- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 熊本キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
今年も参加|第35回熊本県高等学校総合文化祭
2023年6月3日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。
やっぱり熊本の冬は寒いな~と感じ、ときには素敵な花を愛でて、5月なのに暑い日が続き焦げた肌が脱皮を始めたかと思えば、もう梅雨がやってくるとか。
季節が巡るのはとても早いですね。どうも、塩田です。
最近変わったことと言えば、花粉か黄砂か知りませんがアレルギー体質が前に比べて露見していることですかね。予防のいい情報あれば教えてください(^^)
第35回熊本県高等学校総合文化祭
季節が巡るのは早いという話でしたが、ホントにそうで。昨年出場した総文祭からもう1年が経ちました。
実際はこんな感じ(←要click)で、放送部Rちゃんが熊本県代表として舞台の上で発表しました。
また当時2年生の写真部Nちゃんも入選というかたちで、作品が展示されていました。
そして今年、3年生となった写真部Nちゃん。パワーアップしてまたこの総文祭に舞い戻ってまいりました。
なんと今年は優良賞。上位20点ほどの作品に与えられる賞を受賞し、この場に参加することができました。
しかも、以前から構成を頑張っていた「組写真」という種類で受賞していたことから、喜びもひとしお。
写真を撮影するだけでは終わらないのが高校のコンテスト。構成やねらいも含め、試行錯誤して作品を仕上げて提出します。
それだけに、自分の子どものようにかわいい作品が受賞することが、いかにうれしいことか。もちろん見ているこちらも大興奮。
Nちゃんは3年生なので、残り1年まだまだいろいろな作品を創り出してほしいものです。
通信制高校でも一ツ葉なら
この総文祭、県内のすべての高校が参加するもので、全日制や通信制などのくくりはありません。高校生という同じ土俵に上がります。
どうしても規模が小さくなってしまう部分はありますが、昨年の放送や今年の写真のように、立派な成績を通信制高校でも修めることができるのです。一ツ葉高校なら自分のできることやりたいことを思う存分突き進めることができます。
好きなことを楽しくできる、なおかつそれを活かして大会やコンテストにも参加できる。
文化系だけでなく、以前のテニスや弓道のように運動系でもさまざまな挑戦ができる。
通信制高校であっても大いなる可能性を秘めた活動をこれからも応援していきたいと思います!!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田
暑い5月。うちにちっこい来客者が。暑くて間違えちゃったのかな。
タイトルを考えるの案外難しいよね~っていつも思ってる
2023年6月2日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。(←ここまでが今回のタイトル)
梅雨に入り,朝から雨模様の熊本キャンパスから新開がお送りします。
私の好きな某在阪球団が快調に首位を突っ走り,気分爽快な今日この頃,皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この現象,以前は「春の珍事」などと揶揄されたこともありました。
ネットで「春の珍事」と検索をかけると,未だに球団名が表示されるなど,その黒歴史が蘇ってきます。
しかし,今年は現役ドラフトで移籍してきた熊本出身の投手が大活躍するなど,間違いなく本物でしょう。
秋には美味しい午後ティー(レモンティー)が飲めることを願っている今日この頃です。
【英語検定】
今日の熊本キャンパスでは英語検定が実施されています。
勉強の成果を存分に発揮してくれることを願っています。
さて,昨年度の熊本キャンパスの3年生には,某国立大学入試において,共通テストの英語の点数に50点以上も上積みされ,見事合格を果たした生徒がいました。
このように,とくに英語系の資格は,最近の大学入試で絶大な威力を発揮している印象が強いです。
学校推薦型選抜でも英語検定2級に救われた生徒を何人も見てきました。
「受けたほうが良いのかなぁ?」とか「どうしよう・・・自信ないけどなぁ?」と思っている生徒の皆さんは,是非挑戦してみましょう!
※今の3年生が1年生の頃の単位認定試験の写真です。正面から見ると初々しいのですが後ろからで。笑
【闇の同盟】
今は昔,熊本キャンパスの大学進学コースに「英語なんて●●じまえ」なる同盟が存在しておりました。
その名の通り,恨みつらみや文句をブツブツ呟きながら,それでも一応は英語を勉強するという闇組織。
数学教師の私が裏顧問を務め,毎年数名の構成員が所属していましたが,いつの間にか解散してしまいました。
学生時代,英語に足を引っ張られ続けた私としては,少々寂しい思いもしております。
ちなみに,この同盟に所属していた先輩方。
大学入試では全員が第一志望校に合格を果たしたということを付け加えておきましょう。
【ついでに】
私事ですが,3月に某国家資格の講習を受講,その後に検定を受験し,昨日合格証が手元に届きました。
学科試験はともかく,実技試験が6種目もあったので,試験前日は久々にオールで練習に励みました。
老体には堪えましたが・・・
私もセカンドキャリアを考える年齢になりましたが,何歳になっても「合格」は嬉しいものですね。
次の目標は,毒物劇物取扱者試験に合格することです。
では、また。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
雨の日が楽しみになる
2023年5月31日
雨の日の気分転換
1週間ぶり5回目の投稿。今週も無事水曜日にブログ記事投稿できました。
熊本も梅雨入りしました。
今日は5月31日、5月最終日の朝の天気は雨。運悪く通勤時間に直撃しました。靴下ビショビショです。
ロッカーに替えの靴下を準備していてよかったと心から思いました。雨の日対策は雨具だけでなく替えの靴下も大切です。
今週29日には熊本は梅雨入りが発表されていましたね。気温も高く、湿気でジメジメ、確実に夏が近づいております。まだまだ始まったばかりの梅雨ですが、もうすでに梅雨明けが待ち遠しいです。
雨の日が楽しみになる方法
昼からは天気も持ち直し、晴れ間も見えておりました。
数学レポートの質問に来ていた生徒との会話の中で、その子が実践している雨の日を楽しく過ごす工夫が聞けました。
それは、
おしゃれな傘を買う!
です。
その生徒は雨の日に備えて、奮発して“おしゃれな傘”を買って楽しみにしていたらしく、家を出て、外が晴れていたから、むしろ残念。とのこと。そんなふうに自分の機嫌を自分でコントロールしていく考え、是非見習いたい!
自分の気分を上げるものを見つけて、私は今年の梅雨を乗り切りたいと思います!
なにがいいか、雨の日グッズを今度探しに行こうと決意しました。
他にも何かないかと考え、思いついたのは最近聞いて耳から離れなくなっている音楽。
『ハルに君、ユビサック』
YouTubeにMVがアップされている、チョコレートプラネットさんの曲です。梅雨のジメジメを吹っ飛ばす?さわやかな楽曲です。
私は最近この曲にとりつかれてますが、聴けば気分転換になるのは事実。ご興味ある方はどうぞぜひお試しあれ。
音楽に限らず、その他にも雨の日の気分を上げるなにか、オススメがあればぜひお教えください。
今週はここまでにしたいと思います。また来週水曜日に更新予定です。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
検定もキャンパスで
2023年5月29日
梅雨っぽい時期がやってきましたね。少なくとも来週には梅雨入りするでしょう。
明日明後日は雨模様なので今週かもですね。
嫌だなーとは思わず、雨だからこその楽しみを!
そして雨の日は、ぜひキャンパスで過ごしましょうね♪
検定シーズン到来です!
さて本題に入ります。この時期2023年度、キャンパスでよく実施される主要検定が始まる時期です。
主要検定とは英語検定、漢字検定あたりの検定です。
何と通信制高校である一ツ葉高校。準会場として受検できます。
しかも、各キャンパスがその対象。ということで、全キャンパスの会場が準会場。
分かりやすく言うと試験会場です。
さすがにすべての級を受けられるわけではありませんが、高校生の登竜門!?
2級まで受検可能です。
2級を取るとどうなるか。スコア次第ではありあますが、多くの入試で利用できます。
専門学校でも、資格免除(学費免除)の対象になることもありますよ。
学力が図れる。受験にも有利。学費免除の可能性もある。
一石二鳥以上の活躍をする。それが検定試験です。
しかも、英語検定で言えば、キャンパス内での2次対策も万全!
なので、面接が苦手といった生徒も、検定取得に向けて取り組めます。
熊本キャンパスは今週末!残り数日の過ごし方で、結果が大きく変わります。
リーディングだけでなく、リスニング対策も。そして英作文も。
間に合わなーい!!ではなく、まだ間に合います。
2023年度第1回。全員が合格しますように!!!
初詣で撮影した、縁起の良さそうな写真で終わります。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
THE SECOND
2023年5月24日
1週間ぶりです。今週も水曜日にブログ記事投稿できました。
今日はお話しさせていただきたいことがあります!
5月20日(土)の新しい漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント』についてです。
みなさん、ご覧になられましたか?
今回の内容はお笑いについて熱語りしたい訳ではなく(そもそもできない)、好きなものは変わらないんだなと思った話です。
この大会では小中学生の頃にM-1や爆笑オンエアバトルで見ていた芸人さん、高校生の頃友達がハマっていた芸人さん、さらには今まさに好きな芸人さんが出場しており、実のところかなり楽しみにしておりました。実際見てみると、懐かしさを感じつつも、やっぱり面白いなーと改めて思い、十分に楽しみました。
意外と思い出や思い入れがあったんだなと認識したところで、ふと先日目にしたネットの記事を思い出しました。
そこには、次のような記述がありました。
「大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成される」
20歳で聴く音楽は、10代の時に聴いた音楽の半分程度しか音楽の趣味に影響を及ぼさない。
私の場合は、音楽だけに限らず10代の頃に熱中していたものは、大人になってからも好きなままで、今はそれほど熱中していないものでも、何かの拍子に再燃しやすい傾向が確かにあります。
ここ熊本キャンパスに通う多くの生徒は、まさにそんな10代の時期を過ごしています。
友達とゲームを楽しんだり、ピアスにネイルなどおしゃれしたり、ギターの練習をしたり、バイクの免許取得しようかなと考えていたりと様々な生徒が在籍しており、そんなみんなが、今好きなもの、今興味・関心があるものが、大人になっても変わらずにずっと好きなものなのかもしれないんですね。
いくつになっても好きなことに向かうときは10代の子供のような表情ができる将来、想像するとなんだか素敵だなと思います。
すでに夢中になれるものがある方も、まだそんな夢中になれるものがないという方も、楽しいこと、面白そうなことたくさん経験していきましょう!
そんなことの中から、夢中になれるものを発見できるかもしれません。
自分自身も楽しそうなこと、面白そうなことに対するアンテナをしっかり張って生活したいと思う今日この頃です。
今週はこんなこと感じました。また来週!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
ChatGPTの正しい活用について
2023年5月19日
上で真面目なタイトルを書いてみましたが,中身のない本文ですので,あらかじめお断りしておきます。
先日,M先生が“ChatGPT”で自分について問い合わせたところ,俳句界の歴史を変える超大物であることが判明したそうです。
これは私も問い合わせてみるしかない!ということで,いくつかの質問をしてみました。
Q.1「新開とは?」
A.1「東京スカイツリーの建設・運営に深く関わった。リニアモーターカー技術を駆使した新幹線建設計画を立ち上げた。」
★なかなかの大人物のようです。
Q.2「熊本の新開とは?」
A.2「横浜DeNAベイスターズに所属する投手。熊本地震の被災地支援のために『新開募金』が設立されるなど地元愛に溢れている。」
★知らないうちにプロになったようです。
Q.3「熊本の一ツ葉高校の新開とは?」
A.3「日本の教育者であり,2016年に同校の校長に就任。野球部の育成に注力している。」
★随分と偉くなったようです。
まぁ,いずれも事実ではありませんが・・・笑
やたら野球が出てきたのは,私と年齢が1つ違い,名前が2文字違いの日本ハムの監督が影響を与えているのかもしれません。
最近“ChatGPT”に関するニュースをよく見聞きしますが,私に関する論文作成のために利用するのは,まだ止めておいたほうが良さそうですね。
【卒業生へ】
3月に卒業した皆さん,元気にしていますか?
そんな昨年度の卒業生,先週も今週も遊びに来てくれました。
・医療系の大学に進学したNちゃん
・美容の専門学校に進学したKくん
・保育の専門学校に進学したHくん
忙しいけれど充実した毎日を送っている(毎日ちゃんと学校に行ってる!!)ようで,何よりです。
勉強や実習などで大変だと思いますが,夢の実現に向けて頑張ってくださいね。
GW中に来てくれた福岡のKくんや阿蘇のRくん,爺ことYくんやフラのFちゃんもまた遊びに来てね~!
※皆さんの近況報告をお待ちしています!
では,また。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
化学ましまし
2023年5月17日
1週間ぶりの投稿になります。大津です。
はじめましての方はこちらで自己紹介をしておりますので、ぜひご覧ください。
一ツ葉高校に来て2週間が経ちました。
最近は陽が延び、夜も蒸し暑さを感じるようになってきました。
季節の変わり目には、(私は特に)体調を崩しがちです。お体には気を付けてお過ごしください。
さて、
新しい環境がどのような場所か、期待の中に少しの心配もありつつ、過ごしていくこのはじめの期間。
私自身も中学校、高校、大学に入学するときにも、こんな気持ちになっていたなと、懐かしさを感じています。
結局のところ、過ぎてしまえばする必要のない心配だったなと思うことがほとんどなのですが。
これから、
前回のブログで紹介されていた高校総体はもちろん、スクーリングなどのイベントが盛りだくさんです。初めてのイベント、私も今から楽しみにしています!
そして、
今週から担当する大学進学コースの授業がスタートしました。
授業を始めて、さっそく嬉しい変化がありましたので、お話させてください。
これまでたびたび質問に来ていたH君ですが、
授業がキッカケになってくれたのか、化学の猛勉強しております。
私の机の近くの自習スペースに引っ越ししてきて、化学、化学、化学!
自習して分からないこと、疑問に思ったこと、勉強法などなど、質問・相談ときたま雑談をしながら学習を進めています。
数学・物理・化学の教科や学習法など、勉強しようと思ったとき、
どんどん私を頼って利用して欲しいです。
志望校合格へ向けた受験勉強に集中でき、効率良く学習に取り組める、そんな時間の使い方ができるのが一ツ葉高校のいいところ。
これからも、ここ一ツ葉高校での出来事や魅力を発信していきたいと思います!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
熱い日がやってきます
2023年5月15日
GWから早一週間。なんとなく寒かったGWでしたが、一週間でこんなに変わるか!?
と思うほど、熱くなりましたね。あっ!暑くなりましたでした。
熱くなっている!!のは熊本キャンパスです。
熱き戦いの日まで、一か月を切りました。
何の?もちろん高校総体です。
高校総体と言えば、ほとんどの方が知っていることだと思います。
高校総体は全日制がメイン。ではありますが、定時制通信制部門。
いわゆる定通総体も開催されています。
実は、全日制の大会よりも、定通大会の方が歴史は古いんでよね。驚きです。
今年度は6月11日(日)。今日まで参加種目調査、応募を募っています。
団体競技で言えば、2年連続のサッカー。
そして女子バスケットボールも2回目の出場を予定しています。
今までを疎かにしていたわけではありませんが、今年度は一味違います。
毎週木曜日はくまきゃんタイム(昨年度から)その時間をフルに活用しています。
サッカーは渡●公園若しくは坪●緑地園を中心に。
女子バスケットボールは県●体育館を中心に活動しています。
体育館ではその他バドミントン、卓球、ソフトテニスもそれぞれ活動中です。
この大会。もちろん全国大会まで繋がっています。
一昨年度はなんとなんと、全国制覇する種目もありました。
今年度のヒーローは誰だ!?
競技者だけが、勝者だけがヒーローではありませんよ。
なんと今年度は応援も解禁です。保護者含め、だれでも観覧できます。
写真部そしてもしかすると調理部の活躍もあるのかな??
それぞれが、輝ける場所で!当日を楽しみましょう♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
2023年度歓迎遠足inカントリーパークPart3
2023年5月12日
最近,くまキャン卒業生の間で「ついに新開が消された!消えた!」という噂が流れたようです。
きっとこちらの影響だと思われますが,誠に残念ながら私はまだ生息しております。笑
このような噂のことを「フェイクニュース」と言います。
詳しく書くと,「情報Ⅰ」のレポートの答えを全世界に向けて発信してしまうことになるので止めておきますが,私もニュースのネタになるとは,随分と有名人になったものです。
なお,今年度の私の担当授業は「数学Ⅰ」と「情報Ⅰ」のレポート,大学進学コースの1年生と3年生の数学です。
理系科目が強化された“neoくまキャン”を引き続きよろしくお願いいたします!
【模試】
今週の火曜日,大学進学コース以外の登校型コースの生徒を対象に,基礎力診断テストを実施しました。
国語・数学・英語の3教科の学力テストと,進路適性検査に取り組みました。
先月入学したばかりの1年生(↓)にとっては,高校生になって初めてのテストでした。
今の自分の学習状況を把握するための1つのきっかけにしてくださいね。
【歓迎遠足】
くまキャンのブログには,過去のイベントをやたら引っ張るという癖があります。
ちなみに,直近のシリーズはこちら,今日時点での最長記録保持作はこちらとなっております。
今回も懲りずに1ヶ月前の話を持ち出しちゃいます。
前回のブログはこちらをご覧ください。
今回は「ピザが完成するまで」をお送りします。
◆具材を切ります(※大半は事前に準備していただきました)
◆生地を伸ばします
◆具材を乗せます
◆準備完了です(※4枚ずつ焼いていただきました)
◆完成です(※食べやすいように切り分けていただきました)
焼き上がった人から美味しくいただきました。
しかし,食後は広場で体を動かす予定でしたが,最近は雨に好かれすぎているため,これで解散することに・・・
ちょっと残念な締め方になりましたが,何と今年は秋にも遠足が控えているとか?
お楽しみに!
では,また。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
数学も物理も化学も
2023年5月10日
こんにちは。数日ぶり、2回目の投稿になります。
前回投稿したブログ記事「はじめまして、大津です。」では自己紹介をしております。
はじめましての方は、ぜひご覧ください。
まずは初めてブログを書いてみて感じたことを少々書いていきます。
まずは自己紹介をしようと思い、これまでの自身の経歴を振り返りました。
難しいですね。自己紹介用にまとめてみると、文字数に達するまであっという間でした。
伝えたいことがうまくまとまらず、もどかしい気持ちを感じつつ書き進めていきました。
これからも定期的に投稿を続けさせていただく予定で、徐々に成長していくはず、ですので、成長の過程を見守りいただけますと幸いです。
そしてそして、今日はわたくし大津から、熊本キャンパスの皆様にご報告があります。
来週から授業開始します!
担当する科目は数学・物理・化学
です。
専門に関わらず、複数の理系科目(数学・物理・化学)の担当になるということは、“理系あるある
”というやつだと思います。
実際、以前学習塾講師として働いていた際にも数学・物理・化学を担当していました。
さらに言えば、理科の教科主任(塾に理科担当が私ひとりだったため)になったこともありました。
そして、今、ここ、一ツ葉高校 熊本キャンパスでも・・・
数学・物理・化学を担当させていただけることになりました。
なにかとご縁のある理系科目、これまでの経験を活かして授業したいと思います。
改めまして、熊本キャンパスの皆さん、私の対応可能科目は数学・物理・化学になります。
すでに、先週から数学や物理の問題を熱心に質問しにきてくれる生徒(H君)も現れ、
熊本キャンパスの生徒の学習意欲の高さを感じています!
学習して分からないこと、疑問に思ったことが現れたときには!
ぜひ気軽に質問しにきてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープン参加スクール、個別説明会のご案内です!
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆