- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 小倉キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着記事一覧
単位認定試験2日目!!
2023年9月5日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
今週は単位認定試験週間です!!!
本日は2日目の試験を実施しました!
英語や国語、日本史や情報などがありましたね(^^)/
朝から1年生が午後からの試験に備えて、勉強していました!
1年生と2年生の一部はコミュ英から始まるとのことで、私からみんなへ
「英語、頼んだよ!」と朝からエールを送りました( ´∀` )
1年生のFくんは、
「任せてください!」と意気込みを
見せてくれましたが、結果はいかに・・・
テスト後、全員がしっかり全問埋めることが出来ており、コミュ英Ⅰは全員合格でした(^_-)-☆
ほとんどの人が高得点!よく頑張りましたね♪
情報を心配する声もありましたが、皆さんの結果はどうだったのでしょうか?
採点は、瀬口キャンパス長と月成先生がして下さっています(#^^#)
採点結果を月成先生がラインにて
送って下さっていますのでお楽しみに!!
2日間、試験監督をしていて、
皆さんの集中して問題を解く姿を見られて、
安心しました(^^)/
みんなの努力が実っていることを期待しています!
明日は単位認定試験3日目です!!!
明日受ける予定になっている人は、一緒に頑張りましょうね!
さすが!小倉キャンパス!と言いたいので、
全員で単位認定試験合格して
それぞれの前期で必要な単位を修得しましょう(^^♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:2日目お疲れ様でした!!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
前期単位認定試験が始まりました
2023年9月4日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
9月に入りましたね!
といってもまだまだ暑さは変わらず・・・
ほんと秋ってどこ行っちゃったの??
過ごしやすい気候になることを切に願います。
もう若くなんだから暑さが堪えるよ~。
あ、でも先日の木村先生のブログで触れられていた
「ワンチャン」
私はついつい、というか頻繁に使ってしまいます(笑)
もう少しだけフレッシュに頑張りましょうかね(^^♪
木村先生のブログでは
英語学習に役立つ知識が面白く紹介してあるので
英語を頑張りたいみなさんはぜひ参考にね!
では話題をタイトルに戻して・・・
今日からは待ちに待った?
前期の単位認定試験ですv(。・ω・。)
先週の試験対策週間では
みなさん積極的な姿勢で学習に取り組んでくれました。
しっかりと頑張った成果が発揮されるはずです!
単位認定試験に向けて不安な声も多く聞かれましたが
対策授業を受けた後には
「これならなんとかなりそう!」
という声もありましたね。
午前中は3年生の試験を実施。
入試対策と並行しての勉強は大変ですが
自信を持って回答を進めてくれていますね。
午後からは1、2年生の試験ですが
朝から登校して最後の対策に取り組む姿も
初めての試験で緊張もあると思いますが
きっと大丈夫ですよ(#^^#)
私達も気合を入れて
採点作業を待ちたいと思います。
みんな頑張るんだよ~。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:新キャンパスに初めて全員が揃いました!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
一ツ葉高校小倉キャンパス便り☆8月号
2023年8月31日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
本日は8月最終日です!!あっという間ですね~!
ということは、毎月恒例(^^♪
小倉キャンパス便り☆8月号の内容で参りたいと思います!
8月のビッグニュースと言えば、
小倉キャンパスが新しいキャンパスに
移転したことですよね!!
何といっても駅から近いのが嬉しいです!
私は電車で通勤していますので、
今の時期は紫外線を気にしながらの出勤ですが、
駅チカが本当に有難いのです(^^;
日傘の活躍も小倉駅からはわずか2分で済んでしまいます(笑)
また、新キャンパスは綺麗で過ごしやすいキャンパスです♪
旧キャンパスと同様、オープンスペースになっており、憩いの場?スペースもございます!!
詳しい内容はこちらからどうぞ!!
新しいキャンパスの行き方はこちらをご参照ください(^▽^)/
8月は長い夏休みのあとに、
進学コースと希望者を対象に
夏期講習が行われました!(^^)!
新キャンパスでの初の授業!
夏休み明けにもかかわらず、
集中して授業を受けることが出来ていましたね!!
こちらは、まるで大学ゼミのようなスタイルでのリスニングの授業でした!(*^^*)
皆さん、しっかり1週間の夏期講習、
暑さに負けずに頑張りましたね(^^)/
夏期講習の最終日、金曜日には
イベントでボードゲームを行いました( *´艸`)
夏期講習のあとは・・・
単位認定試験対策期間に突入しました!
試験勉強にしっかり取り組む姿を見られて感心しましたよ~
(1年生の皆さん!英語頑張ってね♡)
試験対策授業は
オンライン授業となっておりますが、
スムーズに行うことができております!
ご協力ありがとうございます(^^)
8月を振り返ってみると、
キャンパスのお引っ越しから始まり、
お勉強尽くしの1か月でしたね!
猛暑に負けず、よく頑張りましたね(^^)v
単位認定試験に向けて頑張って、
前期を良い気持ちで締めくくりましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:昨日は松潤の誕生日でした!嵐全員40代突入!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
Why English?
2023年8月30日
ちょっと古いですが、“Why Japanese?”っていうのをネタにする芸人がいましたよね。私も英語を教えていてよく“Why English?”と思うことがあります。
例えば、私達英語を教えているものですら苦労するのが品詞の一つ冠詞です。
英語を学び始めて最初の頃、『”a(an)“は数えられるものにつける』と習います。
しかし、それを信じて問題を解いていると、数えられるとは思えないdifficulty(困難)やpossibility(可能性)といった抽象的な言葉にも“a”が付いたり複数になっている事態に遭遇します。
また、生徒には“listen”と”hear“の違いは、動作動詞か状態動詞の違いで、前者は「聞く(聞こうとすること)」で後者は「(聞こうとしなくても)聞こえる」だと説明した次のリスニングの授業で、”Let me hear your opinion.(あなたの意見を聞かせてください)“というフレーズが出てきて、私は心の中で「hearってことは聞く気ないんかい!」と突っ込みを入れます。
さらに、元々ペアになっているもの、例えばメガネ、ズボン、ハサミなどは“glasses”, “trousers(pants)”,“scissors”と最初から“s”をつけますと言っているのですが、「…から目を離さない」を英語にすると“keep an eye on …”になります。それを見るたびに「普通両方の目で見るやろ!」とも思います。
英語のネイティブもいちいちその語源や整合性を考えながら言葉を使っているわけではなく、それは我々が日本語に対してそうであるのと同じですよね。
ちなみに、最近若い人達が「ワンチャン……」って言うのを耳にします。おそらくone chance?関連の言葉で可能性的なニュアンスで使われているのでしょうが、私はその意味がわかるような、わからないようなで使うことができません。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:木村
担当教科:英語
趣味:ピアノ
大切なもの:2匹の保護猫と2匹のヒョウモントカゲモドキ、そしてピアノ
単位認定試験について
2023年8月29日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
今週から試験対策期間に入っております。
そして、通常授業も進学コースの生徒、
週3コースの生徒、共に再開しています。
昨日も、生徒からスクーリングでの楽しいお話を
沢山聞きました♪
私も行きたかったなあ!(´;ω;`)
「後期は来てくれますよね?」と生徒から言われたので張り切って参加しなければ(^^♪
3年生にとっては最後のスクーリングですからね!
次のスクーリングは11月とあっという間に来ますので、楽しみに待っていてくださいね(^^)/
スクーリングの模様はこちらからご覧ください!
皆それぞれ楽しい思い出が出来たようで
なによりです(*^^*)
さて、来週から単位認定試験が始まります。
本日は以前もお伝えしましたが、もう一度復習!
単位認定試験について、書いていこうと思います。
単位認定試験とは?
学期に1回、年間2回のテストのことです。
また、卒業するための3つの条件の1つでもあるので、かなり重要なものとなっております。
因みに3つの条件とは、
- レポート提出
- スクーリング
- 単位認定試験
の3つです。
この3つをしっかりとこなし、一ツ葉高校を胸を張って卒業してほしいと思います!
ほとんどの生徒が対策授業が明日から始まりますね(^^)
テストに少し不安のある人は、是非参加をしてください!
それでは、今週でしっかりテスト対策をして、
来週の単位認定試験に備えましょう!
頑張れ!小倉キャンパス!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:親戚のチワワが可愛いです
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本
【単位認定試験に向けて】試験対策期間が始まりました!
2023年8月28日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
8月も最終週を迎えましたね。
まだまだ猛暑日が続きます。
長期休暇明けは体調を崩しやすいので
いつも以上に自分の身体を労わってくださいね(^^)/
偉そうにそんなことを言っていますが
私は少し遅れての夏バテ真っ只中です・・・
長めの睡眠と食事に気を遣っているつもりですが
もう若くないことを痛感(;´∀`)
前期も残りわずかなのでもうひと踏ん張り!
生徒の皆さんも前期最後の大仕事に向けて頑張っているはず。
そう、単位認定試験ですね(#^^#)
今週は試験対策週間として
登校曜日以外にも登校が可能となっています!
早速初日からキャンパスで学習に励む姿が
夏休みの思い出話に花を咲かせつつも
一生懸命取り組んでいましたね。
目指せ、高得点(人´∀`)
一ツ葉高校に入学する前に
不安なこととしてあげられるのが
「単位認定試験に合格できるかどうか」
一ツ葉高校の単位認定試験は
レポートと同じように勉強面の不安がある人にも
取り組みやすい形式になっています。
- 各教科のポイントを押さえた試験対策プリント
- 試験一週間前に行われる対策授業
これらを有効活用して
今までよりも負担を少なく、高得点を目指していきましょう。
しっかりと対策に取り組めば全科目高得点も夢じゃありません。
私達の採点がスラスラと進められるためにも(笑)
皆さんの頑張りに期待していますよ♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:夏バテ対策教えてください
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
夏期講習最終日!
2023年8月25日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
さて新キャンパスオープンから約1週間が経過し、皆さんも新キャンパスに
慣れてきた頃ではないでしょうか。
この1週間は大学進学コースの夏期講習ということで
登校の中心は大学進学コースの生徒でしたが、それ以外のコースの
1年生も9月からの試験に向けて自習に来てましたね!素晴らしいです( ̄▽ ̄)
月曜日から始まった夏期講習も今日で最終日となりました。
受験生にとっては大事な夏休み期間、有意義に過ごせたのではないでしょうか。
1週間お疲れ様でした(^^)/
一ツ葉高校は大学と同じように2学期制(前期・後期)に分かれており
前期の単位認定試験(期末試験のようなもの)が9月の上旬に行われます。
夏休み直後に試験は大変・・・と思うかもしれませんが、
ちゃんと1週間試験対策期間というのも準備されているので
夏休みで生活リズムが乱れてもその1週間で整えることができます(*‘∀‘)
試験が終わった後の9月末には1週間の秋休みというものがあります。
そして10月から後期がスタートし、前期とは別の科目のレポートがスタートします。
まずは来週から元気な姿で登校するのをお待ちしています♪
また一ツ葉高校では中学校3年生を対象としたAO入試の出願がスタートしております。
通信制高校に興味のある中3生の方はぜひ見学にいらっしゃってください。
平日の日中であれば実際の授業風景や生徒の様子なども見学可能です♪
見学後希望の方はコチラからご予約いただけます!!
それでは。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3丁目9-27ナガシマ通商ビル2階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします
☆◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログの作成者☆
名前:瀬口
教科:世界史・政治経済
趣味:野球・旅行・ボードゲーム
ひとこと:今年の甲子園も激戦だったなぁ・・・
人生七転び八起
2023年8月24日
こんにちは! 小倉キャンパスの柳尾です(^^)v
夏休みもほぼ終わりに近づいていますが、生徒のみなさん如何をすごしでしょうか?
夏の暑さのピークを若干過ぎた感じはしますが、焼けるような昼間の日差しは健在で、まだまだ暑いです(><)。
熱中症には十分に気を付けて下さいね。
夏休み期間中とはいえ、今週は大学進学コースの夏期講習期間でした。
暑い中、元気に登校して来た生徒達を見て、こちらも元気を貰いました (^^)/。
新小倉キャンパスが本格始動を始めて、一週間あまり!
他の先生のブログにもありましたが、新キャンパスのアクセスの良さは最高ですね☆
今、午後を回っていますが、急に夕立がきて雨がザーザー降り始めましたよ・・(><)。
こんな急な雨でも、小倉駅まで濡れないで行けるので嬉しい限りです (^^)v
まだ新キャンパスに来ていない皆さんも、来週は単位認定試験の対策授業で登校してくると思いますので、どうぞ楽しみにしていて下さいね (^0^)。
さて、みなさん、この夏休みに何か良い(^^)事や悪い事(><)ありましたか?
そういう私は悪い事がありました (泣)。
私は兼業農家なのですが、丹精込めて育てた農作物が最近急激に増えているイノシシにやられてしまったのです。
特に数日前は、田んぼの稲をめちゃくちゃにされて、とても落ち込んでしまいました (´;ω;`)。
しかし、人生『七転び八起き』と言います。
努力が思うように報われない時もありますが、いつかは良い事があると思って、最後まで諦めずに頑張りたいですね(と自分に言い聞かせる)(泣笑)。
こういう辛い事があった時は、美味しいものを食べるのが一番ですね❣
先日、下関の素敵なカフェで、『白くま』(かき氷)を食べてみました。
とても美味しくて、元気が出てきました (^^)/
さあ、来週から試験対策授業で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☆
小倉キャンパス 柳尾
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
【必見】小倉キャンパスへの行き方~小倉駅から徒歩2分!
2023年8月23日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの月成です。
新キャンパスにぜひご来校ください
月曜日に始まった夏期講習も今日で折り返し!
相変わらずの厳しい暑さに負けないくらい
みなさんの学習への熱気がすごいですね(*^^)v
特に3年生は授業以外でも個別の課題に取り組んでいます。
目標に向けて・・・悔いなく頑張ろうね。
ではではタイトル回収に
何度かお伝えしている通り
つい先日小倉キャンパスが移転をしました!!
以前のキャンパスも駅から徒歩5分圏内とアクセスが良かったですが
新キャンパスはなんと徒歩2分(゚o゚;)
便利すぎてビックリです。
ということで今回は
小倉キャンパスへの行き方を写真と共にご紹介します。
ご来校の際にはぜひ参考にしてください(#^^#)
今回のスタートは小倉駅から
まずは南口に向かっていただき
1階まで下りてください。
南口の大きな入り口から出て左手に・・・
郵便局とカフェの間の道を抜けていきましょう。
ここまで屋根が続いているので雨の日も安心ですね☆
小道を抜けて最初に目に入るビル。
こちらの2階が小倉キャンパスのメインフロアになっています。
入り口から見た様子はこんな感じ。
入口すぐにコミュニティスペースがあるので
楽しそうな雰囲気を感じられると思います(^^♪
3階は授業スペース。
少人数制の授業で気軽に質問も行うことができます。
今回の移転に伴う一番の変化は
なんといっても小倉駅から抜群のアクセスで
登校がさらに気軽にできるようになったことですね。
通信制高校への転学を検討されている皆様、
ぜひ生まれ変わった小倉キャンパスに足を運んでみてください。
生徒・職員一同多くの皆様のご来校をお待ちしております。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区
京町3-9-27 ナガシマ通商ビル 2F, 3F
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩2分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:月成(つっきー)
教科:英語
趣味:スポーツ観戦、音楽(Mr. Children)、FPS系のゲーム、YouTube
ひとこと:少し遅めの夏バテ気味・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 月成
前期スクーリングの生徒の感想(^^♪
2023年8月22日
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは。小倉キャンパスの竹本です。
お久しぶりです。実は病気で入院で自宅での療養中でした。
もう病気自体は回復しており、良くなりました。
ご心配をおかけしました。
生徒の皆さんは、充実した夏休みを過ごせているでしょうか?
昨日から大学進学コースの生徒は、
夏期講習期間に入っています。
夏期講習を受けたい希望のある生徒も受けております。
私の授業を取っている生徒の皆さんには迷惑をかけました。申し訳ありません。
昨日は数名の1年生の登校もありましたが、
単語帳を出して「単語頑張っているんです!」と
教えてくれて、立派だなと思いました!!
生徒の元気な姿を見ることが出来て安心しました。
久しぶりに会った生徒とも「元気でしたか~?」と声かけてくれる生徒も!
とても嬉しかったです!!
スクーリングの生徒の感想!(^^)!
「スクーリングどうだった?」と何人かの生徒に聞いてみたところ、
「楽しかったです!宿泊先では虫嫌いな人は大変そうでした。」
「バウムクーヘンをまた作りたい!」
「サッカーが楽しかった!」
「宿泊先が良かった!」
などいろいろな答えが返ってきました(^^)/
今回は宿泊先が前回のスクーリングと場所が違っていたんですよね。
私も行きたかったなあ・・・
後期スクーリングは11月に☺
スクーリングは友達を作るきっかけの良いチャンスです!
これは本当に私も実感しています。
生徒同士、仲良くなる姿を何度も見てきました!
何といっても「宿泊型」なので、
一緒に過ごす時間が長いからこそ交友関係のきっかけになるのではないでしょうか?
また、ブログでも一ツ葉のサイトでもお知らせがありましたが、小倉キャンパスは移転し、新キャンパスになりました!
とても綺麗なキャンパスですよ~(#^^#)
来週から登校する生徒の皆さんも楽しみに登校してきてくださいね!!
引っ越し作業を手伝ってくれた生徒の皆さん、そして先生方に感謝しています。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区五十鈴ビル新館5階
Tel :093-533-8101/0120-099-987
Fax:093-533-8103
小倉駅から徒歩5分です。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
☆ブログ作成者☆
名前:竹本
教科:英語
趣味:パン活、カフェ巡り、ショッピング、ライブ参戦など
ひとこと:単位認定試験頑張りましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹本