小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 暗記方法

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    9月に入りました。

    最近は朝晩涼しい日もあり、クーラーの使用時間が短くなっている気がします。

    さて、単位認定試験も迫り、授業や自習をする生徒から、「覚えられ~ん」という言葉をよく聞きます。今は静かですが、写真の場所では試験に向けて先生に質問する生徒をたびたび見かけます。

     

    暗記する方法もいろいろですが、みなさんはどのように覚えていますか?

    身体を動かす(リズムをとる、声に出す、など)、まずは頭に血を集める(逆立ちする)、目を閉じてふりかえる、なにかと関連付けさせる(語呂あわせ、マップを作る)、ひたすら書く・・・などなど。

    私の場合は、教科によって方法を変えていたように思います。

    国語や英語などは、ひたすら書く、書く、書く!

    社会や理科などは単語と単語を結びつけて、相関図のようなものを作る。

    数学は・・・(苦手だったので、わかる問題だけを解いていました)

    レポートや対策プリントを見ると、量の多さに圧倒されて、「どこから手をつけたらいいかわからない」という状況になるかもしれませんが、少しずつ覚えていったり、やった範囲を消していったりすると、ちょっと気分が前向きになります。

    最初からあきらめず、自分の得意な範囲を作って、生徒のみなさんは単位認定試験にむけた準備を進めていってくださいね。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから