学問のすすめ
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの芹川です。
今日は雨の熊本です。。。これからは一雨ごとに気温もぐんぐん下がるようなので健康管理に
気をつけてくださいね。キャンパスから見える景色もなんだか寒そうです。イチョウもわずかですが色が
変わり始めています。
さて、先日進路の話をしていたら、2年生のI君がA大学に何としても入りたい!と熱く語ってくれました。何でも知り合いがいて憧れがあるようです。そこで鍵になってくるのがやはり学力。特に英語力が合否の
決め手に大きく関ってくるようです。そこでやはり、まずは英検受験を薦めるわけですが、なかなかハードルは高いですよね。そのハードルを越えるのにはいろいろな工夫が必要かと思いますが、示唆に富んだアドバイス満載の本を紹介します。
その名もズバリ!”頭が良くなる勉強法”。
著者の東大医学部出身の吉永氏は家庭教師をしてるうちに”おしえること”を天職と思い始め、
短期間で偏差値50台から70台へと生徒を指導し著書もたくさん出されてるようです。
その中から少し紹介すると、
◎ ”図太い善人”を目指す。 これは周りの意見に流されず、自分自身が強くなることが必要なので、どんなことを言われても”そうなんです!”と明るく肯定する習慣をつける。セルフイメージをあげていく、ということなのでしょう。
◎ ”カンタン”を口癖にする。”むずかしい”は単なる自分の思い込み。わかれば”カンタン”になる。どんな問題でも繰り返しやっていくと”カンタン”になる。。。なるほどですね!
みなさん、大きな夢に向かって自分を信じてがんばってみたくなってきましたか?
具体的なアドバイスもたくさん載ってます。手にとって見たい人はお貸ししますよ^^!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 芹川