先生と生徒の距離が近い!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。
こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
本日は週2日コースの登校日ということで、いつもより多くの生徒が
登校してきています。
また、一ツ葉高校は随時転入の受け入れをしているため、最近入学した生徒
も試験までにレポートを終わらせるべく、登校しレポート作成を
がんばっていました。
さてもうすぐ2月になりますが、2月は試験もありますが重要なビックイベントが
2つあります!
まず1つ目は「音楽祭」です。
音楽祭は関東・九州それぞれ行われ、
関東・・・2/1  (土)@国立オリンピック記念青少年総合センター
九州・・・2/15(土)@エルガーラホール8階大ホール
で実施されます。
九州では2回目、関東では初めてのイベントです。関東の音楽祭は私も観覧に
行ってきます。
音楽祭の詳細については下記のページをご参照ください。
↓
https://www.hitotsuba.ed.jp/campus/fukuoka/info/?p=26696
もちろん入場無料なので、まだ申し込んでいない生徒がいたらぜひぜひ
申込みをしてくださいね。
ステージに立つ生徒は日ごろの練習の成果をいかんなく発揮してくれると思います。
歌・ダンス・楽器などに打ち込みたい!という人も一ツ葉高校には大勢います。
身近な友達の頑張っている姿はいい影響をあたえてくれるでしょう。
そして2月26日,27日はウィンタースクールです。
小倉のウィンタースクールはハウステンボス・
九十九島水族館海きららに行きます。
ハウステンボスでは光の王国の期間だそうです。
「だそうです。」というのも、私は10年ぶりに九州にいて、
よく最近の事情が分からないのです。ハウステンボス行ったのは小学校以来なので、
大きく変わっていると思います(笑)
3年生にとっては3年生を送る会を除いては最後の大きなイベントです。
みなでいい思い出を作りましょう。
今日の小倉キャンパスの1コマ
小倉キャンパスは生徒と先生の距離が近いです!
昼休みや授業の合間には先生と生徒でいろんなことを話しています。
今日もある話で盛り上がった結果・・・
職員スペースに生徒の方が多く、先生の座る椅子がないという状況に(笑)
しかし、やるときはやるのも小倉キャンパスの特徴。
この数分後にはみな進学コースの5時間目の授業をしっかりと受けています。
メリハリをつけて生活するのは大事ですね。
それでは。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス
 通信制高校
					通信制高校 
        
        
 
											 
         小倉キャンパス
                小倉キャンパス             
							 
							 
							 
								 
								 
	 
				