熊本キャンパス ブログ

熊本キャンパス ブログ

  1. 笑顔と成長がいっぱい!一ツ葉高校 熊本キャンパスのスクーリング

    こんにちは!
    一ツ葉高校 熊本キャンパスです。
    
    
    
    熊本キャンパスは今、山都町でのスクーリング真っ最中!
    今日はそのスクーリングについて、魅力と楽しさを伝えるべくブログを書いてみます。
    
    ■ スクーリングってなに?
    一ツ葉高校では、基本的に普段は自分のペースで勉強を進めますが、
    年に2回「スクーリング」と呼ばれる登校日があります。
    普段の登校は月1日~週5日までコースによって様々であるため、
    全員が顔を合わせて学ぶ特別な時間です✨
    
    

    🏫スクーリング初日:緊張から笑顔へ
    
    初日は、やはりどの生徒も少し緊張した表情で集合します。
    久しぶりの登校、初めて会う仲間、揃いに揃った先生たち。
    でも、いざ始まると、だんだんと笑顔が広がっていきます😊
    
    授業では、教科の学びに加えてグループワークやディスカッションなど、
    “対話を通して考える授業”を大切にしています。
    例えば英語の授業では、ペアになって英会話ゲームに挑戦!
    「恥ずかしい〜」と言いながらも、次第に声が大きくなっていく様子が印象的です。
    
    

    ☀️ 2日目:チームで挑むフィールドワーク
    
    2日目は、屋外でフィールドワーク学習へ。
    スクーリングでは山都町の魅力をテーマにした活動も行います。
    
    山都町内を歩きながら、歴史や文化について学んだり、地域の人と交流したり・・。
    最初は「ちょっと緊張する」と言っていた生徒も、
    終わるころには「楽しかった!またやりたい!」と満面の笑顔。
    
    生徒たちの行動力とチームワークに、毎度、教員一同感動する時間でもあります。
    
    

    🌈 最終日:一人ひとりの成長を実感
    
    どの瞬間も、生徒たちの成長と自信を感じる時間となっています。
    
    最後の時間では、「またみんなに会えるのが楽しみ!」という声がたくさん。
    先生たちも思わずぐっとくるシーンの連続なんです。
    
    

    
    スクーリングは“学びの原点”
    通信制高校というと「一人で勉強する」というイメージがあるかもしれません。
    でも、一ツ葉高校のスクーリングは、
    「人と関わることの楽しさ」「一緒に学ぶ喜び」を体いっぱいで感じられる時間です。
    
    そして勉強だけでなく、人との出会いや新しい発見がたくさん詰まっています。
    
    生徒たちの笑顔を見ていると、
    このスクーリングが「次も頑張ろう」と思える力になっているのだと感じます。
    
    もし、自分もそんな環境に馴染めるかな、体験してみたいな、
    と思われたらぜひ一ツ葉高校へ見学へお越しください。
    
    新しい自分に出会える入り口、見つかるかも!
    
    
    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス
    
    ◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
    
    通信制高校に進学すると、大学進学や就職に不利になるの?🤔FAQ解説ブログ① 
    
    オープンスクール、個別説明会のご案内です! 完全個別で随時対応しております。
    
    キャンパス来訪予約はコチラをクリック 個別対応のため十分な説明が可能。
    
    希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
    
    お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
    
    〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階 TEL:096-212-5250
    
    水道町交差点 →キャンパスへのアクセス案内ブログ
    
    Instagramもやっていますので、ぜひCheckしてみてください♪
    
      
    
    【 熊本キャンパス Instagram 】 @hitotsuba_kumamoto
    
    ◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから