位) | 8,000円 |
さらに、特待生制度で頑張る生徒を応援!!
特待生の認定は活動実績に応じて決定します。
- B 特待生
-
対象者 スポーツ・芸能・ 技術・芸術特待生 スポーツ・芸能・技術・芸術の領域で秀でており、今後の活躍が見込める者 特待内容 キャンパス費用が5万円減額
- 高等学校等就学支援金支給については文部科学省の定めた基準に則ります。ご家庭の経済状況により、就学支援金が加算される場合がございます。
- 学費は各キャンパスによって設定されています。お近くのキャンパスの学費をお気軽にお問い合わせください。
体験授業とキャンパス説明会
一ツ葉高校では、毎月学校説明会を行っております。是非、学校の雰囲気を知ってください!
お一人での参加も、お友達との参加も、保護者の方との参加もお待ちしております!
学校説明会・学校見学会へのご参加につきましては、事前にご予約をお願いします。
日程をご確認のうえ、お申し込みフォームよりお申し込みください。
各キャンパスの説明会スケジュール
- 代々木キャンパス
-
- 立川キャンパス
-
- 横浜キャンパス
-
- 千葉キャンパス
-
- 大宮キャンパス
-
- 福岡博多駅前キャンパス
-
- 福岡西新キャンパス
-
- 小倉キャンパス
-
- 熊本キャンパス
-
- ゼロキャンパス
-
先輩たちの声を聞けます!
説明会には在校生が居る時もあります。
在校生にあったら、一ツ葉はどんな高校なのか、入ってみてどうだったか、遠慮無く尋ねてみてください。
きっと一ツ葉入学前のあなたの不安を解消してくれるでしょう。
よくある質問
授業がない時間は
何をするのですか?
生徒によって様々です。資格取得に向けた勉強をしている生徒、レポートを自主的に進める生徒、進路相談をする生徒など様々です。対応できる先生がいますので、それぞれの目標に向けた学習を進める生徒が多くいます。休憩時間にあてている生徒もいます。
校納金以外に
かかる費用はありますか?
サマースクール、ウインタースクール等の行事に参加する場合は費用を徴収することがあります。ただし割引がありますので、かなり安い金額で行事を 楽しむことができます。行事によっては8割以上の生徒が参加することもあります。
専門学校進学のサポートはありますか?
専門学校とは強く連携しています。半期に1回専門学校説明会をキャンパスで実施していて、多くの専門学校がキャンパスに来ます。直接、専門学校の先生と話ができるので、何をするかが明確にわかります。願書の書き方や面接指導など細かいサポートで高い合格率です。
長期休みはありますか?
全日制高校同様、長期休みがあります。春休みが3週間程度、夏休みが1ヵ月程度、秋休みが2週間程度、冬休みが3週間程度と多くの休みがあります。この休みを利用して留学や資格取得に向けた学習ができます。
どのような資格が取れますか?
全日制高校同様に英検、漢検、数検の取得を目指します。また、秘書検定、MOS、医療事務は力を入れている資格です。 それぞれ対策授業を行いますので、合格率も高いです。気になる資格があればお気軽にご相談ください。
就職のサポートはありますか?
就職はハローワークから求人情報をいただいて、一緒に確認します。また、企業訪問も積極的に行っていて、先生が引率することもあります。企業訪問で希望の企業が見つかれば、就職試験指導を行います。毎年、年内の内定を目指して、早めの就職活動を行っています。
週1コースに通っていた渡辺空依君。
一ツ葉高校の在学中に、やりたいことを見つけてボートレーサーの夢をかなえました!
例年の入学倍率が約40倍という超難関の競艇学校に入学しました。
ボートレーサー養成所の入学倍率はとても高く、超難関と言われますが、合格した時どのような気持ちでしたか?
うれしくてうれしくて夢か現実か分からずに、ずっとニヤニヤしていました。入学後も次々と試験があり、不合格の場合はすぐに帰らされます。50人入学したのですが卒業できたのは26名です。卒業する前の日までずっと帰らされるのではないかと不安と緊張が続き、入学した時、同様に本当に卒業できてよかったと思います。
将来の目標を教えてください!
年末にあるボートレーサーの最大の祭典である『SGグランプリ』で優勝し、賞金王に輝くことです。そして、日本一のまくり屋(アウトコースからインコースの選手を交わす人)になってボートレース界の歴史に『空依』という名前を刻みたいです。
最後に通信制転校への転校を考えているみなさんに一言お願いします。
通信制高校は夢が無限大に広がると思います。実際に僕は体力づくりとボートレーサー養成所の試験の対策に時間をすごく充てることが出来ました。芸能やアスリートや海外留学などみんなとは少し違った夢を持っていても、通信制高校なら実現に一歩近づけると思います。まずは見学に行ってみてください!世界が広がりますよ!