なんでやねんて、誰やねん?
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
一ツ葉に赴任して、1ヶ月と少しが経ちました。
私は山口県出身なのですが、大学は徳島、その後は兵庫に住んでいたので、「山口弁・阿波弁・播州弁」の3つの方言が混じっています。そしてイントネーションはだいぶ関西寄りになってしまいました。
生徒のみなさんとおしゃべりや授業の中でも、ついつい関西弁のような話し方になってしまい、「なんでやねん!」というツッコミもしてしまいます。
授業中のある日、教室から「なんでやねん、なんでやねん」との声が・・・。ちょっと様子を見に行くと、どうやら私を呼んでいた様子。
「関西」の色(?)がどうやらずいぶん印象に残っているようでした。
なんにせよ、覚えてもらえるのはありがたいですし、なにかと関連付けて覚えるほうが記憶にも残るので、これからも折に触れ関西弁を使っていきたいと思います。
話は変わりますが、明日からのスクーリングの日程を以下にお知らせします。
朝は早くて大変だけど、楽しくて充実したプログラムが組まれています。確認して、ぜひイメージを膨らませてくださいね。
21日
・ 桜育樹
・ カヌー体験
・ 清和文楽鑑賞
22日
・ 体育館でスポーツ
・ 通潤橋見学
・ 座学(数学・英語)
明日の集合は7時に小倉駅北口です。今日は早く寝て、明日に備えてくださいね。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本