2010年 後期スクーリング

福岡キャンパス 1年生 濱田 敬子
今回のスクーリングで私が一番心に残ったことは竹細工作りです。初めて竹とんぼを作りました。いつも以上にすごく集中して、竹を削っていたらあっという間に時間が過ぎていました。私は手先が器用な方ではないので、少し嫌だなと感じていましたが、実際にやり始めるととても楽しい気持ちになりました。
スクーリングで学んだことは、やる前から嫌だと思わないで、まずは何でもやってみようと考えました。参加する前は不安ばかりだったけど、すごく楽しかったです。

福岡キャンパス 2年生 宮﨑 諒
初めてしたドッヂビーが面白かったです。ドッヂビーはボールの代わりにフリスビーを使って投げます。ボールだったら狙った方向にボールが飛んでいきますが、フリスビーは思いもしない方向に曲がるので、どこにいくか分からず、油断できませんでした。またやってみたいです。
夜は3年生と一緒にお風呂に入って、色んな話ができて楽しかったです。前よりももっと仲良くなりました!来年は3年生がいないので寂しいですが、今度は僕が後輩に教える立場になるんだと感じました。

小倉キャンパス 1年生 澤 優莉加
今回で2回目のスクーリングでしたが、前期とは違って今回は小倉キャンパスでの体験学習となり、みんなでワイワイ楽しむことができました。私は、身体を動かすことがとても好きなので、体育の授業があったことが一番嬉しかったです。いつもキャンパスで机に向かって勉強しているみんなの運動する姿を見ることができ、とても新鮮でしたし、みんなの意外な一面を知ることができました。また、竹細工ではみんな口数少なく、集中して竹を削りました。完成した竹とんぼが飛んだときは本当に嬉しくて、何度も飛ばして遊びました。
そして夜になり、みんなと部屋で話をしたり、違う学年の人と話をしたりと新しい友達も作ることができました。また、同じ部屋の同級生と1つの布団で寝ながら話をしたことが一番の楽しい思い出です。
小倉キャンパス 2年生 真鍋 雄太
今回のスクーリングで初めて竹細工を体験しました。竹とんぼや竹箸を作り、普段の生活では滅多にできない経験ができたと思います。僕の作った竹とんぼは上手く飛ばなかったけど、とても楽しかったです。体育の授業でのキックベースボールは、みんな遠くにボールを蹴り飛ばし、僕のチームは大差をつけて勝ちました。初めて体験したドッヂビーも面白く、少し汗が出るほど動き回りました。2日目に清和高原天文台でやったグラウンドゴルフも本当に面白く、時間が許す限りみんなで遊びました。いつもはスポーツをみんなとやる機会がないので、とても楽しく取り組むことができました。他にもネギの収穫を体験したり、おにぎりを作ったり、キャンパスのみんなと楽しく過ごすことができた2日間でした。

熊本キャンパス 林田 海帆
今回初めてスクーリングに参加しましたが、楽しく参加できました。竹細工体験ではみんなでワイワイ言いながら竹トンボを作りました。講師の人は簡単そうに作っていましたが、いざ自分で作るとなると難しかったです。また、体育の時間ではビーチバレーをしました。ラリーが続いたり、勝ったり負けたりと、楽しくプレーする事ができました。また、宿舎では友達と色々な話をして盛り上がりました。2日間の行程で少し疲れましたが友人もたくさんでき充実のスクーリングになりました。

熊本キャンパス 前田 更紗
今回のスクーリングでは、竹細工作りやトマトを採ったりして普段できないことが経験できて良かったです。初めは不安とかも少しありましたが、初めて会う人とかいろいろな人と話をしながら、竹細工を作ったりしてとても楽しかったです。校長先生の面談も初めてでかなり緊張しましたが、アドバイスをもらえて更に頑張ろうと思いました。本校での授業も、いつもと違って新鮮でした。こうして私達が学習できたのも、山都町の方々の協力があってできたことだと思います。初めてのスクーリングで緊張もしたけど、楽しく充実した2日間でした。

代々木キャンパス 岩永 拓真
人生で初めて九州へ行くスクーリングなので、僕は入学した時からすごく楽しみにしていました。初めてづくしの旅だったので、たくさんの思い出ができました。一つは飛行機に乗ったことです。ただの移動手段と思う人もいるでしょうが、僕にはすごく関心のあることでした。飛行機は大人になってからしか乗れないと思っていたので、こんなに早く乗れてよかったです。
熊本に着いたときに、東京からはるか遠い所に来たんだと思い感動しました。初めにカヌー乗りをしましたが、すごく楽しめました。湖の上から見る山の景色はまた違って見え、気持ちがよかったです。昔の時代に戻ったような外観の宿舎では、ごはんをかまどで作り、五右衛門風呂に入りました。
二日目は一ツ葉の本校へ行ってスポーツをしましたが、久々に体を動かしたのでかなり汗をかきました。本校では通常の学校のように校舎で勉強して充実した二日目でした。
一ツ葉高校オススメコース
フォトツアー一覧
- 開校準備Date:2008/07/28
- 開校式Date:2008/11/11
- 2008秋
スクーリングDate:2008/11/27 - 2009春
スクーリングDate:2009/05/19 - 農業体験Date:2009/09/25
- 2009秋
スクーリングDate:2009/10/27 - 2009秋
交流会Date:2009/12/18 - ウィンタースクール2010/02/16・17
- 2010春
スクーリング2010/05/17 - サマースクール2010/08/02・03
- 後期スクーリング2010/10/20・21・22
- 交流会2010/12/17
- ウィンタースクール(福岡C・小倉C)2011/2/15・16
- ウィンタースクール(熊本C)2011/2/21・22
- ウィンタースクール(代々木C)2011/2/23
- 新入生歓迎遠足(福岡C・小倉C)2011/4/22
- 新入生歓迎遠足(熊本C)2011/4/22
- 新入生歓迎遠足(代々木C・立川C)2011/4/22