- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 熊本キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
高校生が輝く季節
2022年5月28日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。
いきなりですが高校総体の季節ですね!
私は高校生のときサッカー部だったのですが、この大会で部活を引退することになっていたので、ここに向けて一生懸命練習していたことを思い出します。特にサッカーは総体の中でも開会式の前から早めに始まる競技でしたので、下手をすれば開会式の前に引退。なんてこともありえました。(幸い私は大丈夫でした笑)
いや~高校生の想いを乗せた青春の汗がキラキラ眩しいですね^^
一ツ葉高校から昨年は“テニス”で総体初出場を果たしましたが、今年は“弓道”に出場する予定です。非常に楽しみですね~
同様にこの時期、文化系の部活もアツいです。
熊本県では高校総合文化祭(総文祭)が6/2~4で行われます。
総文祭は昨年までの大会やコンテスト参加などから出場出品等が決まることが多いのですが、なんと、今年度は一ツ葉高校から3部門でエントリー!!
ステージ部門に放送、展示部門に写真・美術、それぞれ1名ずつが出場出品します。
すごいですね~( ・∀・ノノ゙☆パチパチ
もちろんだれもが出場できるわけではないですので、ここの舞台に立てるだけでも立派です。
さらにステージ部門は実際にその場で発表(今年度は制限アリですが観客が入れます)ですので、放課後の練習にも熱が入っています。観客がいるいないだけでもずいぶん気合の入り方が違いますよね。
みんなの雄姿が県立劇場という大会場で見られることを楽しみにしています。(←結構有名な方がコンサートを開催するようなところです)
このように通信制高校でありながら、スポーツ・文化系と一ツ葉高校ではさまざまなチャレンジができる環境が整っています。
毎年出場できる生徒が増えるように、私たち職員も一緒になって取り組みたいなぁと思っております!!!
とまあここまで総体総文祭の話をしてきましたが、これらが終われば受験生である方々は、受験に向けた活動がメインとなってきます。一足早いですが、本日は共通試験等に向けた模試。今年も模試の続く時期がやってきましたかね。
まだまだ先のことかもしれませんが、意外と早く通り過ぎてしまう感覚でもありますので、まずはひとつひとつ積み重ねていってほしいものです。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田
地元の鮮○市場にあるフルーツショップが賑わっています
私も試しにスイーツを(*´Q`*)パクリ
恒例~歴史は繰り返す~
2022年5月26日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。
何だか来週の天気予報が雨だらけです。
晴れ・太陽・日光を欲する私としては、光合成ができなくなってしまうのではないかと心配な今日この頃です。
どうも日に焼け男こと塩田です。
あまり自分のことを多く語らない性格のため、“私が夏になるにつれて日焼けしていく”などみなさん知らないことかと思います。
あと“白黒どっちでもいいわっ!”というのがほとんどかと思います。笑
いずれにせよ雷様高木ブー様、早めの梅雨明けを希望します。
さて、通信制高校である一ツ葉高校熊本キャンパスには、毎月入学してくる生徒がいます。
そんな新入学の生徒に対して、洗礼を浴びせる(いい意味で)のがキャンパスの恒例となっております。
今週もそんな恒例行事が開催されました。
あれ?生徒ではない見覚えのある後姿が。。←前ブログ参照
そうです。ブログやインスタなどでもたびたび登場しております、熊本キャンパスの魔術師Tマジックによるマジックショーです。
「一発で見破ることができたら、俺は洗礼をやめる!」とまで豪語しているかどうかはわかりませんが、それくらい言えるほどの実力の持ち主ですので、もちろんこれまで見破られたことはございません。
そして今回も例に違わず(^^)/□■□やってくれました。
これからもこの恒例行事は続きそうです(`・ω・´)b
さて、Tマジックが得意としているのはトランプを使用したカードマジックですが、そのトランプを使った遊びがキャンパス内で流行りそうです。
現在女子高生の間でルーズソックスが再び人気が出てきたように(前は安室ちゃん?の時期でしたかね)、歴史は繰り返すとよく言いますが、熊本キャンパスでもその歴史がこのトランプによって繰り返されるようです。
4年前、昼休みも放課後も時間を惜しんで行われていたのが『大富豪』です。
『大富豪』は、「場に出ているカードよりも強いカードを自分の手札から出していき、手札が早く無くなった人から順番に、大富豪、富豪・・・ と階級が割り当てられる」ゲームです。マークに関係なく、3→4→…→Q→K→A→2という順番で強さが決められています。結構戦略重視のゲームなので、ただ強いものを切っていけばいいだけの単純ゲームではありません。さらにこの『大富豪』をドキドキワクワクさせるものが、各地に散らばっているローカルルールです。カードによって特定の役割をもつ場合があるので、それも考慮しながら戦略を立てていかなければなりません。これがまた新しい戦い方を生み出すカギとなっているのです。
とまあ、こんな感じで大語りが始まるほど奥の深いゲームだということがわかっていただけたのではないかと思います。
これからまたみんなで仲良くドハマりしそうな予感です。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田
めちゃ×2スマホでやりこみました。オンライン対戦も可能!
はじめまして
2022年5月24日
今月から新しく国語の眞杉先生をお迎えしました。
早速ですが、ブログ初登場といきましょうか。
それではどうぞ!
こんにちは、熊本キャンパスの眞杉です。
この5月から一ツ葉高校の熊本キャンパスの仲間に入れて頂きました。
はじめましてのブログなので、軽く自己語りを・・・
これまでも、今もさまざまな所で国語や小論文の指導をさせてもらっています。
そんなボクですが、中学2年までは映画関係の仕事に就きたいと考えていました。
それに、そもそも国語は好きな科目ではありませんでした。
ところが、中学2年のときに『走れメロス』の授業を受けて異常に刺激を受けて「もっと日本文学を学びたい。」「国語の教員になりたい!」と思うようになり、大学では日本文学を学びました。
宮沢賢治や三島由紀夫を学びたいと思って東京まで出て行ったのですが、大学1年のゼミの抽選で近現代文学のゼミに落ちて、しぶしぶ、しゃーなし『おくのほそ道』のゼミに入りました。それが運の尽き!?
「俳諧っておもしろい」と思い、さらに大学院に進学し、俳諧を中心に日本文学の勉強をしました。今も、仕事の傍ら論文を書いていますよ。ちなみに、ボクの周りは大学院入学を“入院”って言ってました。
映画を撮りたいと思っていた少年は、国語を教えるおじさんになりましたw
進んでいった先で、少しずつ方向転換はありましたが、今は楽しくやっています。
少なくとも、やりたい事をやって生きています。
何が刺激になるか分からないし、チャンスは突然やって来ます。いろんな刺激をキャッチして自分がやりたい事や進みたい道が切り拓けると良いですね。ボクも皆さんを刺激できるように頑張って授業しますね!
上手くまとまったかな?
これからもよろしくお願いします!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
思いがけず遭遇した卒業生の活躍
2022年5月23日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの丸野です。
こんにちは。
先日の西田先生ブログ、読まれましたか??
とある「偶然」があり、私からも夢の続きの続きをちょっとだけお話させていただきますね。
私が時々食事に行くお店があります。植木にある、オムライスと菜食のお店。
(菜食とは、聞きなれないかもしれませんが、動物性の食材を使わない食事のことを指します。)
そのお店に飾ってあったり、売ってあるポストカードなどなど、
イラストが描いてあるものがいくつもあるのですが、どうしたって見覚えがある。
なんだっけなんだっけと頭をフル回転させて頭に浮かんだのが・・・
熊本キャンパスに飾ってある絵!!
まさしく、西田先生ブログに出てきた卒業生が描いた絵だったのですねえ。
私は彼女が在籍当時にはまだ一ツ葉高校にいなかったのですが、
卒業後もよく遊びに来てくれていたので、気づけば様々な話をするようになっていました。
思いがけないところで活躍に遭遇し、ちゃっかりポストカードを購入した私でした。
しばらく顔を見ていないので、また遊びにきてくださいね。
彼女だけではなく、多くの卒業生がふらっと来校するのが一ツ葉高校です。
様々な相談にのることもあります。
人生の話だったり、学生生活の話だったり、就活の話だったり、結婚の話だったり・・・
(ちなみにS先生は大学の履修を組むのが得意になったとかなっていないとか笑)
熊本キャンパスは卒業生にとっても「居場所」になっているのかなあと思うと、嬉しい限りですね。
自分のことを認めてくれる多様なコミュニティを持つことが、自己肯定感に繋がっていくと信じています。
それではまた~
「もし自信をなくして、くじけそうになったら♪」
とアンパンマンの歌声が聞こえてきた丸野でした。
<マルノペディア>
血液型はA型。
動物占いは猿。
干支は辰。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 丸野
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
夢の続きを
2022年5月18日
4月21日のブログの続きです。次回と書いておきつつ間が開きましたね。
4月21日のブログでは東京大学の合格者!について書きましたが、今回はそれに匹敵するぐらい凄いことを紹介します。
一ツ葉高校には様々なコースがあり、様々な生徒が生活しています。
学力、ダンス特待生を中心とした個性豊かな生徒が多く在籍し、2022年度も活発に活動しています。
上の写真に話を戻します。
熊本に在住されている方は、もしかしたら目にしたことがあるかもしれませんね。
何の写真か。これは我が家のテレビ画面。そして某企業のCMです。
残念ながら今はやっていません。
とある文房具店のようですが、実はこのCMのイラスト・・・
なんと一ツ葉高校の卒業生が制作したようです。
もうかれこれ卒業して何年経ったでしょうか。
たまに連絡をくれる卒業生MYを氏。
趣味で続けていたというデッサンを、何とこんな形で表出してくるとは驚きました。
その他、県内飲食店の看板をデザインしたりメニュー表をデザインしたりと、もう既に趣味の域を超えていますね。
そういった趣味の中で人と出会い、今回のような巡り合わせ。
チャンスが舞い込んできたとのことでした。
やりたいことができるのが一ツ葉高校。
そのやりたいことを見つけ、続ける体力、精神力をここ一ツ葉高校で培い、活かしてくれてるのだなとしみじみ思う出来事でした。
物持ちの良い一ツ葉高校熊本キャンパス。
まだここに飾られていますよ(^^)v
卒業生の今を知ること。これは私たち教員の喜びの一つです。
もちろんいいことも悪いことも。
これをみた卒業生。いつでもお待ちしております。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
歓迎遠足 ~いきなり渋滞編~
2022年5月12日
皆さんお久しぶりです!
いつも忘れた頃にやって来る新開です。
令和4年度が始まって1ヶ月が過ぎ、GWも過ぎ去っていきましたが、ようやく今年度初登場です。
決してサボっていたわけではなく、登場するタイミングを見失っていただけです。
今年度は新開史上初の試みとして、千葉キャンパス、横浜キャンパスの大学進学授業も担当しています。
ホワイトボードに書かれた私の字(新開ゴシック)でさえ鮮明に捉えられる高画質カメラを活用して、熊本からライブ授業を実施しています。
昨日は千葉に、今日は先ほどまで横浜に行ってましたよ。気分だけ。
私の大学進学コース3年生の授業は、受講する生徒の希望・要望を可能な限り取り入れて、一緒に創りあげるスタイルを目指しています。
今年度も、お互いが納得できる“ためになる”授業ができるよう頑張ります!
【グリーンランド?】
数年前の歓迎遠足の朝、ある生徒が真っ青な顔をして言いました。
「先生、今日のグリーンランドは最高気温が氷点下です!」
確かに、氷点下30度のアトラクションはありますが・・・
なかなか可愛い勘違いでしたね。
ここからは、先月実施した歓迎遠足の様子をお送りします。
【出発から到着まで】
熊本市内からグリーンランドがある荒尾までは、途中で玉名駅に立ち寄っても1時間半もあれば着く距離です。
くまキャンご一行様を乗せた大型バスは、お馴染みの某パーキングを予定通り9時に出発。
玉名駅組は10時集合となっており、10時半にはグリーンランドに到着する予定でした。
しかし・・・
まさかの事故渋滞に遭遇しました。
しかも2ヶ所。
県道から国道に出たいのに出られません。
大型バスが通れるような迂回路・・・いや迂回路そのものがありません!
つまり、全く進みません!!
そんなこんなで、グリーンランドに到着したのは何と12時前。。。
玉名駅で1時間以上待っていてくれた約10名の皆さん、お疲れさまでした。
さらに、限界スレスレまで猛烈な尿意と格闘していた皆さん、もっとお疲れさまでした。
【到着したら】
午前中は「渋滞」というアトラクションに苦しめられましたが、あとは楽しむだけです!
まずは集合写真を撮りましたが、締めブログ用にとっておきましょう。
みんな切り替えが早いですね!早速楽しんでます!!
※入場後30分以内の写真を集めてみました。
空腹が限界に達していた私は、まずは昼食から。
今回も知る人ぞ知るカツカレーをいただきました。
といったところで、集合時間の16時まで残り3時間半。
集合時間までにどんなドラマが待っているのでしょうか?
続きは次回以降のブログで。
では、また。
↑2021年度後期スクーリング2日目夜。何かと戦っています。笑
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
選べる高校生活!?
2022年5月11日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス の丸野です。
こんにちは。
今週の熊本は雨が続きますね~
個人的には涼しい、日焼けしない、庭木の水やりの手間が省けると、
嬉しい三拍子が揃っているのですが、
生徒によってはサッカーができない、バイクに乗れない・・・などなど、
なかなかウェルカムなことばかりではないようです。
と思いきや、梅雨は仕事がなくなるから嬉しいぜ!というような声も!?
雨という同じイベントであっても、それに対するリアクションは様々。
一人一人の事情、境遇や感性によってに受け取り方が変わってきますね。
なんだか人生で起こりうるいろんなことにも通じるような。
と、冒頭にさらっと書いておいて今ふと思ったのですが、
好きなバイクに乗れる高校生活ってなんて素敵なのだろう?と。
全日制高校ではまず実現できない夢でしょう。
バイクに限らず、
職人になるべく修行しながら、
好きなヘアスタイルやファッションを楽しみながら、
アルバイトで社会経験を積みながら、
効率の良い受験勉強をしながら、
と、挙げ出すとキリがありませんが、
普通の高校生活では経験できないようなことが、
一ツ葉高校ではできてしまうんですね~。
大切な高校生活、どんな環境に身をおきどう過ごすかは、自由に選べる時代です。
その先に繋がる「今」は一体どんな環境だろう??
一度立ち止まり考えてみてほしいものです^^
それでは。
<マルノペディア>
血液型はA型。
動物占いは猿。
干支は辰。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 丸野
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
2022年度も部活動が活発です
2022年5月10日
梅雨入り前ですが、今週は梅雨っぽい天気予報。
今日だけ降らないという予測を先週にたて、午後からとある部活動を行ってきました。
通信制高校でも部活ってあるの?そう思われる方も多いかもしれませんが・・・
ここ一ツ葉高校にはたくさんの部活動が設置されています。
スポーツ系から文科系、ダンス、その他園芸部、イラスト同好会、英語クラブなんかも。
キャンパスの色が出る、独自の部活動なんかも多く存在しています。
熊本キャンパスのメイン活動はスポーツ。
6月に行われる高校総体、定通大会への参加に向け日々練習に取り組んでいます。
昨年度はバドミントンで全国制覇。陸上でも全国大会出場を果たしました。
今年の注目スポーツはサッカーと卓球です!
スポーツと言えばeスポーツも。
年度末に一ツ葉高校として第五人格に出場しましたが、次なる戦いはSTAGE:0!
そう昨年あのピラミッドを飾った大会です。今年ももちろん出場予定です。
文科系の部活動も盛んです。
これまで独奏(トランペット)、放送、書道、写真、絵画などなど。
放送に関しては今度東京に全国大会へ。絵画も総文祭に出展されます。
書道は幾つかの賞をいただき、写真は甲子園へ出展予定です。
他にもつまようじタワーコンテストに数年連続出場し、現在2回連続上位入賞中です。
部活動は生徒の想いを実現させる一歩。
ということで、リクエストに応じて可能な限り活動の場を整えています。
今年の目標は吹奏楽?新しい活動にご注目ください。
さたここで問題です。今日の部活動。何をしに出掛けたでしょうか。
行先は熊本城二の丸公園。
持参物はバドミントン道具、水鉄砲、水風船、サッカーボール。
ヒントは文中にある部活動です。
正解は明日以降のブログで(^^)v
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 西田
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
連休はさんで
2022年5月9日
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。
本日は5/9。熊本キャンパスは、大型連休明けにもかかわらず、多くの生徒が登校しております。
4月の授業開始から1か月が経過し、連休前には歓迎遠足。新しい生活が始まり、遠足でへとへとになりましたよね!?
それでも連休で心も体もリフレッシュでき、またキャンパスに多くの生徒が登校できたのですよね。
…え?違う?模試だから登校したまで?
いやいや、そんな強がらないで(^^)/
早くキャンパス行きたかったって素直に言ったらいいじゃない?
てなわけで、本日は模試でしたが、明日からは通常通り授業が始まりますので、今週末のレポート第2回提出に向けて、しっかり登校してくださいね~。
さて、先日のブログで紹介した、キャンパス横の“県民がこぞってあつまるデパートと言えば○屋”で開催されていた「瀬戸内物産展」。そこで私お気に入りの『うどん脳』さんが手に持って紹介していた、愛媛のタルト『一六タルト』になんとご対面することができました!
以前から私が何かしらをこのブログで紹介したら流行るというジンクスのようなものがありましたが(笑)、どなたか見ていてくれたのでしょうか?とっても嬉しいことに、私のもとまで『一六タルト』が届きました。いただきもので食せるのが一番いいですね(-o-)爆
このタルト、とってもおいしくペロリ…美味でした。ゆずの風味が周りの生地(ですかね?)に練りこんであり、非常にさわやかにいただけました!どうもごちそうさまでした。
ということで、連休前に話を戻しますね。
みんなが前の週からワクワクして寝られなかったというグリーンランド遠足です。
寝不足(?)だったにもかかわらず、なかなかはしゃぎ回っていたことと思います。
最高の天気にも恵まれ、いやむしろ暑かったくらいです。
どこにいるかわからないみんなを写真に収めるため、私はグリーンランドを3周ほど歩き回ったのですが、汗が引かずに困り果てていたところ、目の前に恵の世界が。
そう、マイナス30℃の世界です。
何も考えずに即飛び込みました。すると、マスクが汗などで湿っていたからか、凍るというハプニング。息ができない状態を我慢して、気持ちの良い氷点下の世界を楽しみました。
こんなことをしながら、せっせとみんなの写真を集めていたんですよ^^
今後ブログで大放出する予定でございます。お楽しみに!!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田
100%?80%?50%?30%?0%!
2022年5月6日
あっという間に5月突入。長いところは10連休?なんて本当にゴールデンなニュースも聞こえてきますが、一ツ葉高校は暦通り開いています。
もちろん今日も、生徒たちは楽しく元気に各キャンパスで過ごしています。
そういった姿を見ると、誇らしく感じますね。
話を1週間、そして2週間前に戻しましょう。
1週間前と言えば2022年度一ツ葉高校、熊本キャンパスでは1回目にして、かなり大き目のイベントを実施しました。実に3年振り?この2年間行けずに歯痒い思いをしていましたが、ようやく開催することができました。
その内容は後日お伝えするとして、2週間前に話を戻します。
2週間前とはイベント実施の1週間前。
イベントは雨天決行としていましたが、天気がいいに越したことがない。
と思っていましたが降水確率100%・・・。
まだ週間天気予報とは言え、翌日の予報では80%。
おっ下がったな!とは言えまだまだ80%・・・。
生徒たちはへこむだろうなーと思っていましたが、何と生徒たちのとった行動はてるてる坊主☆
てるてる坊主が決して似合うとは言えない生徒も、頭下げるんだっけ?上げるんだっけ?と言いつつ、せっせと作って飾っていました。
そしてそしてなんとその結果。日を追うごとに降水確率が下がり、なんと当日は晴天!
日差しがまぶしく、とある迎えに来た保護者からは、
あれ?まさか?なんて変な疑いを掛けられるほど日焼けしてしまいました。
100から刻んで80、50、30、0になったかは覚えていませんが、生徒の想いが通じた1日でしたね。
その楽しい様子はまた来週。得意の小出しにしていきます(^^)v
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。
個別対応のため十分な説明が可能。希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆