小倉キャンパスの観葉植物 パート2
小倉キャンパスの高椋です。 先日、小倉キャンパスの観葉植物についてご紹介しましたが、今回は2つ目の紹介です。 ■マングーカズラ(サトイモ科・原産地台湾) 乾燥を嫌う植物なので、こまめに水やりを続けていたら最も成長した植物 … 続きを読む
小倉キャンパスの高椋です。 先日、小倉キャンパスの観葉植物についてご紹介しましたが、今回は2つ目の紹介です。 ■マングーカズラ(サトイモ科・原産地台湾) 乾燥を嫌う植物なので、こまめに水やりを続けていたら最も成長した植物 … 続きを読む
こんにちは!小倉キャンパスの田中です。 通信制高校の一ツ葉小倉キャンパスでは毎日4コマの授業を実施しています。 授業の雰囲気は毎回異なりますが、毎時間先生達の個性溢れる授業が展開されています。 その中から今日は「現代文」 … 続きを読む
小倉キャンパスの田中です。 通信制高校の一ツ葉高校小倉キャンパスには4つの観葉植物があり、毎日の生活を共にしています。 キャンパスは1フロアの作りになっていますが、その中にある緑は新鮮で良い雰囲気を作ってくれています。 … 続きを読む
通信制高校の一ツ葉高校小倉キャンパスの1日は朝のホームルームから始まります。 ホームルームでは連絡事項に加え、ちょっとしたネタを話したりして毎日楽しく過ごしています。 今日は小倉キャンパスの朝のホームルームで盛り上がった … 続きを読む
小倉キャンパスでは11月30日に専門学校の体験を行いました。 今回の体験は、大村美容ファッション専門学校、福岡スクールオブミュージック専門学校、KCS情報専門学校の方々がキャンパスに来ていただき、美容、ファッション、マス … 続きを読む
小倉キャンパスでは、11月22日に調理実習として、サンドウィッチを作りました!! 調理実習でサンドウィッチを作ることを伝えると、具材のリクエストが立て続けに起こり、大盛り上がりでした!! 今日まで楽しみにしていたようで、 … 続きを読む
小倉キャンパスでは、11月11日に共通模試を実施しました。 10時から受験カードの記入がスタートし、14時20分までと長丁場でしたが、最後まで集中して頑張っていました。 国語、数学、英語の3教科受験で得意・不得意それぞれ … 続きを読む
小倉キャンパスでは、10月4日に文化祭のミーティングを行い、翌日5日に買出しに行ってきました!! 文化祭の展示ではバルーンアートを作成する予定です。 ミーティングでは何が必要か、どのお店が安いのかなど近隣のお店の価格調査 … 続きを読む
小倉キャンパスでは、文化祭のバザーで豚汁とおにぎりを作ることになっています。 そこで9月21日、その試作をキャンパスで実施しました!! 試作品は昼食となるため、午前中から皆で準備に取り掛かりました。 普段は料理をあまりし … 続きを読む
小倉キャンパスでは9月7日(水)に家庭科行事としてシュシュ作りを行いました♪ 皆の希望を元に準備した布をそれぞれ選び、さっそくシュシュ作りスタートです!! 作り方のプリントを見ながら、まずは大まかな作り方の説明を行いまし … 続きを読む