今日は14日
通信制高校 一ッ葉高校 熊本キャンパスの西田です。
さて今日のブログ。14日だと思って読んでください。
はじめまして。進学コース2年のまなみです。
今日の深夜に地震があって、なかなか寝付けなかったまなみです。少し寝不足ですw
地震があった時は父と2人で劇場版エヴァ序を見ていました。見ることに集中していたので携帯の地震警告音が鳴ったときは、2人ともとてもびっくりしました!(警告音がエヴァっぽかったなとも思ったり←)
警告音が鳴ってすぐに横揺れがしばらく続きとても怖かったです。
その後すぐにテレビをニュースに切り替え、携帯でtwitterを開いて地震情報をみました。
早速、いろんな情報に溢れていて、正しい情報もあればデマもありました。
電子機器の発達でたくさんの情報が簡単に手に入るようになり、メディアリテラシーが大切だと教えられましたがその時は、いまいちその重要性を理解できませんでした。
しかし今回の地震を体験して(被害は全くありませんでしたが、)もし被害を受けて、少なからず混乱している時に正しいと思える情報を取捨選択できるかと考えると自信がありません。
日頃からの情報に対する意識が本当に大切なのだと。
メディアリテラシーの重要性に身をもって感じた今日なのでした。
私も当日は驚きました。先週11日は東日本大震災から3年。
新聞やニュースで何かしらの記事を見たり読んだりした生徒も多いことでしょう。
自分がどうあるべきか、どうすべきか。
何が出来るかなど、まなみちゃんのように、時には考えてみましょう。
せっかくなので3連続☆ またおいで
通信制高校 一ッ葉高校 熊本キャンパス 西田