大宮キャンパス ブログ

大宮キャンパス ブログ

  1. はじめまして!そして勝負の夏がスタートします!


    皆さん、こんにちは!
    先週より一ツ葉高校に入社しました田熊です。
    基本は代々木キャンパスにいますが、週2くらいで大宮キャンパスにも来るので気軽に声かけてくださいね。
    これからよろしくお願いします!(^^)!

    早速ではありますが、3年生の皆さんは単位認定試験が始まりましたね。
    人によって「できた」「できなかった」はあるかと思いますが、まずは残りの科目に全力で取り組みましょう!

    勉強つながりでいえば!8月末には夏期講習がありますね!
    勝負の夏!勉強の夏!
    夏期講習がなんでそんなに大事なの?そう思われた皆さん、ちょっとでいいので続きを読んでみてください。

    受験生の皆さん、夏期講習を乗り越えよう!🔥

    夏期講習は、皆さんの学力を大きく伸ばす絶好のチャンスです。

    なぜ夏期講習が重要なのか?

    夏期講習は、これまでの復習とこれからの応用力を身につけるための貴重な時間です。

    • 苦手克服のチャンス: 普段の授業ではなかなか時間を割けない苦手分野に集中的に取り組むことができます。
    • 得意分野の強化: 得意な科目もさらに深く掘り下げ、揺るぎない自信に変えられます。
    • 学習習慣の確立: 長期休暇中に毎日勉強する習慣を身につけることで、2学期以降もスムーズに学習を進められます。
    • ライバルとの差をつける: 夏休みにどれだけ頑張るかで、周りの受験生と大きく差をつけることができます。

    夏期講習を最大限に活かすヒント

    せっかくの夏期講習、ただ受けるだけではもったいない! 少しの工夫で、その効果を何倍にも高めることができます。

    • 目標を明確にする: 「〇〇の単元を完璧にする」「毎日〇時間勉強する」など、具体的な目標を立てましょう。その目標に向け、やるべきことをリスト化すると良いでしょう。
    • 復習を徹底する: 講習を受けるだけでなく、復習で知識を定着させることが非常に重要です。わからない問題をわからないままにしないことが大切です。
    • 健康管理を忘れずに: 暑い夏、体調を崩しやすい時期です。十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な休憩を心がけましょう。集中力を保つためにも、体調管理は欠かせません。

    辛くなったら思い出してほしいこと

    「もう無理だ」「なんで自分だけこんなに頑張っているんだろう」と感じることもあるかもしれません。でも、それは皆さんが真剣に取り組んでいる証拠です。

    • 一人じゃない: 周りには同じように頑張っている仲間や、応援してくれる先生、家族がいます。
    • 成長を実感する: 毎日少しずつでも、確実に皆さんは成長しています。昨日できなかった問題が今日解けるようになった、分からなかった公式が理解できた、そんな小さな喜びを積み重ねていきましょう。
    • 未来の自分を想像する: 合格した時の喜び、大学で学びたいこと、将来の夢… 具体的に想像することで、今の努力が未来につながっていることを実感できます。

    夏期講習は、皆さんの受験勉強における大きな山場です。この夏を乗り越えれば、きっと大きな自信と実力が身についているはずです。

    応援しています! 頑張れ、受験生!

     

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
    一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
    対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
    お問い合わせは下記まで!!
    〒330-0802
    埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
    TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
    説明会:個別相談はこちらからお願いします
    Instagramもチェックしてください(^^)
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから