- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 代々木キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
本質を理解??
2022年5月11日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです
「継続は力なりの代表例」
GWは脳みそを休める!!
と決めていたので…休み明け(月曜)に
久しぶりに英語の教科書を開きました。
あれ、なんだか懐かしい。。。
皆さんどうもこんにちは、梶田です。
ふらふらキャンパスを歩いていたら、
大学進学コースの生徒から突撃質問!!
「先生!英単語って1つの単語でたくさん
意味があるので…どこまで覚えますか??」
多くの学生たちが疑問に思うことですよね。
英語を勉強しよう!とスタートすると、
やる気が一瞬downするポイントでもあります。
一字一句すべての意味を正確に覚えることに
越したことはないのですが、それは困難。
脳内メモリは無限にあるわけではありません。
明確な正解は各々異なってきますが、
ゴールが志望大学合格や英検合格であれば
主として例文で使用されている意味を覚える
というのを一番に考えつつ、
単語の持っている性質、ニュアンスを理解
という覚え方も重要です。
だいたいの意味を覚えておけば良いですが、
その単語がどういうニュアンスなのかを
知っておくと知識量が確実に増えます。
良いor悪い意味で使用する単語なのか、
接頭辞や接尾辞を確認することもポイントです。
そんな話をしつつ、、、
五月病って言葉はこの世界から消えたの??
というくらい頑張っている生徒に感激。
継続した努力が必要な勉強なだけに、
上手に負荷をかけながら、モチベーションを
維持して頑張ってほしいと思います(^^)
余談ですが、梶田は学生時代ずー――っと
吹奏楽部だったので、先生から楽器の練習を
“1日休むとそれを取り戻すのに3日必要”
と指導を受け続けてきました。
その名残?なのか、今でも自分にとって
外せないものは毎日コツコツとやる習慣が。
英語の勉強は1日でも開けると感が鈍る
(気がするだけか?)ので、毎日しています。
と言ってもそこまで大層なものではなく、
時間がない日はアプリで単語の勉強をしたり、
リスニング音声を聞いたりする程度。
それでも今回、先々週・先週と8日間
脳みそ休める期間があったため・・・・
完全に取り戻すには24日必要ですかね(=_=)
がんばりま~す(誰かやる気スイッチ押して)
それでは今日はこのへんで!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:Kajita Kaede
最近の買い物:ねこ○んのLINEスタンプ
GW中の出来事:北海道でこの世で一番好きなものを食べた
進路いろいろ
2022年5月10日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「ちょっと先のお話し」
GWも明けましたがいかがお過ごしでしょうか?
最大10連休なんてまさにゴールデンな
ウィークですよね。一ツ葉は暦通りなので、
連休の合間に来てくれた生徒とは
会うことができました。連休明けですが、
徐々に普段のリズムを取り戻していけると
いいですね!
みなさんどうもこんにちは!鴨川です!
連休明け一発目から頑張っていこう!
ということで昨日は一般、週1、2コースの
生徒の模試がありました!連休明け早々
ヘビィな感じですが、中には最初の模試で
良いスタートダッシュを切りたい!と
カラオケで勉強に行った生徒たちもいました。
帰ってきたら「たくさん歌ってきました!」と。
息抜きも大事だよね笑
(もちろんちゃんと勉強もしたそうです!)
以前のブログでも書きましたが、
自分の現在地を知るためにも模試は大切です。
将来を考えることは体力がいりますが、
進路を早めに考えといて損はありません。
やりたいこと、できること、すべきことを
軸に少しでも考えるきっかけになれば嬉しい
です。
そんなわけで来週は進路ガイダンスがあります。
進学したい!という生徒には大学や
専門学校・短期大学向けのガイダンス、
まだ決まってない!という生徒は
進路未決定者向けのガイダンスを
受けることができます。様々なニーズに
合わせたガイダンスを実施しておりますので、
いい機会にしてください。そんな進路に
ついて考える機会が多いのは、言わずもがな
重要だからです。進路を考える時に
「なんとなく~」とか「楽そうだから~」
というのは黄色信号です。働く期間は数十年。
その間自分と合わない仕事をするのは大変です。
そうならないためにも「これでいいや~」
と決めるのではなく、「これがいい!」
というものに出会う必要があります。
まだ先のことですが、それくらい将来を
見据えて進学先や就職先を決めて
いけるといいですね。
と先の話はこれくらいにして少し足元も
見ていきましょう。在校生のみなさんは
今週が第二回レポートの締め切り日です!
締め切り期日・時間厳守で提出お願いしますね!
それではまた!
余談ですが、
・なんのために学ぶのか
・なぜ僕らは働くのか
などの本が進路選択で迷っている方に
おすすめです。
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
最近初めて知ったこと:リンスとトリートメントの違い
先生インタビュー!
2022年5月6日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「数学の先生が登場!」
連休が続くと曜日感覚がなくなって
いきますよね。危うく今朝も
「あれ、今日って休みか。二度寝しよ、、、
待て待て今日仕事だ!」と寝坊しかけました。
危ない危ない。連休になるとついつい
夜更かししてしまい、昼夜逆転しかけて
しまいます。社会人として寝坊だけは
しちゃいけないというプライドがあるので、
生活リズムを死守しています。
みなさんどうもこんにちは!鴨川です!
連休はどうお過ごしですか?
GW明けはなかなかやる気が出ませんが、
徐々に生活リズムを戻して元気な姿で
会えることを楽しみにしています!
4月から新しい先生が来てくれています!
みなさんにも知ってほしいので
インタビューしてみました!
お名前を教えてください!
高野先生:高野暁弘(たかのあきひろ)です!
あだ名とかありますか?
たかのの”の”をとって「のってぃ」
と呼ばれることが多いです!
小学校からこのあだ名でよく呼ばれています!
ちなみに「のってぃー」じゃなくて
「のってぃ」です!笑
担当教科は何ですか?
数学です!
専門分野ではどのようなことを学びましたか?
大学では「結び目理論」というのを
研究していました。簡単に説明するとひもを
結んで、結ばった輪っかがそのままほどけるか
どうかを数学的に考えるという感じです!
好きな食べ物は?
甘いものが好きですね。
だいぶ甘党です。
最近だとお昼ご飯で菓子パンとかをよく食べています!
趣味はありますか?
趣味は、、バスケと数学ですね。
バスケは最近やれていませんが、
ずっとやってきたので体動かしがてらやることもあります。
休みの日は何することが多いですか?
数学したり、YouTube見たり
ダラダラしてることが多いです。
YouTubeでは音楽を聴いたり、
ゲーム実況をよく見ています。
音楽は米〇玄師さんやサ〇ナクションさんを
聞くことが多いです。
ゲーム実況はガッチ〇ンさんをよく見ます。
ホラーゲームを実況しているのに
安心感があるのがおもしろいです。
座右の銘は?
文武両道ですかね、、
高校時代は文武両道できていましたが、
最近はインドア増えたので”文”よりですね笑
最後に生徒のみなさんに一言お願いします!
なんでも興味持ちますので、
たくさん話しましょう!
これから一緒に楽しく学んでいきましょう!
以上が高野先生へのインタビューでした!
皆さんもいろいろ質問してみてくださいね!
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
ハマってるアニメ:文豪ストレイドッグス
GW満喫大作戦!
2022年5月2日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです!
「地獄のGW!?」
巷では地獄のGWなるワードが
トレンド入りしたことを目にしました。
接客業やサービス業に従事されている方は
地獄の激務らしく、私のサービス業に
従事している友人も
「俺らに休みなんて言葉はない」
と言っていました。
一方で5月2日と6日をお休みにすれば
最大10連休になる今回のGW。
制限解除されているので旅行や
イベントを楽しむ人も多いようですね。
海外に行かれる方もいるようで、
徐々に日常が戻ってきているのかなと
感じている今日この頃。
みなさんどうもこんにちは!鴨川です!
桜がきれいだな~と思っていたのもつかの間、
あっという間に5月に突入しました。
温度の変化も激しく、GWもはさむので
五月病には注意してくださいね!
GW初日も雨から始まり、
なんだか気怠さを感じましたが、
テンション上がるできごとが!
じゃじゃーん!
ずっと育てたかった観葉植物ちゃんたちを
買ってしまいました!
変化の激しいストレス社会、
少しでも緑があると気分が安らぎます。
(鴨川はストレスを感じていませんが)
そんなわけでローズマリー、バジル、
ペパーミントを育て始めました。
かわいくないですか!?
すっごいいい香りするんですよ!
しかも鑑賞だけでなく、
食べれたりもしちゃうんです!
早速バジルを収穫して使ってみました!
鴨川にしてはおしゃれな感じで仕上げて
みました笑料理って言っていいのか
わかりませんが、カプレーゼというやつです!
自分で収穫したものを自分で料理して
食べることができたのは得も言われぬ
嬉しさを感じました。その他にも
ミントティーにしたり、ローズマリーで
お肉に香付けをしたりと充実した
使い方ができました。安らぎのために
購入した植物たちですが、リラックス
だけでなくおいしい思いをさせてくれるなんて、、
侮るなかれ植物。GWのおかげでゆっくりとした
有意義な時間を過ごすことができました!
「GWは学校ないからすることなくて嫌だ~」
と言ってくれる生徒もいました。
ぜひ時間を持て余している方は植物を育ててみる
ことをおすすめします!リラックスするし
いい時間を過ごすことができますよ!
GW明け生徒のみんなと会って、
何をしたか聞けるのを楽しみにしています!
それではまた!
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
得意料理:生姜焼き
キャンパス便り~4月編~
2022年4月28日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「代々木キャンパスへようこそ!」
みなさんどうもこんにちは!鴨川です!
ついこないだ卒業式が終わったと
思ったらもう4月も終わり!
日に日にあたたかくなってるので、
半そでデビューも秒読みですね。
そんな今月も様々なできごとがあったので、
振り返っていきたいと思います!
最初はなんと言っても入学式!
在校生や卒業生にもお手伝いして
もらいながら運営していきました!
新入生のみなさんこれからよろしくね~!
お次は始業式!在校生のみなさんと
前期にやるべきことを改めて確認
していきました。レポートや
eラーニング、メディア学習など、
卒業するために必要な勉強に
なりますので必ずクリアしてくださいね!
さらに初授業!新入生のみなさんは
一ツ葉で初めての授業でしたね!
鴨川の授業では自分マトリクス自己紹介をして、
少しドキドキの初授業でした!
在校生は慣れたご様子で、
いつも通り授業を受けていました!
これから一緒に勉強頑張りましょうね!!
一年生のニューフェイスを迎えた新生ダンスも!
これまでやってきた先輩ダンサーたちに
教えてもらいつつみんな楽しく踊っています!
一年生でも熟練ダンサーがいますので、
切磋琢磨し合いながら上達していきましょうね!
そして一年生は初めてのレポート締め切りを
迎えましたね!直前になって
「あ!まだ終わってないのあった!」
と焦っている一年生に
「ここはこうやってやるんだよ」
と二年生が教えている
ほほえましい場面もありました。
レポートは計画的に、締め切り厳守で願いしますね!
そしてそしてこれまた山場、
模試もありましたね!
年度初めの模試で一年のするべき勉強を
把握してくれたら嬉しいです。
遊びも勉強も両立していきましょうね!
最後はみなさんお待ちかね、
新入生歓迎Quiz Academy!!
ここで突然ですが、問題です!デデン!
Q.?に入る数字はなんでしょう?
(答えは最後に!)
8 + 6 = 214
9 + 3 = 612
4 + 2 = 26
7 + 3 = 410
5 + 1 = ?
こんな感じのクイズをやっていきました!
と言ってもこんなのはまだまだ序の口で、
東大の過去問なども出題されました。
東大の過去問!?と身構えてしまいますが、
みんなの知恵を持ち寄って
なんとか奮闘していました。
グループで回答する問題などもあり、
先輩後輩関係なくワイワイ
楽しいイベントになりました!
これからもこの素敵な雰囲気を
みんなで作り上げていきましょうね!
それではまた!
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
ゴールデンウィークの予定:観葉植物を買う。
A. 46
8 + 6 = 214
(8-6=2/8+6=14→214)
9 + 3 = 612
(9-3=6/9+3=12→612)
4 + 2 = 26
(4-2=2/4+2=6→26)
7 + 3 = 410
(7-3=4/7+3=10→410)
5 + 1 = ?
(5-1=4/5+1=6→46)
Quiz Academy開催!!
2022年4月27日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「はじめまして!」
皆さんこんにちは!
初めましての方もいると思うので、
自己紹介させていただきます!
緒方野乃華です!
代々木では週3ダンスを教えています♪
よく生徒と間違われます(笑)
今年度に入って4回程「何年生?」
と聞かれました!
高校を卒業して5年になるんですが…
まだ現役で行けますかね?(笑)
最後にみんなで撮った写真を載せるので
是非見てください!(笑)
今年度に入って1ヶ月が経とうとしています。
皆さん学校は慣れてきましたか?
最初は皆静かだな…と思っていたんですが、
今は先輩後輩関係なく皆でUNOをしたり
トランプをしたりでいつも盛大に
盛り上がっています!
(ボリュームダウンと言われることも…笑)
いつも仲の良い皆ですが、
もっと仲を深めてもらうために、
本日は歓迎レクリエーションで
クイズ大会を行いました!
内容は引掛け問題や・一般・スポーツ、
東大入試問題の中からなど沢山のクイズを
個人戦とチーム戦に分けて戦いました!
始めは個人戦その後チーム戦を交互に行い、
みんなと交流をもてるようにしてみました!
問題が案外難しく皆苦戦していたのですが、
お互いに答えを出し合って、正解したら
全力で喜び合っていてこのイベントを開催して
良かったなと思いました!
また開催できたらな…と思っているので
もっとみんなが苦戦できるように頑張って
問題考えますので楽しみにしていてください。
どんな問題が出たのか気になる方もいると
思うのでいくつか紹介させていただきます!
(答えは最後に出します)
Q.1919 の間に+-×÷を入れて10を作りなさい。
Q.2024年オリンピックの開催地はどこでしょう?
Q目黒区があるのは何区でしょう?
など…。次の開催は未定ですが、
やりたいなとおもった方はチャレンジしに
来てください!
今後も遠足など沢山の行事をしていきたいと
思うので参加お待ちしております!!
左後ろに写ってるダブルピースです!✌
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:緒方野乃華
クイズの答え!
1.(1÷9+1)×9=10
2.パリ
3.品川区
テンションUPの方法は!?
2022年4月26日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです
「こんなときだからこそ!」
晴れと雨を交互に繰り返している今日この頃。
気温もなんだか安定せずに服装も困る!
毎朝電車で一人だけ汗だくが続いております。
(なぜか顔に汗だけかくんだな~)
いつコタツをしまうべきか悩んでおります。
まだまだコタツがベッドは継続中。
皆さん、こんにちは。梶田です!
久しぶりにブログを書いたのには訳があり、
なんと!!
先日、人生初の眉毛サロンにいきまして、
めっちゃテンションが上がっております笑
生徒からたくさん情報をもらって実現。
朝の支度がかなりラクになったので、
ギリギリまで寝て支度時間を短縮したい方は
おススメ( ̄― ̄)ニヤリ
残念ながら写真を載せる勇気はないので、
眉毛サロン効果を見たい方はキャンパスまで。
4月も終わりに近づいてきました。
いよいよGW、黄金週間に入ろうとしています。
外出制限も緩和されつつあり、今年は旅行や
レジャーを楽しむ人も増えるのでは??
といったところでしょうか。
お出かけの予定がある方は、感染症に十分に
注意して過ごしてくださいね!
手洗い・うがい・マスクを徹底しよう!!
梶田が高校生のときは休日=バイトだったので
GWは稼ぎ時―!!というイメージでしたが、
いざ社会に出ると、、、
まとまった休みをどう過ごすか迷います。
結局いつも寝て、起きて、食べてのループ。
今年はそんな増量真っ盛りの生活をやめて、
ちゃんと実家に帰省して増量してきます笑
ちなみに5/2(月)・5/6(金)の2日間は
通常授業になりますので、お忘れなく~!
(キャンパスに誰もいなかったら寂しい…)
皆さんの黄金話を楽しみにしています!
さて、そんなGW前の催し物。
明日の代々木キャンパスでは、
“QUIZ Academy”を実施します(^^)
一ツ葉高校にはマニアックな知識を持った
先生たちがたくさんいるのはご存知でしょうか。
大学進学コースで授業をしている先生たちは
様々な分野のいわばプロの先生たち!
そんな先生たちからのクイズに挑戦して、
豪華景品をゲットしてくださいね!
4月から一ツ葉生になった皆さんも、
明日のイベントをきっかけに交流を
深めることができますのでお楽しみに~☆
さてさて、梶田はこれからジャ○ーズに
まつわるマニアックなクイズを考えます!
それでは今日はこのへんで!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
クイズで得意なジャンル:音楽・謎解き
最近の努力:数学を勉強している
今の自分はどこにいる?
2022年4月25日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「頑張った自分にご褒美を」
第1回レポートの提出も終わり、
今日から第2回目がスタート!
4月から入学した生徒のみんなは
もう慣れてきたかな?新入生は
苦戦しながらもなんとか終わらせていて、
一ツ葉歴が長い生徒ほど涼しい顔して
クールに終わらせている印象でした。
歴戦の猛者は違いますね…
レポートなどでわからないことがあれば、
一ツ葉歴が長い先輩たちに
聞いてみてくださいね!
(もちろん先生たちにも聞いてね!)
みなさんどうもこんにちは!鴨川です!
先週の土曜日は、模試がありました!
(大学進学コース対象)
生徒の結果が気になるところですね!
一年生は一ツ葉で初めての模試だったので
つかれたのではないでしょうか。
それと理系チームは先生の学校滞在時間と
とんど同じ時間テストを受けているので、
相当つかれたと思います。
暖かいお風呂に入って、
お風呂上りにご褒美のアイスでも食べて
少しの間体を休めて下さい。
よく言われることですが、
模試を受けると自分の現在地を把握できます。
目的地に行くためにはマップを広げ、
現在地を確認し、どんな方法で向かう
ことが効率的なのか、
あと何分くらいで到着するのかを
確認しながら目的地に向かいます。
それと一緒で、模試を受けると判定が出て、
あとどれくらいで受かるのか、
何をしなければいけないのかが把握できます。
高校時代の鴨川も大学受験に向けて
模試を受けていましたが、12月でA判定
だったのに最後に受けた模試ではB判定
になったりもしました。そうやって
道に迷うこともありますが、
へこむことなく現在地とやるべきことを
把握し、いつか到着すると信じて
やっていました。目的地を決めていて、
辿るべき道がわかっていれば
時間がかかったとしても必ず
たどり着けます。あとは自分を
信じれるかどうかだけです。
3年生は特に焦りを感じ始めたかも
しれませんが、大丈夫!
まだあわてるような時間じゃない。
今年度初めての模試ですので、
ここで自分の立ち位置を把握して、
今やれることに全力を注いでいきましょう!
5月には大学進学コース以外の生徒向けにも
模試があります。進学以外を考えている生徒も
腕試し程度に受けてみてください!
意外と点数取れたら勉強が楽しく感じるかも?
それではまた!
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
おすすめのアニメ:王様ランキング
何事もほどほどに
2022年4月22日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「ティーンエイジャーの悩み」
生徒とよくお昼ご飯を食べるのですが、
朝ごはんやお昼ご飯を食べない生徒が
多くてびっくりしてます。
鴨川は高校生の時、
一日10合食べていました。
今も食欲がなかなか衰えず、困っています。
痩せなきゃ痩せなきゃと思いつつ
ご飯を食べる手が止まりません。
誰か止めてください、、
みなさんどうもこんにちは!
グラトニーもとい鴨川です。
最近生徒から
「どうしたら痩せれるんですか!?」
と聞かれることが度々あります。
高校生は成長する時期だから
たくさん食べなよ、、という老婆心は
あるものの、そういう時期だよね、、
と共感もできます。専門教科が
保健体育なので、そのような
アドバイスを聴いてもらえると
嬉しく思います。ただ冒頭でも
書いたように最近は暴食して
しまっているので、食べる量を減らして
いる生徒に偉そうにアドバイスを
するのは忍びない部分もあります。
近年では多くの減量法や
健康法の情報が出ています。
ダイエットの話題なのに飯テロどーん!
(スクーリングで作ったピザです)
例えば今流行っているファスティング。
簡単に言えば「プチ断食」です。
有名なものだと16時間断食という
ものがあります。16時間何も食べずに
消化器官を休めて、それが終わったら
ご飯を食べるというものです。
他にも一日一食だったり、
プロテインを飲んだり、
間食でナッツ類を食べるなど様々あります。
でも鴨川的に一番おすすめなのは
「バランスよく」です。
生活面でいうと睡眠・運動・食事をバランスよく、
食事ではPFCをバランスよく
というのが肝要になります。
ちなみに
P:タンパク質
F:脂質
C:炭水化物
のことです。
現代人の食習慣は脂質と炭水化物は減らし、
タンパク質を増やした方がいいという
書籍もあります。
なぜタンパク質をとるといいのか。
タンパク質は身体を構成する
栄養素だからです。
(筋肉や爪や髪の毛などなど。)
鴨川もタンパク質を意識して
とるようになってから美容室の方に
髪伸びるのが早いと驚かれるようになりました。
そしてさっきのバランスの話ですが、
タンパク質を意識的にとり、
適度の睡眠とほどほどの運動をすることで、
筋肉がつき基礎代謝が上がります。
基礎代謝を上げることで普段の
消費カロリーが増えるので、
リバウンドしにくく痩せやすい
健康的な体になります。
アスリートの方は激しい減量を求められるので、
仕方ない部分もありますが、
体は一生付き合っていくものなので
大切にしていきたいですね。
何事もバランスよくやっていきましょう!
鴨川も洋菓子と和菓子バランスよく食べていきます!
(そういうことじゃない)
それではまた!
本日も読んでいただきありがとうございました!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
☆作成者のプロフィール☆
名前:鴨川響
好きな和菓子:みたらし団子
限定パッケージ!
2022年4月21日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「外は変わっても、、、!」
どうも、太田です。
みなさん、牛乳パックってどう捨ててます?
ちゃんと洗って切って干して、
しっかりリサイクルをしてますか?
前もって言っておくと、太田家には
牛乳パックをリサイクルする習慣は
ありません。
ただおととい帰ると牛乳パックが
干してありまして、、、!
干したのは妹だったので、急に環境への
意識が目覚めたのか、と思いましたが、
そうではない様子。
どうやらパックのパッケージに書いてある
のが彼女の「推し」だったようで、、、!
それで切って干して保存をしていたようです。
昨日も推しがいるパックを3つ
買っていました( ̄▽ ̄)
これ、推しがリサイクルを推進したら
めっちゃ効果上がるんじゃね?!
そんなことを思いました。
そして今日、コンビニで昼ご飯を買おうと
したら、僕のよく飲むジュースのパッケージ
が変わっていまして!
どうやら期間限定で100ml増量している
らしいです!
買っちゃいましたね( ̄▽ ̄)
そんな感じでパッケージが変わって
いつもとは違った効果が、なんていう
ことがここ数日であったのですが、
そういえばソーシャルスキル授業で
そんな話が載ってましたね。
今日のソーシャルスキルの授業で
扱っていたので、丁度いいと思って
ここで書いている次第です(^^)
パッケージは確かに変わりましたが、
中身は変わらない!
ソーシャルスキルも同じですね。
自分の内面を上手く伝えるために
外側の見える部分を変えていく、、、。
そんなことを意識しながら
ソーシャルスキルをそうやって活用していく
といいですね!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
YUKI OTA
以前は推しのカードが入ったウエハースを
妹が大量購入してましたね。
僕も消費に協力しました( ̄▽ ̄)
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*