時は点なり?
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
今日から単位認定試験が始まりましたね。
登校してすぐにレポートや対策プリントを取り出す生徒、遅くまで勉強して寝不足のせいか睡眠をとる生徒、精神集中の瞑想を始める生徒、先生に質問をしてくる生徒、友達同士で問題を出し合う生徒たち・・・。テスト前の様子が、生徒1人1人で違っていました。
そんな感じでスタートした単位認定試験ですが、試験にかかせない道具を紹介したいと思います。
時計、です。
試験の間、時計は正確に時を刻んでくれました。
この時計は電波時計なので、標準時間にあわせて時間を修正してくれる優れもの、です。
ただ、調整するときには急に針が動き出すので、初めて見たときはホラー映像のようでびっくりしたことを覚えています。
さて、生徒のみなさん、今日は問題用紙を見ている時間と時計を見ている時間、どちらが長かったでしょうか?
試験監督をしているとき、時計を眺めている生徒がたくさんいました。
問題をすべて解き終わっている生徒、解答欄が埋められず時間を持て余している生徒、残りの問題数と時間とを見比べている生徒・・・。
自分の都合にあわせて時間が勝手に調整してくれたらいいんですが、なかなかそうもいきませんよね。
単位認定試験はあと2日あります。
生徒のみなさん、ぜひ明日からの試験は余裕をもって時計を見られるよう、各自で学習をすすめていってくださいね。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本