咆哮
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。最近、自宅の近くに○○マートがオープンしました。もともと24時間スーパーだったところを居抜いて作られたみたいですので、中の構造やトイレなどは変わっていませんでしたが、やっぱり見た目はキレイになっていました。それでも居抜き物件でしょうから、どれくらいの低コストで済んだのか気になるところです。新しいスーパーができたのにそんなことが気になるなんて、塩田大人です。
そこで、とある限定商品を見つけました。鹿児島の山の名前が冠に付いている大人の飲み物です。それには、冠名の前に白や黒(一番有名)、赤(希少)などの色も付くのですが、今回見つけたのは「茜」。茜(あかね)とはどういう色を指すのか調べたところ、暗い赤色で、夕暮れ時の空の色にも使われるようです。もともとは花のアカネ(赤根)からきているみたいです。アカネの花言葉は「私を思って」。最近キャンパス内で流行っている言葉カマチョに似ていますね。
そのキャンパスでは(現在)、2年生進学コースのぽやぽや子ちゃんが数学の問題に苦戦して、とうとう心の声が外にもれてしまったようです。だいぶ叫んでましたね。
このような問題です。叫びながらもチャレンジしているところは感心します。進学3年の塩田数学を受けているバスケ部キャプテンも「私を思って」見習ってほしいものです。笑
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田