通信制高校なら一ツ葉高等学校

ウィンタースクール

12月17日(金) 小郡商工会議所集合(8:45)⇒ クリスマス会開始(9:00)⇒「じゃんけん汽車ぽっぽ」⇒「男女ペアフォークダンス」⇒「クラス別出し物」⇒ プレゼントゲーム(くじ引き)⇒ クリスマス会終了(12:00)

当日は、普段のキャンパス生活よりも早い時間に集合となったため、先生達は少し不安を感じていました。
西鉄電車を利用する生徒は「西鉄小郡駅」に、JRを利用する生徒は「鳥栖駅」にそれぞれ集合しました。予定の時間を遅れる生徒は誰もおらず、逆に生徒は予定よりも早い時間に集合してくれ、先生達の不安をよそに生徒の方がしっかりしていて、外国の方々との交流を楽しみにしてくれていることが分かりました。

いざ、クリスマス会が始まると、開式から最初のプログラムまでは、「シャイ」な男子生徒が多いため、若干消極的でしたが、すぐの大盛り上がりの様子で、女子はさすがに最初からハイテンションで楽しんでくれました。
クラス別の出し物では、一ツ葉高校の生徒は審査員という立場でした。そのため参加する事はできませんでしたが、色々な国の方々が頑張って日本語の歌や劇を披露しているのを見て、非常に楽しそうにしていました。
来年は生徒達の日本の文化にちなんだ出し物があっても良いかもしれないと思いました。

NILSの生徒さんたちとは半日という時間でしたが、一緒に過ごし、会終了後には、年齢も国籍も違う生徒同士で、色々な話をしたり、写真を撮りあったりと、会に参加しただけでは無く、国際交流が出来ていました。生徒達も「来年も参加したい!」という声が多数聞けましたので、来年もぜひ参加させてもらいたいと思いました。

このように一ツ葉高校では、日本語学校のNILSとの交流を行っております。NILSの生徒さんにも、日本の学生の生活を学ぶ場として、一ツ葉の生徒には、今後の国際化に慣れておくために、外国の方との接し方や、異文化の学習、国際交流など、普通の高校生ではなかなか味わえない事を、キャンパスの行事として、体験する事が出来ます。



前のイベントへ

次のイベントへ



一ツ葉高校オススメコース

  • 一般コース
  • 大学進学コース


フォトツアー一覧

資料請求はこちら

学校説明会・体験入学はこちら


ページトップへ