学校外でも活躍する生徒たち
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
GWが明けて、今日からまたいつもの高校が始まりました。
今日は水曜日なので週一コースの生徒も登校し、にぎやかなキャンパスです。
写真は朝のSHR。GW明けで、ちょっとお疲れかな?
+
GWはいかがでしたか?
私は竹田先生のブログにも紹介されていた生徒のOさんの吹奏楽の演奏会に行ってきました。
演奏会、という場には不釣合いかなぁと…と思いながら行きましたが、がんばっているOさんの姿を見ることができました。パーカッションは、いろいろな楽器を演奏する必要があるので、クルクル動いて忙しそうでした。が、ステキな笑顔を見ることができてよかったです。
学校でも、地域やバイトでも、たくさんの場所で活躍する生徒の姿を見たり、話を聞いたりするのは、とてもうれしいです。ぜひ、いろいろ教えてくださいね。朝少し話しましたが、Eちゃんも、バイト先で後輩の指導をがんばっているようでした。
地域で活躍している生徒と言えば、今日は最近入学してきたKくんと話しました。Kくんは今、地域のソフトボールチームのコーチをしているそうです。
小学生に「分かるように」「教える」ということで、たまに苦労はするそうですが、うまく伝えられたときや子どもが実際にそのプレーが「できる」ようになったときは、とてもうれしいそうです。そんなことを話すときのKくんの顔が、今日はとても印象に残りました。
現在、世界史とソーシャルスキルの授業を担当していますが、のみんなが「わかる」、そして「使える」ような知識やスキルを伝えられるように、自分の授業もがんばっていきたいです。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本