在校生とその保護者の皆さま

一ツ葉高校本校

  • 宿題サポートDAY
  • 一ツ葉ダンサーインタビュー
  • ニューヨークダンス留学
  • トビタテ留学に合格!
  • 過去に開催したイベント
  • 校舎フォトツアー
  • 通信制高校徹底解説!

山都町ってこんなに魅力的!山都町には歴史と自然の見所がいっぱい!
熊本空港からの所要時間はおよそ1時間程度です。

山都町地図

一ツ葉本校一ツ葉本校一ツ葉本校

住所:〒861-3672熊本県上益城郡山都町目丸2472
電話番号:0967(72)3344

山都町の歴史

山都町の地域は、古くは鎌倉時代に阿蘇神社の大宮司阿蘇氏の館が置かれ栄えたと言われています。阿蘇氏は神を守る神官であると同時に武将でもあり、足利尊氏らとともに度々戦に参加しています。その後南北朝時代、戦国時代を通してこの地で権勢をふるいました。関が原の戦い以降は小西行長や加藤清正がこの地を統治しました。また、この頃から大正時代にかけては、熊本地方と宮崎を結ぶ「日向往還」の主要な交易地として商家が繁栄しました。

山都町の見所

山都町とその付近は、北に南阿蘇外輪山、南に九州山地の山々が連なり、ここから流れ出る河川の影響で起伏にとんだ美しい渓谷を形作っています。滝や渓谷などの自然に加え、川にかかる美しい石橋が多く見られるのもこの地域の特徴です。

通潤橋

日本最大の石造りアーチ水道橋。水不足に悩む白糸大地を救うため、嘉永7年(1854年)肥後の石工達の持つ高い技術を用いて建設した美しい石橋で、国の重要文化財に指定されています。長さは75.6m、高さは20.2m、アーチ半径は27.6メートルあり、橋の上部に逆サイフォン原理を利用した3本の石の通水管が敷設され、今でも周辺の田畑を潤しています。今では観光放水も行われるようになり、迫力ある風景を間近に見ることができる名所となっています。

清和文楽館

清和文楽館

江戸時代より、豊作の願いと日々の暮らしへの感謝をこめて受け継がれてきた人形芝居が清和文楽です。 専用劇場文楽館では定期公演が行われます。人形の衣装や文献などを展示した資料館もあります。

山都町のおいしいもの

おちかラーメン

地域で一番おいしいと評判の熊本風こってりスープのラーメンです。しかしその味は見た目よりずっと食べやすく、このラーメン目当てに遠くからわざわざ来る人もたくさんいます。大、中、小が選べます。

清和文楽館

山都町出身の有名人

山下 泰裕 (やました やすひろ)

ロサンゼルスオリンピック柔道無差別級金メダリストで国民栄誉賞を受けた山下選手はこの山都町の出身です。通潤橋そばの国民宿舎「通潤山荘」ロビーでは山下選手の金メダルや柔道着が見られます。

伴 都美子(ばん とみこ)

ご存知、Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)の元ヴォーカル。高校までこの町にいたそうです。

一ツ葉高校オススメコース

  • 一般コース
  • 大学進学コース

一ツ葉の魅力は資料請求・学校説明会で!

無料のパンフレットや資料をお送りします。無理な営業は致しません。

  • 学校説明会・体験入学お申し込みはこちら
  • お問合せ・資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせ


ページトップへ