立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 梅雨の楽しみ

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の松嶋です。

    関東は、梅雨入りしてはや2週間をたとうとしています。
    毎日、梅雨らしい天気が続き、嫌な湿気を感じる日々が続きますね。
    個人的に、梅雨は「大っ嫌い」です。

    生徒のなかにも梅雨は「大っ嫌い」という人は多く、
    女子生徒の多くは、湿気で髪の毛が「ワガママ」になる!!
    と梅雨への恨みを述べていました(笑)

    でも、梅雨にも楽しみはあります(というよりも楽しみをみつけましょう)!!
    私は、梅雨の間の紫陽花が楽しみです!!
    小雨の濡れた紫陽花が綺麗なことは筆舌に尽くし難いです。

    私は、毎日鎌倉に紫陽花を見に行くのですが、
    立川の近くにも紫陽花のスポットは多くあります。

    例えば、高幡不動尊。高幡不動尊にも多くの紫陽花があり、
    散歩コースも設定されています。
    紫陽花と高幡不動尊の観光はいかがでしょうか。

    もう一つ、本日の新聞(地域欄)で紹介されていたのですが、
    あきる野市に、南沢あじさい山があります。
    ここは、地元の南沢忠一さんが丹精込めて一万株の紫陽花を育てたそうです。

    しかも、五日市といえば、
    明治初期の私擬憲法として有名な五日市憲法草案が有名です。
    この五日市憲法草案が発見された、深沢家土蔵も近くにあり、
    南沢あじさい山と深沢家土蔵が「五日市憲法コース」として紹介されています。
    ことは、ここに行こうかと思っています。

    たしかに、梅雨は湿気が多く、嫌な所もあります。
    しかし、その中でも楽しみを見つけると、
    違った視点から見ることができます。
    これは、なにも梅雨だけではありません。
    受験勉強でも、辛いものです。
    しかし、そこに、何か自分なりの楽しみを見つけると、
    楽しいものになるかもしれません。

    ぜひ、自分の楽しみを見つけてみてください。

    ————————————————————————————————
    転編入のご相談、学校見学を随時受け付けております。
    スマホの方はLINEからもお問い合わせできます。
    興味のある方はいつでもご連絡下さい!

    一ツ葉高校 立川キャンパス
    TEL: 042-512-9602  FAX: 042-512-9603
    —————————————————————————————————

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松嶋

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから